とある科学の超電磁砲~なぜ佐天さんは違うのか~

11
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
さいか ―彩叶― @SaiKa_1101

@kain1173 初めましてです、こんばんわ! なんか矛盾してますね・・・ 佐天さん可哀想です

2010-03-30 01:51:44
kei_ex @kei_ex

さっきの発言ともつながりますが、僕はもうちょっと美琴は天然よりに見ているのでw、あの酷い発言は学園都市の価値観をナチュラルに受け入れているがゆえのデリカシーのなさという印象。いい意味でも悪い意味でも美琴は学園都市的優等生。素行わるいけどw

2010-03-30 01:52:22
cut_in(かいん) @kain_cut

@tatsuzawa やはり美琴の無自覚な物言いに尽きますね。そこを克服してくれれば美琴も成長しますし、友情も結果として育まれる。それが無かったのが残念なんですよね。

2010-03-30 01:53:49
kei_ex @kei_ex

正直、最終話はもうやんなくていいんじゃない?って感じでしたね…。友情確認ごっこも真犯人探しも前の回で終わってたし、佐天さんに出来ることがあって良かったね!ぐらいしか……。戦闘美少女充としてもちょっと思ったほどではなかった…。

2010-03-30 01:56:03
たつざわ さとし @tatsuzawa

「佐天さんはスキルアウトとなぜ別なのか」にたくさんリプライを頂いた。ありがとうございます。@rakankaさん「御坂美琴の瞳をまっすぐ見返すことができるから」@gegegenogeさん「能力の有無や高低で相手を判断しないから」@ichiakiさん「能力者に逆恨みしていないから」

2010-03-30 02:02:43
のねむ @NoName9999

@tatsuzawa 端から見れば中学生の女の子ふたりがぎこちないやりとりでも、しばしばふたりでの時間を育んできたからこそ、最終回前での佐天さんの言葉を、素直に美琴はすぐ理解し受け入れる事ができたのではないかと思うのです。佐天さんの言動は美琴にとって尊敬できる好ましいものだと。

2010-03-30 02:03:56
さいか ―彩叶― @SaiKa_1101

美琴は何も言わなければ良かったのかもしれないですね。 「レベルなんて関係ないっ」とか無神経なこと言うから・・・

2010-03-30 02:05:13
たつざわ さとし @tatsuzawa

@CaJaR00 はじめまして、やはりそう思われますか。

2010-03-30 02:06:22
kei_ex @kei_ex

レールガンは正直疲れたのでもう言及しないようにしてたんだけど、なんというかまあ凄く穏当なところに終わったよね…と…。学園都市の価値観の相対化しろ、って散々言ってたけど、終わってみたらなかったしなー。友情最高ですよ、承認最高ですよ。たしかにそうだw

2010-03-30 02:08:00
さいか ―彩叶― @SaiKa_1101

はい。あれが佐天さんイジメの始まりだと思われます・・・。 レベル5の超能力者が無能力者に対していう言葉ではないかと。

2010-03-30 02:09:38
cut_in(かいん) @kain_cut

まあ最終話のハッタリかまして無理やり終わらせたのはある意味では評価できますが、欺瞞に満ち溢れているので僕は騙されないw

2010-03-30 02:10:18
m.tokuoka @goodhuntstalker

@tatsuzawa 本質的には佐天さんとスキルアウトに差はないと思いますよ。スキルアウトにだって佐天さん同様の物語はあってもおかしくないですし、むしろないほうがおかしい。そこで「彼らにそんなものはない」と言うのは、まさに美琴視点なんじゃないですかね。

2010-03-30 02:11:08
あわゆき @sweetsnow

終わった話題かもしれないけれど、『とある科学の超電磁砲』についてまたちょっと語る。

2010-03-30 02:12:44
たつざわ さとし @tatsuzawa

@goodhuntstalker 「佐天さんは人がいいから」という論理で肯定されるのでは、佐天さんも救われないし、スキルアウトにいたっては絶望ではあると思います。

2010-03-30 02:14:31
m.tokuoka @goodhuntstalker

@tatsuzawa ものすごーくぶっちゃけると「主人公補正があるかないか」でしかないと思います。それいっちゃ身も蓋もないですが。「スキルアウトの一人」だって、彼を主人公にしたスピンアウトを作れば佐天さんスポットを獲得できるはず。

2010-03-30 02:16:43
あわゆき @sweetsnow

もうTL上で答えは出ているが、美琴にとって佐天さんが別なのは「友達だから」に他ならない。これは黒子にとっても同様で、仮託した理由――独りでレベルアッパーに立ち向かう勇気が云々のくだり――をとってつけたものの、結局は佐天さんを特別視しているから以外の理由は第三者的には確認できない。

2010-03-30 02:17:31
たつざわ さとし @tatsuzawa

下手したらスキルアウトのほうが佐天さんよりマシかも知れない。能力に反発しているから結局能力に囚われていると指摘はできるかもしれないけど、それでもあれだけひどい学園都市には反発してほうがいいと思う。

2010-03-30 02:17:32
さいか ―彩叶― @SaiKa_1101

楽しかったですが、矛盾が多いアニメでした・・・(苦)

2010-03-30 02:17:45
m.tokuoka @goodhuntstalker

@tatsuzawa まあ、「佐天さんは彼らほど弱さに溺れなかった!」という視点で区分をするのは、「心が弱い」の一言ですべての個性に目を閉じる姿勢に過ぎない前近代的教師な視線かなと思います。根性論ですね。

2010-03-30 02:18:59
Chiaki @ichiaki

@tatsuzawa なるほど。突き詰めていくと、「自分の居場所を求めるのか、あるいは見出すのか」という問題に行き着きそうですね。スキルアウトは現状に満足できず、自分達の居場所を求める。佐天さんは今自分のおかれている状況から居場所を見出そうとするという。

2010-03-30 02:21:51
あわゆき @sweetsnow

ただ、美琴にしろ黒子にしろ、この行為自体はそれほど問題がないように思う。そも、主観を完全に省くことなど不可能なわけだし、レベル上位の彼女たちが無能力者の佐天さんを特別な存在だと感じていることには希望すら覚える。

2010-03-30 02:24:07
kei_ex @kei_ex

レールガンがネオリベアニメって苛立ち紛れに言ったことあったけど、学園都市って確かに左翼がレッテル貼り的に使う「ネオリベ」的な要素がホント多いんだよね…wただでそれに従来型の左翼的な反発をしても仕方ないわけで、もうちょっと建設的に学園都市のこと語ったら面白かったのかも。

2010-03-30 02:25:15
@aegis09

@kain1173 やっぱり騙す意図があったんですかね?

2010-03-30 02:25:41
cut_in(かいん) @kain_cut

@aegis09 なんかまとめきれなくなったんじゃないかという印象でした。ただ、演出(コンテ含む)はうまかったと思いますよ。

2010-03-30 02:28:12
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ