編集部イチオシ

「SF考証」という仕事

日本に10人しかいない? 現在から未来を作り出す「SF考証」という仕事とギャラ事情 - マネ会 https://hikakujoho.com/manekai/entry/20180125 についての反応をまとめました。
85
はてなブログ|思いは言葉に。 @hatenablog

SFアニメや映画作品の世界観を描くために、さまざまな領域について調べ「考証」し、物語を「設定」していく仕事があるのを知っていますか? 高島雄哉(@7u7a_TAKASHIMA)さんに、SF考証という仕事について教えてもらいました。 hikakujoho.com/manekai/entry/…

2018-01-25 11:20:01
リンク マネ会 日本に10人しかいない? 現在から未来を作り出す「SF考証」という仕事とギャラ事情 - マネ会 SFアニメの世界観を描くため、さまざまな領域を考証し、物語を「設定」していく「SF考証」という仕事。『ゼーガペインADP』や『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』のSF考証を担当した高島雄哉さんが詳しく解説します。 707 users 528
高島雄哉 @7u7a_TAKASHIMA

小説家+SF考証+脚本家 【脚本】毎週土曜24:55〜放送中 #アニメファブル シリーズ構成+脚本── 【考証】ゼーガペインADP→STA🆕+ホロガル🔜|アーマードコア6| 水星の魔女=SF考証+小説連載中→x.gd/QXGys 【著書】ラン夏|エチカ|いであとぴこまむ 『はじめての青 #シンデュアリティ:ルーツ』

tsogen.co.jp/np/isbn/978448…

うさる@厨二病 @usaruzzz

SFもファンタジーも、しっかり考証されていたり、設定が細部までされているものが好き。設定を読むだけでも面白い。 / “日本に10人しかいない? 現在から未来を作り出す「SF考証」という仕事とギャラ事情 - マネ会” htn.to/sDRdiAU

2018-01-25 11:23:06
stonehead @hogehoge1192

必要不可欠ではある ただいなくても、いやいないと作品上の矛盾が発生した場合解決できないか それが作品のリズムを壊さないといいのだけれども>日本に10人しかいない? 現在から未来を作り出す「SF考証」という仕事とギャラ事情 - マネ会 hikakujoho.com/manekai/entry/…

2018-01-25 11:39:43
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

SF考証と時代考証は、キチンとやればやるほど面白くなるので、本当に重要な仕事。 / “日本に10人しかいない? 現在から未来を作り出す「SF考証」という仕事とギャラ事情 - マネ会” htn.to/hyRKyuW

2018-01-25 11:56:01
medihen @medihen

"設定考証になる方法はぼく自身、今でもよくわかっていません"(笑) かなり勉強が必要なのでは? 企業向けのシナリオ・プランニングのコンサルとかもつとまりそう。 / “日本に10人しかいない? 現在から未来を作り出す「SF考証」と…” htn.to/tU7fc1k

2018-01-25 12:00:16
ちょえ @choe1990

設定考証の人がちゃんと論文まで読んでるのはすごい。リアリティと演出的格好良さが必ずしも一致しないのはさもありなん。ゼーガペインADP観れてない… / 日本に10人しかいない? 現在から未来を作り出す「SF考証」という仕事とギャラ / hikakujoho.com/manekai/entry/…

2018-01-25 12:45:43
亀野あゆみ @ksnksn7923

コアなSFファンの方々は科学的知識が豊富だから、ちょっと設定がユルイと突っ込んでこられるのは当然ですね。しかし、私のようなベタ文系人間でも、作品の世界観・技術観が一貫していないと「あれ?」と思います。人間にはそういう勘が備わっているのかもしれません。設定・考証は大切なお仕事ですね。 twitter.com/nakatsu_s/stat…

2018-01-25 12:51:39
keiichiro shikano λ♪ @golden_lucky

「製作期間が10ヶ月でギャラの総額が50万円」という例がどこまで現実味がある値なのかが気になってしかたないです。 "日本に10人しかいない? 現在から未来を作り出す「SF考証」という仕事とギャラ事情 - マネ会 hikakujoho.com/manekai/entry/…

2018-01-25 13:04:12
novel_news @novel_news

日本に10人しかいない? 現在から未来を作り出す「SF考証」という仕事とギャラ事情 - マネ会: 2018 - 01 - 25 日本に10人しかいない? 現在から未来を作り出す「SF考証」という仕事とギャラ事情 コラム 仕事とお金 高島雄哉 Tweet… dlvr.it/QCffSP

2018-01-25 13:31:08
白土晴一 @manetoke

その10人のうちの一人くらいに入ってるのかなぁ。ただし、自分でSF考証と名乗ったことはないけど(笑 >日本に10人しかいない? 現在から未来を作り出す「SF考証」という仕事とギャラ事情 - マネ会 hikakujoho.com/manekai/entry/…

2018-01-25 13:33:08
白土晴一 @manetoke

それとギャラに関しては、仕事次第でしょうか。私の場合はもうちょっと現場で映像に関わる分が付きますかねぇ。本当に内容次第なので、相場というものは提示しにくいです。>日本に10人しかいない? 現在から未来を作り出す「SF考証」という仕事とギャラ事情 - マネ会 hikakujoho.com/manekai/entry/…

2018-01-25 13:52:58
白土晴一 @manetoke

高島雄哉さんは積極的に発言されているので、頭が下がります。世間の認知を広める努力が必要なんでしょうねぇ、考証界隈は。「じゃあ、もっとお前がやれ」と言われそうですが(笑 >日本に10人しかいない? 現在から未来を作り出す「SF考証」という仕事とギャラ事情 - マネ会 hikakujoho.com/manekai/entry/…

2018-01-25 13:59:45
ぎゃばん@手洗い @ledsun

これほどの専門性を有して、月5万円の仕事とは・・・。「SF考証」というお仕事、尊すぎる。 / “日本に10人しかいない? 現在から未来を作り出す「SF考証」という仕事とギャラ事情 - マネ会” htn.to/SVSUZG

2018-01-25 13:34:22
ROYGB @ROYGB23456

日本SF作家クラブがウルトラQに協力したのあたりが始まりなのかなあ。 / “日本に10人しかいない? 現在から未来を作り出す「SF考証」という仕事とギャラ事情 - マネ会” htn.to/huLKfDB

2018-01-25 14:08:21
Mitsuyasu Sakai/堺三保 @Sakai_Sampo

すでに亡くなった方たちも含めて10人くらいなんじゃない? 日本に10人しかいない? 現在から未来を作り出す「SF考証」という仕事とギャラ事情 - マネ会 hikakujoho.com/manekai/entry/…

2018-01-25 14:11:31
馬簾のし太郎 @co_tetsu

SF考証という役職に準じて異世界考証とか転生考証も必要なのでは。

2018-01-25 14:20:15
えんじ @enzienzi

SF考証とスクリプトドクターと、どっちが多いんだろう。内外でも。脚本、監督 兼任が多いような気もします。

2018-01-25 14:29:02
山北篤 @Gheser

でもなあ、SF考証は、それでも仕事が存在しているだけマシかな。ファンタジー考証を仕事にしている人は、存在するんだろうか。誰か、依頼してくれんもんかね。 twitter.com/Sakai_Sampo/st…

2018-01-25 14:32:04
もうム @moumuintokyo

面白そうな仕事だなって思うと同時にメチャクチャ頭が良くて忍耐力と責任感がある人じゃないと務まらないなって思った(苦笑) → 日本に10人しかいない? 現在から未来を作り出す「SF考証」という仕事とギャラ事情 hikakujoho.com/manekai/entry/…

2018-01-25 15:00:56
@1124hk

SF考証かぁ・・・ヤマトにも出てくるよねー!めちゃくちゃ頭良くないと出来なさそう

2018-01-25 15:02:14
山北篤 @Gheser

@michimaru_h ですねえ。実際には、SF以上に、考証すべきところが多いんですが。

2018-01-25 15:02:16
えんじ @enzienzi

鹿野司、堺三保、高島雄哉、白土晴一、森田繁、小倉信也 小隅 黎、金子隆一、大伴昌司 思いついたり調べられるところで、故人含め9名くらい。うーん。

2018-01-25 15:05:36
Mitsuyasu Sakai/堺三保 @Sakai_Sampo

そう考えたら、世にも稀な仕事してますねえ、ワシら。(^◇^)

2018-01-25 15:12:10
1 ・・ 4 次へ