
マンボウは1種類ではない、3種類だった…「世界最重量の硬骨魚類」ウシマンボウの学名が確定!
まず
「マンボウはたくさん種類がいると思われていた研究の黎明期を経て1種にまとめられていたが1種ではない」
「ウシマンボウという種類がいる」
「学名はなんと呼んだらいいのか、過去の文献をさかのぼってかつてどんな名前が付けられたことがあるか調べる必要がある」
というところまで突き止められていました。

先日出版されたウシマンボウ論文、この程度じゃニュースにもならないし、英語だから読む人も減るし、そもそも専門外の人が論文読むなんてほとんどいないし・・・/(^o^)\アーッ ってことで、結構苦労した論文なのでせめてフォロワーさんだけでも面白さをお伝えしたくざっくりとまとめました。 pic.twitter.com/luYZA7tOd5
2017-05-28 22:27:54

運命の1週間が始まった。『ウシマンボウ』という種の存在をどれほどの人々に刻み込むことができるだろうか? 人知れず16年前から続くマンボウ研究者三代がバトンタッチして引き継いだ研究成果を知ってもらえるだろうか? 英文は明日、和文は明後日発表。苦労したなあ、泣きそうだ。
2017-12-04 06:33:23
今週はマンボウウィークだ! 弟子よ、喜ぶが良い❗ 4代目マンボウ研究者として名乗れるよう、期限までにデータ取りをよろしく頼むぜ❗
2017-12-04 08:28:20
【今日までのウシマンボウ情報】 ・雄が確認されていない ・90cm以下の形態が不明 ・学名は仮称でMola sp. A ・3mクラスの剥製がガルパンの聖地、大洗水族館にある ・北海道~沖縄まで分布するが、学術的に確認されたのは30個体程度 ・食べられる ・日本の水族館にはデカ過ぎて入らない
2017-12-05 08:29:04こんな風にワクワクするのも当たり前の偉業のはずではあるんですけれども

【悲報】帰宅してウキウキしながらメール開くと、新聞社から『専門性が高いので一般向けのニュースには向かない』と言って断られる…・゜・(つД`)・゜・一番頑張った論文が広報されない…とても悲しい😭 喜びの酒からやけ酒へ・゜・(つД`)・゜・
2017-12-05 18:10:07
学名の特定程度ではニュースにならない…新聞社に送るメールの書き方が専門的過ぎたのか…でもカクレマンボウの時も似たような内容送ったのに、新種じゃなきゃダメなのか…むしろ専門的な内容を噛み砕いてニュースにしてくれると思ってたが、甘かったか・゜・(つД`)・゜・
2017-12-05 18:25:41
もしかしてこれが噂の #日本メディアが取り上げてくれない沼 …論文出版通知まだ来てないので発表はもう少しお待ちくださいm(。≧Д≦。)m
2017-12-05 18:32:54
相手されなくて駄々をこねてるみたいな状態だが、もう何でもいいや的な気分に。出版社の和文プレスリリースが明日の昼みたいなので、発表は明日の昼にしようかな。みんな、英文より和文の方が良いでしょう❗
2017-12-05 18:56:41なんだかんだでいざ発表です

あああああああああああああニュースにならないマニアックな論文でたああああああああ!! #詳細は明日の正午まで待て
2017-12-05 23:17:18
長かった…3度の結石手術を乗り越え、11年間もかかったマンボウ属の再分類は、この…たった一言で表わせる。日本メディアは取り上げてくれないが、 #ギネス世界記録 を書き換える成果!願わくば安定した収入得ながらもっとマンボウ研究させてくれえええ! #ウシマンボウの名は springer.com/jp/news-from-t… pic.twitter.com/fpi1QwnBK6
2017-12-06 12:21:09



というわけでマンボウ属Molaには
マンボウMola mola
ウシマンボウMola alexandrini
カクレマンボウMola tecta
の3種が含まれることとなりました!

今日は補足説明を入れたツイートをしまくりますので、拡散よろしくお願い致します! 上記ツイートの結石とは尿路結石のことです。今年も手術受けました。現在の職場は任期付きであるため、任期が切れる前に次の就職先を探す必要があります。ので、就職活動中。現在マンボウの研究は自宅でやってます。
2017-12-06 18:34:14
【朗報】日中、仕事で動けなかった私の代わりにカクレマンボウの論文の第一筆者であるマリアンの働きで、オーストラリア博物館の魚類紹介ページの学名が更新されました! オーストラリアの魚図鑑に名が残る^ω^ fishesofaustralia.net.au/home/species/7…
2017-12-06 19:44:47
【ギネス世界記録更新に挑戦】論文では世界で一番重い硬骨魚はマンボウではなくウシマンボウと特定したのですが、ギネス世界記録はまだマンボウのままで更新されていません。そこで、早速問い合わせをしてみました! これで種の変更が認められるかが大きな勝負どころです。
2017-12-06 20:41:32
こちらのリンク先から論文が読めます。英語で内容難しいですが、写真や絵を多用しているので、マンボウ属3種の形態・成長の違いを一望できます。良かったらリンク先の「share article」で論文の拡散もして下さると嬉しいですー! #springerlink link.springer.com/article/10.100…
2017-12-06 20:52:21