青中隊に関して

@easystewさんの青中隊に関する呟きをまとめました。ストライクウィッチーズ、504JFWのアンジェラ・サラス・ララサーバルを追いかけるには必須の情報……かもw
2
@easystew

ラピスラズリから作られる顔料、ウルトラマリン。その青さはかつて大変稀少なものだった。その為絵画では聖母子のみに使用され、故にマドンナブルーと称される云々…「ラズリ」は「lazward」が変化したもので、「天・空・青」を意味するのだとか。神聖なものの象徴なんだね。

2011-03-25 01:44:20
@easystew

「lazward」も元を辿れば「azur」が起源らしい。僕が馬鹿みたいに「青飛行隊」呟いてるので察しの良い方はすでにお気づきであろうが、「azur」はスペイン語発音で「アズール」、フランス語発音が「アジュール」、英語だと「アジュア(azure)」。青系統の色を指す言葉なんじゃ。

2011-03-25 01:45:28
@easystew

脱線したけど、古来より青色は空を連想させ、人の手が決して届かないような神聖な高みの象徴だったんだね。海は?って言われそうだけど、遥か昔の人々は空を思い浮かべたのかな。まあ「Lapis lazward」原料の青に「ウルトラマリン」ってちゃんと海を思い浮かべた名付けてるんだけどね。

2011-03-25 01:50:45
@easystew

“Escuadrillas Azule”、青飛行隊の呼称についてなのだが、彼の飛行隊はWW2中、5代に渡る人員の入れ替えがあったので、単純に東部戦線で戦ったスペイン人義勇航空隊を呼称する場合は“Escuadrillas Azules”、複数形で呼ぶべきだね。今気づいた。

2011-03-28 00:26:37
@easystew

部隊のエンブレムも代によって違うしね。

2011-03-28 00:27:52
@easystew

サラッさんがスペイン内戦時にメルダースと会ってるのが興味深い。しかも、握手を交わしている写真まで残ってるぞ。しかも「友人だった」とかいう記述まであるし。ホントに友人だったかどうかはあれとして、「戦友」だったのは間違いないだろうね。夢が広がるわ。

2011-03-28 00:40:26
@easystew

というわけで、ヴェーラ・メルダースさんまだー(チンチンッ☆

2011-03-28 00:43:28
@easystew

第2派遣飛行隊仕様の“エスカドリラ・アズール”ちゃんも作りたいよね・・・ http://twitpic.com/4fmpgc

2011-04-01 19:51:54
拡大
@easystew

箱絵のは詳細不明のギャレット大尉機。スコアは不明だけど少なくとも1機のLAGG-3を撃墜しているみたい。あと、部隊章の色は緑じゃなくて赤ね。http://img165.imageshack.us/i/35298428eh9.jpg/

2011-04-01 19:56:06
@easystew

全体的に考証不足といえばそうなんだけど、あるだけ有難いんやな… http://twitpic.com/4fmrdt

2011-04-01 19:58:14
拡大
@easystew

“Escuadrilla Azuls”について。Escuadrillaの日本語訳として「中隊」「飛行隊」などがあてられているが、規模としてはドイツの「中隊」よりも少し多目の、20人弱の搭乗員で構成されていた義勇派遣飛行部隊。

2011-04-01 20:33:31
@easystew

大抵、「Escuadrilla」が「中隊」と訳されているのは、ドイツの「飛行隊」と同等の規模と勘違いしないようにとの配慮だと思われる。けれど、個人的には、呼称としては「飛行隊」のほうがしっくりくると思う。「青大隊」とか無い訳だし。

2011-04-01 20:35:52
@easystew

また、JG27に加わった1代目“エスカドリラ・アズール”のころから、ドイツ側は単純に「スペイン中隊」と呼んでいた。正式には15./JG27と記され、扱いは中隊規模だった。ただし、スペイン人だけは自らの部隊を“エスカドリラ・アズール”と呼称した。

2011-04-01 20:42:47
@easystew

これは「スペイン人中隊」の人員入れ替え、指揮がJG51に移った後も続き、最終的にはドイツ側がこの中隊を“エスカドリラ・アズール”と呼んだのかどうかは怪しい。といっても、正式な場で“エスカドリラ・アズール”と呼称しなかっただけで、前線では“アズール”シュタッフェルとか呼んでたかも?

2011-04-01 20:46:29