#風雲児たち 解体新書をめぐる男たちの葛藤と小芝居。三谷節と長編歴史ギャグ漫画のハイブリッド!

楽しい真田丸同窓会かと思ったら、新しい歴史ドラマだった。風雲児たちが世界を変えていく、その一欠片。 NHKに感想と続編要望を直接送るにはこちらから。↓↓https://cgi2.nhk.or.jp/css/mailform/mail_form.cgi
71

ドラマ化おめでとう!ありがとう!

那智 @38cinema

すごく面白かった!歴史の授業で習ったきりの漠然とした「解体新書」や「杉田玄白」のイメージが新しい風に吹き飛ばされて刷新されてゆくのが何とも心地よかった#風雲児たち

2018-01-01 21:30:25
リコ @riko_monogatari

丘の向こうにいってみたい。 なにかのフロンティアに立ちたい。この世界の不思議を知りたい。 世界を変革したい。たった一冊の本にこれだけのわくわくとどきどきがこめられていて涙が出てくる。   #風雲児たち

2018-01-01 21:06:57
DJ_em @em_meow

脚本のテンポの良さ、カメラで作る陰影のダイナミクス、玄白と良沢の台詞での構図編集、特殊メイクでの18年後の描き方、全てめちゃくちゃ素晴らしかった。まごう事なきみなもと太郎先生の風雲児たちの実写版でした。 #風雲児たち

2018-01-01 21:04:57
茶屋町めじろ(・θ・) @Chayamachi

みなもと先生のあのギャグタッチのキャラクターを、『真田丸』を中心とした役者さん達が演じてらしたけど、びっくりするくらいキャラクターのテイストが合っていた。 役者さんて、本当にすごいな……!! #風雲児たち

2018-01-01 21:03:05
瑠璃 @lapis_roripop

書物に名が載っている人は後世に知られていくのは自明の理なんだけど、良沢や石川玄常のように大きな功績を残しながらも名が表に出てこない人達もたくさんいただろうから、そんな人たちを現存する史料から拾い上げるというのも、歴史を学ぶ面白さのひとつだよなぁと思ったりする。 #風雲児たち

2018-01-01 21:57:35
スガやん @pad299

やはり実写でやると吉本みたいなコテコテギャグがオミットされたぶん、やや地味になってしまった感が(それなりにお笑いもありましたが)。でも今回のキモは「わたしの名前などどうなってもかまわない」と二人が離れた場所でシンクロするシーンなので、そこが見られただけでも感無量  #風雲児たち

2018-01-01 21:18:08
あるき @aruki1600

原作のノリは漫画だからこそ成しえてる部分も大きいわけで、そこを忠実にドラマに写し取るのは難しいだろうし、かといって話の筋だけ模すだけでは風雲児たちのドラマ化の意味がないと思ってたけれど、上手い具合にテイストを掬い上げて、これは間違いなく風雲児たちのドラマ化ですわ。#風雲児たち

2018-01-01 21:06:34
anyagaid @anyagaid

期待通り、みなもと太郎と三谷幸喜は相性抜群でした。 素晴らしいドラマをありがとう。評判次第では、彦九郎も子平も今後ドラマ化されそうな予感がしてワクワクしています。 #風雲児たち  #みなもと太郎 twitter.com/LEED_PR/status…

2018-01-01 21:31:43
リイド社広報室[公式] @LEED_PR

【絶賛発売中】先程ドラマ放送された『風雲児たち~蘭学革命篇~』/みなもと太郎(著) 奇跡の歴史大河ギャグ漫画!ドラマの原作部分「蘭学事始」を1冊にまとめた特別編集版が発売中。世紀の医学書「解体新書」に秘められた、熱く切ない物語! #風雲児たち #みなもと太郎 pic.twitter.com/xkWcstnSqQ

2018-01-01 20:49:17
克森淳(a.k.a.新豊玉三郎) @a_katu

しかし絵面的には地味なエピソードの積み重ねなのに、こんなに面白いとは。 #風雲児たち

2018-01-01 21:34:05
ろく @69isnotdead

#風雲児たち #おんな城主直虎 だからこそ、主人公が地味だから、無名だから、知らないから見ないって言うのはとてももったいないことだし、無名だから視聴率が云々なんて批判は的外れなんだよなあ。 何より大事なのは面白い脚本とそれに応えられる役者と双方を引き立てる演出なんだよ。

2018-01-01 21:40:44
hideaki 610 @hideaki_610

#風雲児たち  みました。杉田にせよ前野にせよ意見の相違はあれど目指すところは同じ多くの人の命が救われるため。違う個性が合わさり各々が力を合わせて発揮してこそ達成される。名を残すためでも名誉のためでもなく。それは現代の医学にも通じるはず。医者として心新たにする素敵なドラマでした。

2018-01-01 21:24:56
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

「風雲児たち」の何が良いって、アレありそうで全くない江戸時代の「通史」なのよ。 江戸時代の歴史本なんかわんさあると思うけどさ、最初(家康)と最後(幕末)ばっかりで、あと越後のちりめん問屋時期と暴れん坊将軍時期がちょろちょろ。江戸時代を「通し」で読めるの無いやん。 #風雲児たち

2018-01-01 21:01:29
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

史実に関する正確性がどうあれ、認識として最初と最後ばっかりで、真ん中がごっそり抜けてた江戸時代に対する盲を開いてくれたのは「風雲児たち」なので、思い入れは深い。 #風雲児たち

2018-01-01 21:36:51
ふさ千明 @Husachiaki

風雲児たちという漫画に出会い、読者になって四半世紀。今日、ひとつの夢が叶いました。ドラマ制作に携わった全ての方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。 #風雲児たち

2018-01-01 21:22:24
なぎ @fuminagii

#風雲児たち 、聞いたことはあったけれど、正直、絵が苦手で読んだことはなかった。でも、このドラマを見て読んでみたくなってAmazonで早速検索してみたんだけど、ああ、長い…。

2018-01-01 21:15:29
あるき @aruki1600

ところで、ラストの古希のお祝いでバリバリ老人メイクの良沢に対して娘さんがまるで老けた様子がないのは、絶対原作ネタでわざとやってると思います。 #風雲児たち

2018-01-01 21:29:43
へぼやま @heboya

原作 #風雲児たち は、ものっそ長大な群像劇なので、史実、原作通りの時系列でドラマ化するのは多分無理だと思う。 だからそれぞれに時系列は重なりつつ、今回の「蘭学事始編」「○○編」みたいに、人物を中心として季節ごととかでスペシャルドラマをやって欲しい。 「○○編で死んだ××の何々のとき」

2018-01-01 21:23:39
おしろい与力 @oshiroiyoriki

いいドラマ化だった。とはいえ原作のごくごく一部を切り出したに過ぎなくて(なにせ物語の最初は関ケ原からw)、ドラマでは顔見せやわき役だった意次や源内、寛政の三奇人(高嶋政伸も高木渉もそっくりw)も、原作では大活躍するからね。これをしおにして原作に触れる人が増えるといいね。 #風雲児たち

2018-01-01 21:01:28
スガやん @pad299

今回カメオだった林子平や高村彦九郎にもぶっとぶような壮絶なドラマがあり、エロキャラだった桂川甫周は後に海を越えた数奇なドラマと立ち会うことになります。原作も解体新書と同じく艱難辛苦を経て、現在コミック乱誌にてようやく寺田屋事変のあたりまでたどりつきました…  #風雲児たち

2018-01-01 21:22:18
イ〒ソメソ @runrig86

幕末の群像を描く目的で始まった風雲児たちは連載開始から38年かけて来月号でようやく生麦事件です。 #風雲児たち

2018-01-01 21:49:03
uota🐠 @uota

ドラマ版はドラマの文法で描かれた大傑作だけど、原作の漫画版は漫画の文法でまた違った描かれ方をされた超傑作だからみんなぜひ読んで… #nhk #風雲児たち

2018-01-01 21:06:41
りずりじ @liznkliz

#風雲児たち 呟く余裕もなく見入ってしまいました。あの原作のテイストがうまく生かされていて最高の出来だったと思います。みなもと先生、ドラマ化おめでとうございました✨

2018-01-01 21:04:14

翻訳という難事業

Seikoh Fukuma @doku_f

あと #風雲児たち に妙に親近感を感じるのは外国の専門書や資料を訳すときに「この単語が判らん」「この解釈で本当にあってるのだろうか」と思いながら訳してる軍事・技術クラスタあるあるな所。

2018-01-01 21:31:15
1 ・・ 9 次へ