三浦瑠麗さんの「日本の平和のために徴兵制を」が今、再び話題に【20180201】

同上
2
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
sandou1982 @sandou1982

三浦瑠璃氏「徴兵制を止めたら国民は好戦的になるの!是正のために徴兵制は必要!!」 貴女達が「徴兵制ガー!」いうのは好戦的だからなんだなwww戦前の日本は徴兵制だったが好戦的じゃなかったとでも言うのか??w #日本に平和のための徴兵制を bunshun.jp/articles/-/234…

2018-01-29 13:43:00
koujiw @kouji2000chan

日本に平和のための徴兵制を bunshun.jp/articles/-/234 戦争を起こすのが民の好戦性だと本気で考えているのかね 全体主義者・原理主義者・ナショナリストが敵を殲滅するまで戦うという好戦的な指導者に扇動され、リベラル含め否応なく戦争に狩り出された というのが歴史 浅薄な頭ではなく歴史に学べ

2018-02-01 04:42:56
あんみつ @anmitsudaisuki

日本に平和のための徴兵制を bunshun.jp/articles/-/234 よくこんな逆立ちした論理を恥ずかしげもなく開陳できるもんだ。「韓国やイスラエルは徴兵制があるから平和」なんだってさ。逆だろ、戦時体制だから徴兵制敷いてるんだよ。何が「血のコスト」だよ。だったらまずあんたが自衛官になれって。

2018-01-31 15:56:35
矢澤ちひろ @YazawaChihiro

@nauchan0626 人間には言葉や写真などと頭脳があるのだから、平和のためには、過去の悲惨な戦争の経験や愚かしさをしっかり伝えていくことが必要なのであって、徴兵制ではないですよね。彼女はいつも詭弁が過ぎる。徴兵制を再導入したいのは誰で何のためかを考えれば、平和につながるわけがないのは自明のこと。

2018-02-01 06:42:30
Y.Kagawa @kohaku23670397

三浦瑠麗→ 本質的には戦争の血のコストを平等に負担する徴兵制を導入して、国民の平和主義を強化する他ない。 「血のコストを平等に負担する」人の命をコストで計る新型論客風サイコパス。 bunshun.jp/articles/-/234

2018-01-22 19:44:44
maruan @maruan21306641

@nauchan0626 では徴兵制のあった戦前・戦中の日本は平和的であったか。 三浦氏の言っていることはデタラメだとしか言いようがありません。

2018-01-31 16:31:05
井上靜 Joe Inoue @ruhiginoue

三浦瑠麗って、反論を恐れるあまり反論しにくいようにわざと突っ込みどころ満載の文にしているのではないか、と思ってしまうほど、一行あたり三つくらいヘンテコで、これが最初から最後までずっと。 bunshun.jp/articles/-/234

2018-01-31 19:32:20
谷口 泰寛 @toriatamatanu1

@asnykht @nauchan0626 彼女の遣り口は、人の話を遮って、さもその話を平易に解説するような口振りで、全然関係ない持論を話し出す。話を遮られた人は、あたかも三浦氏の論調と同じ烙印を押されるばかりか、それを払拭するために話をしなければならなくなり、持論の展開がぼやかされてしまう、非常に悪質な手口と考える。

2018-01-31 17:02:57
矢谷博紀(中小企業診断士/緊縮ネオリベ撲滅がライフワーク) @torrecolombaia

【三浦瑠璃の東大話法w】大した内容でもないのに、小難しい表現を多用して「学術的論文」に見せかけているw 相手が東大だと騙されやすいが、これこそ言葉のロンダリングを駆使した東大話法。大体、三浦瑠璃なんてギョーカイに作り出された典型的なエセ評論家。徹底無視だ。bunshun.jp/articles/-/234

2018-01-31 03:02:06
fote @fote7

@nauchan0626 既にその時点で中国との戦争やノモンハン事変で膨大な血を流しながら日本人は更なる戦争を望んだ。それが現実なのです。無論反対・抵抗した日本人も居ましたが・・・

2018-01-31 18:24:05
おーうぇりあんの羊 @orwellian1984jp

@nauchan0626 @khaddar88 ただ、最近この三浦瑠麗とか古市憲寿とか落合陽一とか…実体はヒヨッコ同然の連中をメディアで持ち上げて「若手論客」「オピニオンリーダー」に仕立てる動きには注意すべきでしょう、政治的に無垢な若年層に「改憲」や「排外主義」「世代間対立」の極端な思想を植え付ける戦略に間違いないですから。

2018-01-31 18:18:42
ぽんこつ亭 堕らく @ponkotutei_0428

@nauchan0626 この手の話を持ち出す人は自分が行かなくて済む人で、いざそうなれば反対派は年齢性別関係無く先に徴兵せよ!とトンデモ論理を振り回す、即ち他人事だという思考なんですね、なのでマトモな理由等は無いのです。

2018-01-31 22:33:57
Y.O. @ochiyasu1

@dette_0428 @nauchan0626 ところが、記事をよく読むと「老若男女問わず徴兵制を」と、自分も含まれてるんですよ。いったい、どういうつもりでこの発言をしたのか、自分も徴兵される覚悟があっての発言なのか、ちょっと聞いてみたいと思いました。

2018-01-31 23:11:00
ぽんこつ亭 堕らく @ponkotutei_0428

@ochiyasu1 @nauchan0626 それは気になりますね、自身も徴兵一般兵役を受け容れるのか・有事の際には相手を撃つ(殺す)覚悟があるのか(撃たれる覚悟も)聞きたい所ですね。

2018-02-01 09:53:33
Y.O. @ochiyasu1

@dette_0428 @nauchan0626 この人の主張は「平和のための徴兵制」で(そんなもんあるのか?という気はしますが)、徴兵制があることで国民の意識を変えるのが主題のようなので、「実際に戦争に行くことは想定していない」とか言いそうですね。

2018-02-01 22:19:47
M和辻 @mononofu_master

「血のコスト」つまり「自分が戦場行く可能性があれば安易に戦争を支持しない」って、人間そこまで想像力欠落したら終いだし現実そこまで劣化してませぬ。 ちなみにこの三浦某、維新政治塾の講師しとります。 twitter.com/nauchan0626/st…

2018-01-31 17:27:01
ひででん @hidenobu718

国民の平和のために国民は死ね! 凄い本末転倒なことをおっしゃりますね!? まぁ、国民の平和の『国民』ってのは、『自分達のような』って意味だろうけど。 死ぬ方の国民を軽く見てるのは明らかだよね? 徴兵という選別してるんだもの!? bunshun.jp/articles/-/234

2018-01-31 21:34:40
Y,Ishimura @stonevillage622

戦時の現実味なんか味わいたくないですわ 戦争に行った人が戦争したくないって言うてるのに この人嫌い bunshun.jp/articles/-/234…

2018-02-01 12:41:10
sakenomionzu @sakenomionji

「血のコスト」が欲しいのは血で儲ける者だけ。自分が自由にモノを言え選挙もできる今より、戦前が良かったというのだから、顔洗って出直したら。 #三浦瑠麗 / 日本に平和のための徴兵制を bunshun.jp/articles/-/234

2018-02-01 09:05:48
TakkyUC @TakkyUC

徴兵って言っても、どうせ金持ちのご子息は行かない抜け道が用意されるんでしょ? / 他178コメント b.hatena.ne.jp/entry/bunshun.… “日本に平和のための徴兵制を | 文春オンライン” htn.to/y3FP1D

2018-01-22 17:36:52
TakkyUC @TakkyUC

2015年に安保法が通ったから、自衛隊に入隊する若者が減ったのが理解できてない愚か者。それでも学者か?/日本に平和のための徴兵制を bunshun.jp/articles/-/234

2018-01-22 17:40:00
artist 香本博 @artkomoto

高学歴=頭がいいnot の見本。とんでもなく愚かな発言。自分が行け。日本に平和のための徴兵制を bunshun.jp/articles/-/234

2018-01-22 17:15:27
やまぐちさん @tyamagch

@nauchan0626 「自分や身内は『血のコスト』を払わされることはない」という、想像力欠如の御用学者。「血のコストを忘れている」というなら徴兵制ではなく広島や長崎あるいはアウシュビッツへ行ってこい。

2018-02-01 05:23:12
スキタイ人かもしれない @eumenes177

@nauchan0626 @zaregotonandayo この発言を兵役に志願したものと見做して、彼女をPKOに送れば宜しいのではないですかね?😆😆😆😆😆 #使い物になるかどうか知らんけど

2018-01-31 16:26:54
りょうたろう @794gg

@gekkoukagemushi @nauchan0626 イスラエルにしても良心的兵役拒否や女性の兵役に触れていないあたりがどうかと思います。 断言しますが、この手の人や政治家の子弟はあの手この手で兵役を逃れるでしょう。

2018-01-31 18:11:18
前へ 1 2 ・・ 9 次へ