
【冬休み子ども科学電話相談 171225】「なぜロボットは誤作動するんですか?」先生「プログラムを書き間違えたから!」に泣くTL
-
kintoki_naruto
- 575994
- 540
- 33
- 181

久留飛先生「冬は周りで見ること少ないから質問も少ないかなと。夏は目の前で出てくるから変だなとか調べてみたいとかあると思うけど、今は目の前から消えてるから疑問は沸きにくいかなと」 #冬休み子ども科学電話相談
2017-12-25 08:07:01
久留飛先生「でも冬は冬でカマキリのたまごについてとか質問あればいいなと思いますね。冬はのんびりしたいですね」 #冬休み子ども科学電話相談
2017-12-25 08:07:28
国司先生「六時の一番バスに乗ってきたんですが、まだ暗くて星が良く見えますね。オリオン座は西の空に沈みかけていて、今明け方は春の星座が良く見えますね」 #冬休み子ども科学電話相談
2017-12-25 08:08:04
川上先生「冬というか昨日の夜は同時に鳥に接した夜ですよね。ローストチキン!これほど同時に接することってないと思うんですね!」 #冬休み子ども科学電話相談
2017-12-25 08:08:44
高橋先生「(ロボットは季節関係ないですかね?という質問に)ひょっとすると今日は子供たちが世界中のクリスマスツリーの下にロボットが置いてあって、疑問に思うかもしれないですね」 #冬休み子ども科学電話相談
2017-12-25 08:09:33
1日目 【本日のスタメン】 山田敦子アナウンサー (癒) ※記念すべき冬期大会初日! 久留飛克明 せんせい (虫) 国司眞 せんせい (星) 川上和人 せんせい (バード) 高橋智隆 せんせい (ロボ) #冬休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/J2edcXU10R
2017-12-25 07:45:04




今まで発見されている虫は何種類あるか? #冬休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/ayO8Jem4vR
2017-12-25 08:11:55

久留飛先生「発見されずにしんでいく昆虫もたくさんいるんじゃないかって心配してるんです。地球上にたくさんの人間が住んでいて、昆虫の住処がどんどん減っていってるんですね」 #冬休み子ども科学電話相談
2017-12-25 08:12:26
虫がたくさんいるのはわかっているけど、どれくらいいるかはわからない。 「へぇーーー?」 「100万くらいと言われてましたが、それよりももっといると考えられている」 #冬休み子ども科学電話相談
2017-12-25 08:12:38
「まだ発見されずに死んでいく昆虫もたくさんいるんではないかと。いま地球に昆虫の住む場所が無くなってきてる。むかし大きな昆虫がいたというのは知ってる?」 「10センチくらいの?」 「うん30センチくらいなんだけど」 #冬休み子ども科学電話相談
2017-12-25 08:13:06
30センチの昆虫がいたんだよという先生の言葉に「えっ!?Σ(゚д゚ 知りませんでした!」の真っ直ぐな少年に和む朝 #冬休み子ども科学電話相談
2017-12-25 08:14:20