お気に入りtweet集

0
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

現状のデフレからインフレへの反転には、1)退蔵マネーを消費や投資機会の拡大にあてられる、2)名目額の縮小に脆弱な年金、財政の維持可能性を高める、3)失業の改善を促す、4)固定所得の人の雇用機会のひろがる。それとも資産数億円の持ち主が1%のインフレにも悲鳴をあげることを重視する?

2011-04-03 22:51:27
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

「自民党型安全網」とは、公共事業のこと。北欧であれば福祉や失業給付で行われていたであろう再分配が、「仕事」として給付されていた。

2011-04-03 22:53:52
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

名目成長率4%(実質2%+インフレ率2%)がありえないという人たち。「来年から、ここのコンビニの時給が20円アップだって」「ありえねーーーー!」、「この弁当、去年まで500円やったのに、いつのまにか510円に値上げしてる」「ありえねーーーー!」って人。

2011-04-03 23:05:15
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

著作権by斎藤・田中・アノアノ先生

2011-04-03 23:06:06
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

古い右とか左とかでなく世代間格差・雇用間格差といった社会的不正義。排除による貧困の再生産。これらの問題で社会責任と国家責任どちらを重視するか。

2011-04-03 22:58:09
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

個性が強いと言われる人はなるべく言葉少なにして他人の話は何倍も聞いたほうがいい。多弁で通すと聞いているほうは初め圧倒されても、その強い個性が災いしやがて嫌われる。聞き役に回っても少ない言葉にほどよく個性が滲むので、聞いているほうは好印象を抱き、長く好いてくれる。 志茂田景樹

2011-04-03 23:18:02
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

新宿区で1400票で年収950万円。

2011-04-03 23:25:29
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

民主主義を制度から見ていこうとすると、議題操作権と拒否権を誰が握っているか見るのが最も単純かつ説明力高いと思う。もちろん、「社会サイドを一定として」考えなければなりませんが。 斉藤 淳

2011-04-03 23:28:14
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

愛国心を持つなら地球に持て。魂を国家に管理されるな。 by ジミ・ヘンドリックス

2011-04-03 23:29:39
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

世代間格差も若者-高齢者の一次元でなく所得・雇用・福祉ニーズ等と掛け合わせた2,3次元で議論せよ。1.介護保障なければ高齢者介護をするのは40~60代女性。2.若者も老いる。3.日本は高齢者への給付も若者への給付も高くない。4.高齢者と若者の対立煽っても勝ち目ない。dojin

2011-04-03 23:49:18
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

高齢化率の進展(自助の限界)。町内会や民政委員の疲弊(共助力の限界)。自治体の財政危機(公助力の限界)。…領域横断的に共通点を見出し、それぞれの自助・共助・公助スキームの再検討が必要。 竹端寛

2011-04-03 23:53:17
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

(不平等条約を)むーすーんーで♪(港を)ひーらーいーて♪(条約改正のために)てーをーうって♪(新たな条約を)むーすんでー♪(港を)まーたひらいて♪(対策に)てーをーうって♪ そーのーてーを♪ うーえーにー♪(降伏)nexco_east

2011-04-03 23:57:59
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

自分の魂の救済と他人の魂の救済を願う者は、これを政治という方法によって求めはしない。…暴力的手段を用い、責任倫理という道を通っておこなわれる政治行為、その行為によって追求されるすべてのものは、「魂の救済」を危うくするからである。(ヴェーバー『職業としての政治』)

2011-04-04 00:01:09
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

若者の行きたい場所1位は国内温泉

2011-04-04 00:04:01
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

供託金(出馬時に必ず払う)衆院選の選挙区300万、比例区600万(重複は300万)参院選の選挙区300万、比例区600万。知事選300万。県議会選60万。政令指定都市の市長選240万。政令指定都市の市議会選50万。市・区長選100万。市・区議会選30万。町村長選50万koyuka

2011-04-04 00:08:51
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

「和魂洋才」は菅原道真が「和魂漢才」を説いたことに由来していることもあまり知られていない事実。sakunary

2011-04-04 00:10:25
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

現行法では入場料金を決める権限が最終的にあるのは、製作、配給、劇場のうちのどこだとお思いですか? 答えは劇場です。ですから自主で作った作品を製作者が「俺の映画が洋画と同じ1800円も取るのはおかしい。1000円で見て欲しいよ」と言っても、製作者が勝手に決められない。chimumu

2011-04-04 00:11:25
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

「聖徳太子が言った『和を以て貴しと為す』という言葉は、実に『日本』的情緒があって素晴らしく、こういうのは大陸の人々には考えられない」という感じの言説が、このごろ気になります。こう言っている人たちは『論語』にも「和を貴しと為す」という文言があるのを知らないのかとf_nisihara

2011-04-04 00:12:22
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

昔カントは「他者を手段としてのみではなく目的として扱え」といったけど、この「他者」の部分に「女の子」を代入するとなんかすごく童貞臭い文になるなと思ったら、カントは生涯童貞だったことを思い出した。denzirou

2011-04-04 00:13:54
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

本で読んだ真理も、われわれはあとで自身で考え出さねばなりません。頭のはちの中は種子がいっぱいはいっていますが、それにたいして感情が初めて培養土と培養ばちの役をするのです。Goethe_ja/

2011-04-04 00:15:26
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

政党が官僚組織化しますからね。北欧でオンブズマン制度が発達したのは、政治家が有権者に無関心になってしまったから等という話もあります QT shiorikodama 実際地方では比例代表制で選ばれた政治家はその土地に根ざす必要がないので各地域への理解に乏しいとの根強い意見有。斎藤淳

2011-04-04 00:19:21
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

だってさ。秋葉原事件で加藤智大の書き込みが取り立たされたとき、それに共感した人間がたくさん出たじゃないか。あれを想像力や表現で描けなかったことは、作り手側の敗北だよ。sugari3

2011-04-04 00:23:29
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

今の40代~団塊世代は高度経済成長期に若者であり今の高齢者が若者だった頃の苦労を知らずにいられるから最近の若者批判が露呈しやすいのかナRT 昔の学生も就職難を社会のせいにしていた! 実は今と変わらない?明治~昭和初期の就活 http://t.co/L664rzF koyuka/

2011-04-04 00:32:31
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

日本では若年世代の自殺が最近特に深刻になっています。15歳以上の10代、20代、30代の死因1位が自殺であり、20代の自殺率は平成元年から1.7倍に、30代のそれは1.6倍にまで上昇しています。若者たちの自殺は「日本社会への三行半」。生きてる甲斐のある社会にしていかなければ。清水

2011-04-04 00:33:58
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

平和的デモの勝利だとぉおお!? アホか!! エジプトのムバラク政権打倒は相手に生命の危機を思はせたからこそ成立したんやろが!! ねむたいこと言うてんなクソボケ!!uuuuuuu/

2011-04-04 00:36:40
1 ・・ 13 次へ