イランで、王朝復古を志向する反体制運動が勃発?

今回の反体制運動に占める「王党派」が「どの程度の人数・規模」なのかは分かりませんが…。池内先生によると、イランで1979年までの王政時代への懐古自体は、ここ10年で出始めていたそうなんです(まとめ主youten0はそれを全く存じませんでした)
11
杉崎慎弥 Shinya SUGIZAKI @sugizakishinya

まさにロハニ大統領は岐路に立たされているのかも。 twitter.com/MAliKadivar/st…

2017-12-30 17:11:03
M. Ali Kadivar محمدعلی کدیور @MAliKadivar

Rouhani has an important choice to make, to use this as an opportunity to demand concessions for further reforms, or to stay silent and quietly support the repression. #Iranprotests

2017-12-30 06:07:40
受験生必見!?世界史年号ゴロ @sekaishi_goro

1796 カージャール朝成立 「いいな黒(1796)いcar(カージャール)」

2017-12-30 19:05:03
eR28UnQY @eR28UnQY

イランはイスラム・ウンマやモンゴル・ウルスなどの外敵侵略で王朝があっさり滅ぶ傾向があり、常に教権主義と世俗主義の極端な揺り戻しを経験してきた。 ↓ イランで反政府デモ拡大=経済難に不満、参加者拘束も:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…

2017-12-30 19:27:07
リンク 時事ドットコム イランで反政府デモ拡大=経済難に不満、参加者拘束も:時事ドットコム 【カイロ時事】イランで物価の高騰や汚職などに抗議する反政府デモが徐々に拡大し、各都市に波及している。保守穏健派のロウハニ大統領は2015年、欧米など主要国との核合意で制裁解除を実現させたが、市民には恩恵が行き渡っていないという不満も強い。抗議行動がさらに激化 7
杉崎慎弥 Shinya SUGIZAKI @sugizakishinya

ここ2週間で卵の値段が2倍に。他の食料品も軒並み価格が上昇したことに不満を抱えた市民が多くなっています。 「大統領に死を」 イラン各地、禁令破り反政府デモ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASKDZ…

2017-12-30 19:39:28
リンク 朝日新聞デジタル 「大統領に死を」 イラン各地、禁令破り反政府デモ:朝日新聞デジタル イランのテヘランで30日午後、物価高や政府の経済政策などに抗議する1千人規模のデモがあった。また地元メディアによると、国内各地でも28日以降、同様のデモが発生。第2の都市・北東部マシュハドでは52人… 4 users 12
咲村珠樹 (Tamaki SAKIMURA) @SabreF86

イスラム革命以前、F-14を導入決定した頃のイラン(パーレビ王朝時代)ってこういう状態だったんだよねぇ……。 dailym.ai/2hRNcii

2017-12-30 23:22:02
リンク Mail Online Fascinating photos show Iran before the 1979 revolution Photos taken in Iran before the 1979 Islamic Revolution, which saw the ousting of King Shah Mohammad Reza Pahlavi, show what the vibrant Iranian life was like in the 60s and 70s. 5829
テンガク・ノヤン @RTAF_JSG

イランでのスンニ派武装勢力アンサール・アル・ファルカンによる石油パイプライン爆破、当該組織によるAhvaz 近辺での活動はこれが初とのこと。 twitter.com/siteintelgroup…

2017-12-30 23:28:55
SITE Intelligence Group @siteintelgroup

Ansar al-Furqan Claims Bombing Oil Pipeline in 1st Operation in Iranian City of Ahvaz tinyurl.com/y7t2odtv

2017-12-30 22:45:24
SITE Intelligence Group @siteintelgroup

Ansar al-Furqan Claims Bombing Oil Pipeline in 1st Operation in Iranian City of Ahvaz tinyurl.com/y7t2odtv

2017-12-30 22:45:24
テンガク・ノヤン @RTAF_JSG

イラン、同国政府への抗議活動が発生・拡大している中、手際よく米国務省がイラン政府側の対応を「強圧的」と非難して、さらに武装勢力がパイプライン爆破の戦果を誇示ですか。

2017-12-30 23:30:49
テンガク・ノヤン @RTAF_JSG

これを全て「米国の策動」で一本のラインにまとめてしまうのは、現段階ではやや乱暴かな、とも思うのですが、なんせ米国はイランに対して「エイジャックス作戦」という前科があるのでね。

2017-12-30 23:32:41
テンガク・ノヤン @RTAF_JSG

当該作戦については、中心人物となったカーミット・ルーズベルト自身の手による『CIAの逆襲―ドキュメント「パーレビ復権」 イラン1953年』という「俺はやってやったぜ!でかいことをよ!」感が迸って仕方がない一冊があるので、機会があれば一読推奨です。面白いよ。

2017-12-30 23:36:47
杉崎慎弥 Shinya SUGIZAKI @sugizakishinya

テヘランでも抗議デモが始まりました。反政府というより、反イスラム体制のスローガンが叫ばれてます。 pic.twitter.com/UUzIShDdlr

2017-12-30 23:56:16
拡大
杉崎慎弥 Shinya SUGIZAKI @sugizakishinya

飛び火するデモ活動にイラン政府や宗教指導者たちは躍起になって阻止しようとしています。今回のデモはテレグラムと呼ばれるSNSで拡散したため、内務省や一部の宗教指導者からは「ネットを遮断せよ」との声も出ています。

2017-12-30 23:58:58
杉崎慎弥 Shinya SUGIZAKI @sugizakishinya

確かに物価上昇や高失業率はデモの原因の一つなのだろうけども、この国民の声を「米国の策略だ」としか言わない体制へのうんざり感とかっ失望感も大きく作用して、反体制・反政府デモになっている気がする。

2017-12-31 00:10:48
Kazuto Suzuki @KS_1013

抗議デモが叫んでいるスローガンの一つが「ラザ・シャー、その魂に幸あれ」というもので、イスラム革命以前のパーレビ王朝を懐古するようなメッセージもあるらしく、これは過去の反体制運動には見られなかったことのように思います。 twitter.com/sugizakishinya…

2017-12-31 00:51:16
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

1979年までの王政時代へのノスタルジーは文化レベルでは過去10年ぐらいに出始めていたので、社会全体の大きな変化や世代交代があると思って、それがどこに出てくるか見ています。エジプトでは1952年までの王政期へのノスタルジーが2000年前後に出てきた。トルコのオスマン帝国への賛美もあからさまに。 twitter.com/KS_1013/status…

2017-12-31 00:55:32
グロスター公 @AlvianoSalvago

ええぞええぞ、パフラヴィー朝イラン帝国復活や!

2017-12-31 01:01:31
往古来今(元融点0) @youten0

…………?え?イランでパフラヴィー朝肯定の一派が現れた?…どの程度の規模かにもよるけど…、規模によってはアレだ、うん

2017-12-31 01:03:21
往古来今(元融点0) @youten0

王朝として短命だったパフラヴィー朝じゃなくって、カージャール朝の復古運動とか起きないのかな、と思ってググってみたら、亡命している王族達は居るらしい。 en.wikipedia.org/wiki/Ali_Mirza…

2017-12-31 01:08:37

大学受験向け世界史関係のウェブサイトでは「カージャール朝」と表記され、まとめ主もそう書きましたが、ウィキペディアでは「ガージャール朝」と、濁音で表記されています。どうしてなのかはまとめ主は分りませんが、そういう表記のズレがここにある事はお断りします。

リンク Wikipedia ガージャール朝 ガージャール朝(ペルシア語: قاجاریه‎、前近代ペルシア語ではガージャーリヤン)は、18世紀末から20世紀初にかけて現在のイランを中心に支配したトゥルクマーン系ガージャール部族連合によるイスラム王朝(1796年 - 1925年)。首都はテヘラン。サファヴィー朝(アフシャール朝も含む)滅亡後のイランを統一して、めまぐるしく移り変わる群雄割拠の時代に終止符を打った。しかし、ガージャール朝の時代は内憂外患に悩まされ、イランの暗い時代として記憶されている。ガージャール朝の権力基盤は弱体であった。ガージャール
往古来今(元融点0) @youten0

元々イスラムにおいて >イスラム共同体(ウンマ)の住民の構成を「剣の人(統治者・軍人)」「筆の人(ウラマー)」「職の人(一般信徒・庶民)」 blog.goo.ne.jp/isharq/e/4a299… こういう区分がある所、「剣の人がおかしくなってるから筆の人が統治するよ!」ってやったのがホメイニー革命。確かに革命だった(続

2017-12-31 01:16:47
リンク ムスリマのベリーダンサーはけしからんのか? ② - 日本人イスラム教徒ゆとろぎ日記 ~アナー・イスミー・イスハーク~ ムスリマのベリーダンサーはけしからんのか? ② - 日本人イスラム教徒ゆとろぎ日記 ~アナー・イスミー・イスハーク~ ヒジュラ暦1426年ズー・ル・ヒッジャ(12月)27日ヤウム・サブティ(土曜日)ええと、昨日は中途半端なところで終わってしまった。仕切り直しでこちら↓から。【全体と部分ということについて】数学が苦手だったクセに、集合論みたいなことを書く。全体と部分の関係については、次の二種類がある。①「鳥類は動物である」②「日本は国である」①については「ゆえに鳩は動物である」とか「ゆえにカラスは動物である」ということが成り立つ。②については「ゆえに神奈川県は国である」とか「ゆえに東京都は国である」ということは成り立たない