放射線の影響はわかりやすく説明できるものなのか (100ℓの壺で例えると)

渡邊芳之さん(http://twitter.com/ynabe39)のタイムラインから 渡邊芳之(@ynabe39)/2011年03月31日 - Twilog http://twilog.org/ynabe39/date-110331
6
🐥きむらー🍊グッズ販売中! @negitoro503

@ynabe39 @mijinko_t ちょっと無理矢理かもですが、確立の概念を含めるとしたら「ひびの入った壺」はいかがでしょう。少しずつ漏れるし、溜まると割れちゃうかも知れないし、中身は少ない方が良い。

2011-03-31 11:12:43
渡邊芳之 @ynabe39

この問題では不安でしょうがない人と心配はないと言っている人が同程度に感情的であるのが気になる。

2011-03-31 11:13:16
渡邊芳之 @ynabe39

「危険があるという証拠があるときが危険」「危険でないときは安全」「いまは安全なんだから安心しろ」というのは無理。せいぜい「はっきり危険だとは言えないんだからあまり騒ぐと損するよ」程度。

2011-03-31 11:17:23
渡邊芳之 @ynabe39

ますます怖いw RT @yinoi: また、引き金は核種ごとにだいたい何年後に引かれるかが判る、みたいな...@ynabe39 @natto_kamikaze

2011-03-31 11:17:43
【突っ込み希望】 Inoi @yinoi

@ynabe39 一方で、ほぼ満載の弾の入った引き金を惹かれても、当たらない人も居るということです

2011-03-31 11:20:38
Mahito Watanabe @mhtwata

@ynabe39おみくじモデルはどうでしょう。ツボの中に数十本の不幸なハズレがある1万本のおみくじがあり毎年一本引かなくてはいけない。良いこびとが毎年何本かハズレをあたりに戻してくれる。悪いこびとが放射線やタバコの煙をもらうとあたりをハズレにしてしまう。

2011-03-31 11:24:16
【突っ込み希望】 Inoi @yinoi

@ynabe39 交差点に飛び出しても直ちに健康に影響があるとは言えない。けれども交通量は蓄積されていき、しかも飛び出さないという選択肢は与えられない。いつかどこかで飛び出さざるをえない。...ロシアンルーレットの方が判りやすい?

2011-03-31 11:25:50
渡邊芳之 @ynabe39

「健康被害があるかどうかは人によるから心配するな」ってダメそうだなあ。「心配してもしょうがない」とは言える。結局そんなところなのだろうか。

2011-03-31 11:27:26
首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai

【福島第一原発】枝野官房長官会見(11:00)(続)/このIAEAの基準値は長時間基準値を超えることにより、放射性物質が体内に蓄積することにより健康に被害が生じる恐れがあるという性格のもの。

2011-03-31 11:28:53
渡邊芳之 @ynabe39

官房長官は「影響が蓄積」タイプの説明をしてるようだ。

2011-03-31 11:30:13
便利かな @benrikana

@ynabe39 放射線事故の場合、生体回復能力があるので、幾らか壺から漏れ、増分が消滅(小便)。 RT それぞれが容量100ℓの壺を持っている。生きているだけで毎年そこに1ℓの水が注がれ、病気や事故によっても水が注がれる。壺から水が溢れると死ぬ。

2011-03-31 11:34:32
Yuya Yoshimitsu @chopper225

@ynabe39 壺の話で言うと、普段は水が注がれたかどうかすら意識してないが、今回は入っていることを意識せざるを得ない状態。ただ、その量は各人の知識や状況などによって、0.01Lにも10Lにも見える。政府が仮に壺に入るのが1Lだと主張しても、誰も本当の量を推定する事が出来ない。

2011-03-31 11:55:46
渡邊芳之 @ynabe39

@chopper225 「水が注がれているイメージ」ですねw

2011-03-31 12:02:08