裏古楽の楽しみ -2018年01月09日 -祈りの音楽 -(2)

7
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
yumiko @matsugaoka51

キンダーマンの「音楽による平和のため息」のハーモニー。悲しみから祈りへの色を見るよう。当時の人が聴くとどんな思いだったろう。 #古楽の楽しみ

2018-01-09 06:13:44
カリヨン奏者べぃあ / Minako Uchino @beiaard_jp

三十年戦争の終結、ウェストファリア条約〜が現在の国際法の基礎、なんでしたっけね。 戦争を乗り越えた喜びの歌! #古楽の楽しみ

2018-01-09 06:13:56
SOGAWASHOWJU(曹洞宗僧侶) @zuian4410

NHK-FM #古楽の楽しみ - 祈りの音楽 -(2) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm おはようございます(^_^) nhk.jp/P1911

2018-01-09 06:14:09
カリヨン奏者べぃあ / Minako Uchino @beiaard_jp

勝どきのラッパは平和の勝利のためにこそ鳴らされん!って感じの出だしですね♪ #古楽の楽しみ

2018-01-09 06:14:39
AlTarf @AlTarf

NHK-FM 古楽の楽しみ - 祈りの音楽 -(2) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2018-01-09 06:15:00
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

コルネットの輝かしい響きが、平和の喜びを表しております\(^-^)/ #古楽の楽しみ

2018-01-09 06:15:01
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

音楽による平和の喜び」から「みな喜んで歌おう」キンダーマン作曲 30年戦争が終結しての喜び。やっぱり天使様のラッパで始まるのだなあ #古楽の楽しみ

2018-01-09 06:15:25
ヨシナリ @iamyoshi

30年戦争時代のシュッツ以外の音楽 #古楽の楽しみ

2018-01-09 06:16:33
SOGAWASHOWJU(曹洞宗僧侶) @zuian4410

ただ現代のイスラエルはむしろ好戦的な国家と見做されているこの矛盾よ。 #古楽の楽しみ

2018-01-09 06:17:37
yumiko @matsugaoka51

「外国の介入も加わった長き三十年戦争の1648年の講和条約(ヴェストファーレン条約)は人々に大きな喜びをもたらし、1650年にキンダーマンは「音楽による平和の喜び」を作曲」と礒山先生。#古楽の楽しみ

2018-01-09 06:17:49
ニーノ @Ni_no1756

おはようございます。 「音楽による平和のため息」は何故戦争なんてバカバカしい事するんだろうと嘆いているような、訴えている感じに聴こえます。 #古楽の楽しみ

2018-01-09 06:18:34
鈴木國俊 @happyangelkuni

NHK-FM 古楽の楽しみ - 祈りの音楽 -(2) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2018-01-09 06:18:36
アフェット @affettuo

ヨハン・エラスムス・キンダーマン「音楽による平和のため息」 素晴らしいなあ。 シュッツのドイツレクイエム とオーバーラップしてる😍 #古楽の楽しみ

2018-01-09 06:19:40
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

教科書的にはそう習いますが、実情はかなりグダグダな条約だったようで。。。 #古楽の楽しみ twitter.com/beiaard_jp/sta…

2018-01-09 06:19:57
べるがますく @jsb_wtc510

今日のテーマは平和の祈り。古楽を聴いていると、争っている人に聴かせたら争いを止めるのではないか?と思うような曲に出会うことがある、と呟こうかなと思っていたところなのでタイムリーだわ。#古楽の楽しみ

2018-01-09 06:20:18
gurucchi @gurucchi

管楽器がファンファーレ。平和の幸せ尊しと寿ぐのですね。 #古楽の楽しみ

2018-01-09 06:21:45
Koko @5487eukl

@bach_rameau 人間、極限状態が、続くとそのようなことが起こり得る……決して他人ごとではないお話しです😨 おはようございます! #古楽の楽しみ

2018-01-09 06:21:55
yumiko @matsugaoka51

礒山先生のおっしゃるようにキンダーマンの「音楽による平和の喜び」は先程の「音楽による平和のため息」とは作風が違いますね。明るい歌に光が差して弦まで喜んでいるみたい。管も平和を得てふくよかな響き、チェンバロも輝く。 #古楽の楽しみ

2018-01-09 06:21:57
ぷちぱお @petitepao

「音楽による平和の喜び」から「いまこそキリスト者よ、喜べ」はバッハのカンタータを聴いているようだ。 #古楽の楽しみ

2018-01-09 06:22:06
カリヨン奏者べぃあ / Minako Uchino @beiaard_jp

平和の祈り。布団からの離脱を争っている人に聞かせるともれなく布団に降参。(そっち? #古楽の楽しみ twitter.com/jsb_wtc510/sta…

2018-01-09 06:22:16
ニーノ @Ni_no1756

「音楽による平和の喜び」ツィンクが輝かしくこれが、平和の喜びをあらわしているみたいに聴こえます。 #古楽の楽しみ

2018-01-09 06:22:47
べるがますく @jsb_wtc510

今日の音源はApple Musicから見つけられない😭#古楽の楽しみ

2018-01-09 06:23:05
ゆうちゃん・落花生の殻@印旛沼の畔 @e30_u1

マクデブルグって、真空の”マグデブルグの半球”のマクデブルク? #古楽の楽しみ

2018-01-09 06:23:08
崎田幸一 @jikou9

おはようございます(^^)/。ヨーロッパでは、確か一昨日ぐらいまではクリスマスの祈りの週間ですね。なんでもかんでも欧米に倣う必要がある訳ではないにせよ、新年に平和について考えたり祈ったりするのはいいと思います。クリスマスは本来そんな意味あいがある筈ですし…。#古楽の楽しみ

2018-01-09 06:23:10
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ