正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

レンズマンについて

レンズマン全25話+劇場版の視聴感想になると思います。原作は未見です
15
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そんでもって、この時期はキムがレンズの能力を高めていくネタが多く少年漫画ものの色合いが強い。低年齢向けに若干ヒーロー色を強めようとした?とも思わなくもない。第13話では予知映像について久々にメンダーが登場するが、キムからの問いにお前が体験する未来のことを #レンズマン pic.twitter.com/cy1pDwn0WM

2017-12-26 19:57:55
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

人任せにするな(自分にお前の未来を聞いても分からない)とあしらわれ、キララ姫を救うシチュエーションでキムが予知した映像通りに行動すれば良いと軽い気持ちで考えて行動していたら、予知した映像と異なる展開で崖から落ちてしまい、それを映像と違うとメンダーへ突っ込めば #レンズマン pic.twitter.com/hcCHupsr7c

2017-12-26 19:59:52
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

似たような言葉で返され、自分の意志でレンズによる浮遊力を発生させてどうにか助かるというもの。なお第16話では人質にされたクリスが針の山へ落とされる際に、レンズの力で彼女の落下を止めているとさらにレンズの力が発揮されるのだが、何かもうレンズと関係ないような気が #レンズマン pic.twitter.com/KSzFpcYtWJ

2017-12-26 20:01:28
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

しなくもない。第14話はキリーランド星は黒十字軍(秘密戦隊とは関係ない)の裏切りで危機に陥っており、黒十字軍のブララクがキララ姫の両親を殺した事が明かされる。それだけでなく、黒十字軍の襲撃から砦を救おうとするキム達だが、間に合わず女子供も殺されていたと #レンズマン pic.twitter.com/93eJQDR63f

2017-12-26 20:03:58
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

やや後味の悪い描写もあり、ボスコーンより悪辣かもしれない(実際はボスコーンが裏で操っていたとかなのだが)。この事態にキムが僕の仲間を連れてきますとブリタニア号のクルーを総動員する訳だが、次回で白兵戦の訓練でジーンダイクがエンジニアだから戦闘は不得意など #レンズマン pic.twitter.com/hiO12ArJSA

2017-12-26 20:06:03
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そもそも戦艦のクルーを中世的な白兵戦の戦闘要員として速成訓練させるよりも、レンズマンの一人や二人を呼んだ方が良かったのではないだろうか……一応ウォーゼルは後で合流してくれるが、トレゴンシーの出番も最近ない。そんな傍ら作戦が筒抜けになっておりキリーランドにスパイが #レンズマン pic.twitter.com/DI4LvlI7fM

2017-12-26 20:08:29
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

いるのではと疑念が出てくる。実際キララ姫をかってブララクから救った婚約者のデリンジャー公がスパイで、さらにその先でデリンジャーはボスコーンのα3が変装した偽物と明かされ、実際のデリンジャーは黒十字軍に捕われている事が第16話で触れられるのだが #レンズマン pic.twitter.com/nsR1g7gLWM

2017-12-26 20:11:22
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

それはまだしも、今回何か脚本ミスがあったのかキムがデリンジャーだったα3の罠にかかるとの件でキララ姫がショックを受けて人間不信になるのだが、そんな事を彼がするはずがないと思うクリスが兵に尋ねればデリンジャーはキララ姫の護衛に向かったからキムの元にいるはずがないと #レンズマン pic.twitter.com/xVHXyQLbbJ

2017-12-26 20:13:37
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

知らされる。これでキララ姫が本物のデリンジャーを偽物と思いこんで殺してしまうかもしれないとクリスが危惧したかと思えば、そのキララ姫の護衛に向かったデリンジャーも偽物だったとのことで……その展開だったら別に城にデリンジャーが二人いるのでは?とのネタは必要ないのでは #レンズマン pic.twitter.com/hUOjgid6BC

2017-12-26 20:14:48
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

第16話はクリス救出のためブララク城突入に向かう話。そこにはボスコーンのドブロフが黒幕として君臨しており、今回の非道を結構激しくキムが糾弾しておりヒーロー色が強い内容かもしれない。クリスが人質にされデリンジャーと互いに望まない決闘をせざるをえなくなるが #レンズマン pic.twitter.com/viiNRuDG9B

2017-12-26 20:16:58
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

土壇場でクリスをレンズの力で救った事で、デリンジャーがブララクを、キムがそのままドブロフを討ち取って丸く収まる。ちなみにドブロフへは単身で戦艦内部へ乗り込み、相手の攻撃を利用して艦内のコンピューターを破壊して戦艦ごとドブロフを倒すといった #レンズマン pic.twitter.com/c4gNBAi7yh

2017-12-26 20:18:49
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

やはりこの時期は大分レンズマンのヒーロー色が強い。そんな感じ。しかし今回の合戦にグラップラーの出番があっても良かったと思うのだが #レンズマン

2017-12-26 20:19:21
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

レンズマンから第17~20話までを見た。今回一応ボスコーンとの決戦が近付いているといった内容で終わっており終盤に差し掛かっているのは感じる。ただ大体の連続ストーリー単位でシナリオライターだけでなく演出・作画スタッフも交代するせいか……実際下請け先もコロコロ変わっており #レンズマン

2017-12-27 21:48:32
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

メインとなるアニメスタジオも不在のようで。まぁ何というか各連続ストーリーごとに設定や描写の不一致みたいなのがあるような気がする。このシーズンについては研究所から中性子爆弾の原料ベリリウムを盗まれたとの事で、キムが宇宙海賊に扮して囮捜査をするも #レンズマン pic.twitter.com/X7o1h98XTO

2017-12-27 21:50:37
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

その宇宙海賊ウルフはヘインズ長官の友人で、さらにクリスの叔母キャサリンの恋人だったらしいのだが、ウルフは過去にパトロール隊で反乱をおこしてやむを得ずヘインズが撃墜したのだが、生きていた訳だが彼が反乱を起こした理由とか全然触れられておらず #レンズマン pic.twitter.com/VYSDNsYosz

2017-12-27 21:53:56
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

レンズの力(もはや何でもアリだ)でクリスがキャサリンを演じて呼びかける事で、ウルフがボスコーンに魂を売った者はもう戻れないと嘆きながらも、最終的にはパトロール隊に戻っている。尚第20話でボスコーンのライトビーム砲により艦隊が全滅する惨事があり #レンズマン pic.twitter.com/jUAumMV1Js

2017-12-27 21:57:09
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

この事態にウルフが高速艇を率いて血路を開いて勝利に貢献する訳だが……どうやらウルフはそこで特攻して死んだ訳でもなくピンピンと生きていた。最後キャサリンの墓前でお前が生きていたらと複雑に思いつつ、ヘインズは草場の影で彼女も彼が帰ってきた事を喜ぶよと #レンズマン pic.twitter.com/OvgtiWi4PC

2017-12-27 22:00:14
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

励ましているのだが……ちょっとかつてパトロール隊で反乱を起こした首謀者をそのまま帰参したら無罪放免のオチでよいのだろうか(汗)友人同士のコネだろうか。一応ウルフの体内にボスコーンの機密を記したチップが発見されたことから、その功績とプラマイしてのことかも #レンズマン

2017-12-27 22:04:04
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

しれないが……いやそれでも駄目か。ウルフが反乱した理由とか全然触れられていないので本当どうフォローすれば良いか今回は困る。一応第20話のライトビーム砲の登場からメンダーがボスコーンは地球を狙っているとキムへ警告して終わっており終盤っぽい空気は感じられるのだが #レンズマン

2017-12-27 22:06:16
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

といった所。それはそうとグラップラーがこの時期も全く出てこなかったのでもうロボットアニメとカウントする事は無理となりました。後期OPには登場するのにこの扱いは何だろう。玩具が出てるのに1回しか本編に出てないとかだったら流石にちょっと待てになるのだが #レンズマン

2017-12-27 22:07:21
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

続いてレンズマンについて第21~25話まで見た。一応第21~24話までが連続エピソードだが、第25話も第24話までとの繋がりが結構ある。そんでもって第25話が最終回だが、展開は結構あわただしく俺たちの戦いはこれからだ!みたいな終わり方だったので、やはりこれは打ち切り? #レンズマン

2018-01-02 00:43:51
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そんな感じだが、とりあえず全体的に見た所何かコメントしづらいというか毒にも薬にも基本ならない作品であり、レアな作品だがわざわざ苦労して見るまでの作品化になると微妙な所。あとグラップラーだが結局第9話しか登場していなかった。今回譲り受けた経緯で入手したのだが #レンズマン

2018-01-02 00:45:22
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

あくまでロボットアニメのジャンルになりうるかどうかで見ていたので、仮に自腹で購入して手に入れたとかになってたらその点は相当落ち込んでいたかもしれない。しかしグラップラーの丸っが発売されていてもこの扱いは流石にどうかと思うのだが #レンズマン

2018-01-02 00:46:56
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

一応作画だが第4~6話の梅津泰臣氏、第12話の谷口守泰氏の回のクオリティは高い。また最終回はしまだひであき氏のアートランド、AICグロス回で、結城信輝氏が原画に参加されている。従来より瞳が大きく大分美形っぽい。#レンズマン pic.twitter.com/CgW8ilHjQp

2018-01-02 00:51:24
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

とりあえず第21~24話までだが、ボスコーンの襲来による救難信号を受けて出動したキム達が、その惑星で生き残ったフリックと出会うのが第21話。第22話は彼を保護したブリタニア号がエメラルド星雲の放つ重力によって引き込まれ、エメラルド星の高官たちに捕まってしまい #レンズマン pic.twitter.com/0L5eGyLpIb

2018-01-02 00:56:11
拡大
拡大
拡大