三陸牡蠣復興プロジェクトのQ&A

三陸牡蠣復興プロジェクトに対して寄せられた質問とそれに対する代表者齋藤浩昭氏(@saitohiroaki)の回答をまとめました。 大事なのは復興するという意志だと思う。
0
カッキー @umaikakiya

現在、「復興かき」は800口ほどのお申し込みをいただいています。配送料、決済手数料、事務費を除いた70%が生産者への牡蠣代と資材購入支援に充当されます。 三陸牡蠣復興支援プロジェクト http://ow.ly/4rC28 #fukkokaki

2011-04-02 10:25:10
@brantakagi

え、一万円でカキ20個?高くない? 生産者に対する情緒的情動は結構だと思うが、福島近海である事が民間で負えないレベルのリスクなる以上、その復興支援に、国に先立ち動くのは間違ってると思う。 http://t.co/6lkFKaK #fukkokaki

2011-04-02 11:09:46
@brantakagi

1.投資なのか募金なのか 2.カキの復活流通で何がしかの被害が出た場合に(出ない保証はない)誰がどのように責任を取るのか。 そして、 3.もらったカキを自分の子に食べさせられるか つまり、これは今すぐに動かねばならない支援か? t.co/6lkFKaK #fukkokaki

2011-04-02 11:33:04
睦月 @xx_sodom_xx

@brantakagi 復興牡蠣から来ました。私も20個は少ないかと…地元では卸値1個80円ですからね(宮城と知名度が違うので安めかもしれません)こういうのは産地の漁業組合などが率先して動く方がいいと思います。また支援先がまず取引相手からみたいですからね(地区の代表者だとか)

2011-04-02 11:43:44
@brantakagi

@sugar_tobitter ですよね、つまり復興ファンドではない。募金ですよ。ならあのやり方は間違ってると思う。 酷な言い方になりますが、少なくとも何年か以上は三陸でカキを作るべきではないと思います、今後は。産業転換を支援するファンドならやるべきだと思いますが。

2011-04-02 12:03:02
@brantakagi

これはファンドですか? ファンドであればリターンが少なすぎると思います。また目論見書を用意すべきではないかと。 募金とそのお礼という話であれば、誤解を生まぬようオーナーという言い方はやめるべきです。 “@saitohiroaki: #fukkokaki

2011-04-02 12:11:15
Hiro SAITO @saitohiroaki

コメント感謝します。ファンドでも募金でもありません。農産物でもよくありますが前払いで購入する一般的な仕組みです。RT @brantakagi: これはファンドですか? ファンドであればリターンが少なすぎると思います。また目論見書を用意すべきではないか.. #fukkokaki

2011-04-02 12:32:18
Hiro SAITO @saitohiroaki

確かに20個としては高いです。しかし当社も最小限の運営費の計上ですし配送料等必ずかかる経費も含んでいます。その分、生産者に届けられる金額が大きくなり、通常の牡蠣原価以外に、場合によって牡蠣原価と同等金額位の資材購入支援が可能だと考えています。 #fukkokaki

2011-04-02 12:37:30
@brantakagi

お返事ありがとうございます。 つまり、3ー5年後に出来るかどうか、食べられるかどうかわからないカキを購入するという仕組ってことですよね。 募金+商品代などであれば理解はできますが、僕には検討が難しいようです。 “@saitohiroaki: 前払いで購入 #fukkokaki

2011-04-02 17:42:59
Hiro SAITO @saitohiroaki

@brantakagi 復興後の三陸の牡蠣は必ずお届けします。ただ何年とは約束ができないのです。3年後かも知れませんし5年後かも知れません。最悪7年後かも知れません。それをご理解いただき三陸の牡蠣復興にご支援をご希望される方だけお願いしています。 #fukkokaki

2011-04-02 21:48:17
えごま🇵🇭 🇹🇼🇯🇵 @ekoma24

三陸カキ再生プロジェクト。配送前に連絡しないと住所変わってる人が結構でそう。個人的にはカキを送ってくれなくても、復興に使ってくれればそれでいいや。でも、この手の詐欺が出ないことを祈る。#fukkokaki / 東日本大震災から甦れ!三陸… http://htn.to/a4sNY1

2011-04-02 22:27:58
Hiro SAITO @saitohiroaki

@yc24 ありがとうございます。発送前に復興して牡蠣が送れるようになったことを伝え「いつお届けがよろしいか」について必ずお尋ねします。住所変更は連絡フォームからいただきます。しかし変更届けがなくこちらからのメールも電話も繋がらないと厳しいかも知れません。 #fukkokaki

2011-04-02 22:56:34
Hiro SAITO @saitohiroaki

宮城か岩手どちら産になるか分かりませんが、みんなで祝杯を挙げたいと思います。今から僕も楽しみです。RT @elu77: 私は東京の生活の方が長くなりましたが、今回の事で故郷を思う気持ちが強くなりました。三陸牡蠣で、復興の祝杯を挙げるのを楽しみにしています。 #fukkokaki

2011-04-03 10:07:24