岩手・大槌町関連ツイートまとめ 4/3日 12:00-24:00

キーワード「#otsuchi OR 大槌 OR 赤浜 OR 安渡 OR 大ケ口 OR 吉里吉里 OR 小鎚 OR 波板 -RT -via」でTwitter検索したものから、被災者・行方不明者捜索に有益そうなツイートを中心にピックアップしました。★拡散歓迎★がんばっぺし大槌町!
0
いけないパンダ @nanisundayo

「こんな目には、もう二度と遭いたくねえ」。室内を大きく見回し、お爺さんがぼやく。#jishin岩手県大槌町のKさん宅。僕は裏口へ続く通路に堆積したドロドロの除去に、血道を上げる。↓ http://photozou.jp/photo/show/1309144/73887874

2011-04-03 17:39:55
柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区) 自由民主党 @310kakizawa

大ケ口地区多目的集会所。町内で唯一とも言える津波による水没を免れた地区。ここで60人が避難生活を送る。カレーの炊き出し開始、調理中の合間に私は町の仮役場のある中央公民館へ。 http://twitpic.com/4gfppp

2011-04-03 17:42:38
拡大
柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区) 自由民主党 @310kakizawa

大槌町では緊急対策会議を開こうと集まったところを町役場に津波が押し寄せ、町長が流されてしまった。課長7人のうち残ったのは2人だけという。高台にある中央公民館の仮役場で職務代理者の東梅副町長と面会。仮設住宅の遅れを懸念していた。 http://twitpic.com/4gfrwn

2011-04-03 17:48:57
拡大
いけないパンダ @nanisundayo

「30分も無(ね)えよ、津波迄15分だ。」#jishin 岩手県大槌町への津波到達は早かった。設置したばかりの震災対策本部は、町長を含め、建物の中身ごと全て流された。町民達は助けの声さえ挙げられず、報道機関も暫くそれに気づかなかった。

2011-04-03 17:53:32
小野 尚美 @naohoudenasu

身元不明者はDNA採取後、山に穴掘って、10日に土葬するそうです。行きたい気持ち、でも現地で泊まるところもないのが現状。遠くから祈ります。#otsuchi

2011-04-03 17:56:59
中村 岳志(なかむら たけし/がく) @TAKE_aka_GAK

炊き出しを終わり、盛岡に帰還。安渡小学校では、被災者の皆さんの笑顔と、予想外のたくさんの拍手での見送りに、涙が出た。物資はまだまだ足りていないよう。明日からの物資マッチング業務、皆さんのために全力を尽くします。

2011-04-03 17:59:33
いけないパンダ @nanisundayo

震災翌日になって避難所で初めて配られたのは、卵位の大きさのお握り、1つ。「それを2人で分けて下さい」。#jishin 岩手県大槌町桜木地区に水が出始めたのは、ほんの数日前の事。ちょろちょろとしか水の出ない蛇口からバケツに水を汲み、室内の泥に溜まったへぶちまける。

2011-04-03 18:05:07
こう@♻️ @thisistheK01

大槌から水沢の実家に避難してきた友人と、今日話しができた。もう海は観たくないって言ってた。

2011-04-03 18:07:11
関谷晴夫 @tenkiwahare

【吉里吉里小学校避難所便り】志和公民館の皆さんへ①5日から始まるのは、町道拡張に支障がある場合瓦礫を取り除く際に所有者に確認を求めない。との事です。従ってその前に自分の家を見てみたい方は、明日、来てみてはどうでしょうかと言う話です。

2011-04-03 18:10:43
関谷晴夫 @tenkiwahare

【吉里吉里小学校避難所便り】②とはいえ、広い面積がやられた大槌町。重機も足りず、最初に集中的に吉里吉里をやるのかの方針も決まっていない模様です。

2011-04-03 18:11:25
いけないパンダ @nanisundayo

「これはどこから来た畳だ!?」#jishin 岩手県大槌町・Kさん宅前に積んだ畳が、何時の間にか増えている。「細い路地の家の人が、遣り場に困って置いて行ったのだろう。災害の時はこういう事も有る」。お爺さんの背後の壁に掛かる、よれた日めくりカレンダーは、「3/11」のままだ 。

2011-04-03 18:14:51
ばーたー @kusare_gedou69

姉と電話。大槌町吉里吉里の浪板ですが同じ地区でも電気が来てない人も居る。テレビは有線の為BSアンテナない家はテレビ見れない。ラジオの為に電池を避難所にもらいにいくも家・電気あるからともらえない。家が残ってると食料も買ってどうにかしてくれと言われ、仕事が出来ず経済的にやってけない。

2011-04-03 18:19:20
IGM @Laughing326

明日はいよいよ岩手県大槌町へ。五時出発の片道五時間半。坂さんと慶応大とは現地で合流。今日より部材は多いが人手は少ない。自分にやれることを精一杯やろうと思う。

2011-04-03 18:22:36
柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区) 自由民主党 @310kakizawa

大槌町は津波で市街地が壊滅、しかも夜には広範囲に火事に焼かれた。役場の機能を移した中央公民館の裏手のすぐのところまで火が来たそうだ。ガソリンスタンドが爆発する音、民家のボンベが爆発する音で夜も眠れなかったという。 http://twitpic.com/4gg6e3

2011-04-03 18:32:44
拡大
カシワ @kasiwatan

・・・電波復活キタコレ!大槌町の小槌方面もドコモ回線の掴みがよくなりました

2011-04-03 18:33:04
柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区) 自由民主党 @310kakizawa

大槌町、ふれあい運動公園に物資を届ける。自衛隊の方、静岡県の職員の方々が物資の管理をしている。宮城県よりも岩手県の方が、物資の状況もガソリン給油の状況も格段に良いと感じる。 http://twitpic.com/4gg7py

2011-04-03 18:36:46
拡大
柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区) 自由民主党 @310kakizawa

今回、柿沢事務所カレー炊き出しミッションの受け入れ窓口となって頂いた大槌町大ヶ口地区の越田さん。元岩手県消防本部の消防士。山で渓流釣りをしていて巨大地震に遭い、これは只事ではないと山を下りてきた。

2011-04-03 18:44:02
アッシジ @mango5daihyo

【拡散希望】伊藤 克 、京子、仁志(岩手県上閉伊郡大槌町末広)と、母・伊藤りつ子(同上にて美容室いとう経営・大槌町新町在住)の安否確認が出来ていません。ささいな目撃情報でも構いませんので何かご存知の方はよろしくお願い致します。→@mi2ta7 #anpi #otsuchi

2011-04-03 18:45:22
F1とMNの間で炸裂! @madakooo

現地の困っている人に伝えたいので協力下さい。メガネ.コンタクト無い方、壊れた方、4月6日大鎚町の安渡中学校で11時から13時30分までメガネを無料提供しますよ!老眼鏡もあります。パリミキ勤務の知人情報でした。#save_iwate

2011-04-03 18:50:39
スライディングドア−ズ @slidingdoorsfan

今日は被災した実家の為に中古車購入。買い急ぎは良くないと自分を戒めつつも結局即決。2004年型のIST。年式の割には高いかなぁと思いつつ、まぁディーラー扱いの車で安心出来るしと自分を納得させて購入。4/15から大槌に自力で運びます。帰りは高速バスだな・・・

2011-04-03 18:51:58
柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区) 自由民主党 @310kakizawa

津波の水が引いて、木造家屋や車の瓦礫をかきわけ歩き、大槌病院の横の国道45号線の橋から市街地を見た。何もなくなっていた。街も人も何もかも。慟哭したという。「男も声を上げて泣く事さあるんだなあ、と思いました」と。越田さんも実家の地区は全滅、兄をはじめ親戚10人以上を失ったという。

2011-04-03 18:54:38
いけないパンダ @nanisundayo

「車で逃げようとした人達が、亡くなったんです」。#jishin 岩手県大槌町Kさんの娘さんは、こう言い切った。本震直後、娘さんはお寺へと山を駆け上がった。直後に目にしたであろう壮絶な光景 http://photozou.jp/photo/show/1309144/73895060

2011-04-03 18:56:02
いけないパンダ @nanisundayo

「地デジのテレビ、エコポイントで買ったばかりなのに…。」#jishin 岩手県大槌町Kさん宅、お爺さんは悔しがる。↓娘さん夫婦の暮らしていた同町赤浜付近の「鳥居と船」。 http://photozou.jp/photo/show/1309144/73897217

2011-04-03 19:08:26
@ktsi_karq

さて、当スポ少が本日より 練習を再開しました。 再開にあたりまして、親交が深かった 山田FC 大槌サッカークラブさんへの 義援金・ならびに支援物資や サッカー用品の支援を集める会を開催しました。

2011-04-03 19:09:31