@hirougaya presents 3.11大震災を例に、民主主義とは何かを語る

16
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
osakihiroko @hiroloosaki

@hirougaya 確かにhappy assumptionのくりかえしでした。ないことにした方が、楽なのです。分かっているのに、考えない様にしてる。

2011-03-31 16:16:16
Raven @raven_si

@hirougaya 私の元上司が、「君たち、会社が民主主義なんて思うなよ、独裁が一番効率がいいんだからな」と言ってたのを思い出しました。

2011-03-31 16:16:27
にこりす。nicoris a.k.a. "nicorista" @nicorista

いままで気づいて騒いできた人達は沢山いたけど、ことごとくトンデモなプロ市民扱いだったんじゃないかと……RT @hirougaya: こういう誰かが気づいて騒ぐ、というプロセスが大事です。

2011-03-31 16:16:28
烏賀陽 弘道 @hirougaya

面倒くさいこと、不便なこと、ただ働きを排除しようという原理を持つ「無痛文明」(森岡正博氏)は、民主主義と逆のベクトルを内包しています。

2011-03-31 16:17:07
本多 敬 @owlcat_says

@hirougaya 大事なことをおっしゃってますね。ちょっと、お言葉を引用させていただくかもしれません・・・どうぞよろしくお願いします

2011-03-31 16:18:19
hi @hi_setagaya

今必要なのは疑念と現実直視。RT @hirougaya: 考えたくない最悪の事態を「ないことにする」ような危険な思考を英語でhappy assumption(おめでたい仮定)という。原発事故の原因はまさに多数がよってたかってハッピー・ アサンプションを繰り返していたということだ。

2011-03-31 16:18:59
ganesha @ganesha_rr

@hirougaya あはは。それはU杉さんにも言ってるんですか?

2011-03-31 16:19:07
じゅん(深夜の馬鹿な人) @junyamasaigusan

無痛文明論は大書で、感動したのを覚えてます @hirougaya: 面倒くさいこと、不便なこと、ただ働きを排除しようという原理を持つ「無痛文明」(森岡正博氏)は、民主主義と逆のベクトルを内包しています。

2011-03-31 16:21:03
寺屋 翔太 @showta0201

日本は民主主義、と? RT @hirougaya: 日本人の好きな「効率優先」「面倒くさいのはいや」主義は、実は民主主義とは逆のベクトルを持っています。

2011-03-31 16:21:14
Masayuki Nishikawa @yuki7496

脇甘杉 QT @hirougaya http://www.nsc.go.jp/ 原子力安全委員会って独立行政委員会のはずなのに、URLがgo.jp(政府機関)ってあたりですでにずっこけてますなあ。笑

2011-03-31 16:21:41
@yasuo_k_0000

笑 RT @hirougaya: http://www.nsc.go.jp/ 原子力安全委員会って独立行政委員会のはずなのに、URLがgo.jp(政府機関)ってあたりですでにずっこけてますなあ。笑

2011-03-31 16:23:22
烏賀陽 弘道 @hirougaya

日本人が苦手な発想に「議論参加者が既知としている前提を疑う」という所作があります。「全員が間違っているんじゃないの?」という問いかけを発することです。

2011-03-31 16:23:58
マティ @mattie_s3

! RT @hirougaya: 民主主義とは、完成した理想や努力目標ではなく、プロセス、過程、手続きなのです。こうした「途中経過において集合知が参加する」ということこそが、民主主義に他なりません。「政治家や役人が決めて。結果だけ知らせて」という発想は非民主主義的です。

2011-03-31 16:26:08
烏賀陽 弘道 @hirougaya

原子力安全委員長なんて最高の知性、最高の権力者がそれに陥ったわけですから、どこでも「議論の参加者全員が間違っている」ことが頻発している。ところが「全員間違っているんじゃないの」と問いかけると、「場が読めない」「空気が読めない」「場が凍る」などと非難されます。

2011-03-31 16:26:43
HEKE! @HEKE_TOTTCO

貯金メルトダウンw今月の暮らしに影響アリのレベル!話しに水差してスミマセン。因みに支援金はお届けできません(笑)乗り越えてください♪ RT @hirougaya:2月のアメリカ取材旅行の請求、もうないと思ったのに、30万円もクレジットカードから引き落とされた!「貯金溶融」笑

2011-03-31 16:27:16
Maki Oshita @Makibee

Happy Scienceって、やっぱ「おめでたい科学」 RT @hirougaya 考えたくない最悪の事態を「ないことにする」ような危険な思考を英語でhappy assumption(おめでたい仮定)という。原発事故の原因はまさに多数がよってたかってハッピー・ アサンプション

2011-03-31 16:27:36
烏賀陽 弘道 @hirougaya

素朴な多数決信仰というのは「多数が信じていることは正しい」という発想です。が、実際には100万人が信じていたこと(全電源喪失、巨大津波は来ない、など)が誤りで、1人が正しかったということがありえる。

2011-03-31 16:28:01
🇯🇵ǑSHIN🇺🇦(母管理) @jojo_imo_jp

@hirougaya 「空気が読めない」どころか、それ以降発言を聞いてもらえなくなりますね。

2011-03-31 16:28:24
@rj_i

それを言うと「既知外」と呼ばれます RT @hirougaya: 日本人が苦手な発想に「議論参加者が既知としている前提を疑う」という所作があります。「全員が間違っているんじゃないの?」という問いかけを発することです。

2011-03-31 16:28:34
烏賀陽 弘道 @hirougaya

つまり「信じている主体の数」は説の真実性を表示しない。「数が多いことは真実とは関係ない」のです。背後にあるもうひとつの誤解は「目で見る客観的指標としての数字」への盲目的信仰です。

2011-03-31 16:29:12
缶詰 @tuna_can_4u

@hirougaya 独立行政委員会は政府機関ですよ…?

2011-03-31 16:30:43
烏賀陽 弘道 @hirougaya

つまり「数ではなく中身」=「数から質へ」に転換しなくてはいなない。裏返せば"quality before quantity"(数より質)実に素朴な原則が忘られていた、という結論に帰結するのです。我々は実に愚かでした。

2011-03-31 16:30:50
Akira Asai @Akiraasaihk

@hirougaya 場が冷えるより原子炉が冷えてほしいRT

2011-03-31 16:31:14
烏賀陽 弘道 @hirougaya

独立行政委員会が政府機関だと本気で信じている人がいた!!笑

2011-03-31 16:32:55
にっしー @XiaBou

政府にすべての情報公開はかえって混乱を招くと言わせてはならない。すべてを見た上で最適な判断をできるよう我々に鍛練させなければならないし、そう政府にさせるよう我々が見張らなければいけない。(続く) RT @hirougaya: 多数が検証可能な状態にしておく。

2011-03-31 16:33:33
前へ 1 2 ・・ 5 次へ