征途空自におけるハリアー運用

まとめたつもりでまとめてないやつ、まさかハリアー飛ばしてるとは思わなんだ
6
おうみ @oumi_426

知人と「これ日帝空軍って書いてるけどFV-2やハリアーって書いてるし海自機も入ってるな」と話してたけど気づいてしまった 「F-14の記述がない」 つまりこれは全て空自機で空自はハリアーを運用してる #大サトー pic.twitter.com/qMwq72g6Gc

2017-11-20 16:19:22
拡大
おうみ @oumi_426

ここからなぜハリアーが空自にいるかの話に、御大は日本をイギリスのようにしようとするからそれかなぁーと安直な考えを私はしたけども、どうもベトナム戦争で運用していたA-1攻撃機の後継機とすると辻褄が合う

2017-11-20 16:26:33
おうみ @oumi_426

(今更ながらだけども私の征途知識は浅いです、RSBCほど読み込んでない

2017-11-20 16:27:16
おうみ @oumi_426

ベトナム戦争で空自は対地支援にF-4ファントム、AC-46J、そしてA-1を投入してる描写がある F-4は当時最新鋭の制空戦闘機であり対地支援もある程度できる機体として認識できる AC-46Jは特殊機なのでとりあえずスルー

2017-11-20 16:30:47
おうみ @oumi_426

史実においてもA-1は旧式空母からベトナムの地に投入されているが、征途では空自もA-1を飛ばしベトナムに持ち込んでいる 唐突な登場な気もするが、このA-1は北海道戦争でパットンらの上空を飛行していた警察予備隊航空集団所属のF4Uコルセアの後継機と考えると辻褄が合う

2017-11-20 16:38:59
おうみ @oumi_426

1956年から米空母ではA-4の配備が開始されており、レシプロ機の価値がこの時代低下している F4Uはまさしく「支援戦闘機」任務をやっているからこの後継機として、余剰機となったA-1が空自に流れたとか、そうでなくても北海道戦争後に新造機を後継として購入してるとか考えられる

2017-11-20 16:48:09
おうみ @oumi_426

とはいえA-1はレシプロ機であるから、当然60年代には後継機が必要になる この後継機がFV-1Jハリアーではないだろうか

2017-11-20 16:53:34
おうみ @oumi_426

空自は後継となる支援戦闘機はジェット機であり、爆装量もそれ相応のものが欲しいと考えるだろう ハリアーである必要は必ずしもないわけだが、ここでハリアーが「実用垂直離着陸機」であることを注目する

2017-11-20 17:00:30
おうみ @oumi_426

空自はハリアーならば、北の攻撃で飛行場が潰れても、野戦飛行場や道路から垂直離着陸して前線地上軍の支援が継続できると考えたのではないだろうか 「向こう側」との戦争が現実としてある空自として、これは魅力的に思えたはず

2017-11-20 17:06:16
おうみ @oumi_426

FV-2は「垂直離着陸戦闘攻撃機」とあるからF4Uの後継機も戦闘攻撃機としての運用をしていた可能性がある AIM-9などを搭載し(本職には劣るが)戦闘機任務も行える ハリアーは、戦闘攻撃機として運用されても違和感は小さい

2017-11-20 17:13:09
おうみ @oumi_426

そしてFV-2は1994年の時点で約100機空自にある 単純にこれらが全てハリアーの後継機であるならば、100機以上ハリアーを導入していたと考えられる そもそも本来空自はSTOVL機を導入する理由がなくであるのにFV-2があるということはハリアーから「垂直離着陸機」を運用する思想が続いているからであろう

2017-11-20 17:18:01
おうみ @oumi_426

訂正:理由がないのに

2017-11-20 17:18:22
おうみ @oumi_426

空自にFV-2があるのは優秀な国産機だから、というだけでなくハリアーの後継機だからと考えると強引だが辻褄が合うのではないだろうか そしてそこにはハリアーから続くSTOVL機運用の思想が消えずに残っているということではないだろうか

2017-11-20 17:22:34
おうみ @oumi_426

とすると将来FV-2の後継機を導入するというときには、STOVL機に拘ることはないのだろうなぁ…

2017-11-20 17:30:03