ETV特集「長すぎた入院 精神医療・知られざる実態」 2018-2-3放送 感想まとめ

精神科病院大国、日本。人生の大半を精神科病院で過ごした人の実態が、原発事故をきっかけに見えてきた。なぜ彼らは長期入院になったのか。当事者の証言で探っていく。 精神科病院大国、日本。世界の病床のおよそ2割が集中し、長期間、精神科病院で過ごす人が少なくない。国連やWHOなどからは「深刻な人権侵害」と勧告を受けてきたが、その内実はほとんど知られることはなかった。ところが、原発事故をきっかけにその一端が見え始めてきた。人生の大半を病院で過ごした人。入院治療の必要がなかった人。番組では、患者たちの人生を追うとともに、なぜこのような事態が生じてきたのかを探る。
16
前へ 1 ・・ 33 34 ・・ 37 次へ
黒猫 @GS60Batista

ETV特集「長すぎた入院」。精神疾患の患者さんの家族の負担が大きいことはわかる。私にもメンタルの問題を抱えた身内がいる。でも、途中、取材を受けておられた女性の患者さんの父親の言葉が、あまりに冷酷に思える。退院を控えて不安なご本人を前に、そんな言い方しなくてもと思った。 #etv

2018-02-04 00:26:25
あいかわけいこ/イラストレーター/初心者向け🔰プロクリエイト講座/イラスト講師 @aikawa_keiko

Eテレ長すぎた入院、なんとなく見はじめたけど辛すぎる。長年入院しててやっと退院する娘に迷惑と言い切り死という言葉まで持ち出す父親、母は終始無言でなんだか不気味に思えて印象的。綺麗事ではすまないのだろうけど。録画すればよかったな。つらいけどもう一度観たい。

2018-02-04 00:26:43
遠藤一同🍑単行本出た @eeend

観てよかったです 2月8日 午前0時(7日 24時)にEテレで再放送があるそうですが、NHK総合でも放送してほしい内容でした NHKドキュメンタリー - ETV特集「長すぎた入院 精神医療・知られざる実態」 nhk.or.jp/docudocu/progr…

2018-02-04 00:27:02
ミトス@宮城 @mitos7

社会に受け皿がないのは、入院施設のある精神病院の立地をみればわかるだろうに…。ハンセン病の入院施設も同じで、街の端っこで近くに住民がいない場所に建てられてるんだよな>< #etv

2018-02-04 00:27:14
如野🌈 @yukino__tweet

#ETV特集 「長すぎた入院」 戦後、ようやく精神科病院の解放が進もうという矢先に起きた64年の #ライシャワー 事件。その後、国と病院の蜜月が進む。ベッド数が増えれば増えるほど儲かる仕組みに変えて。#社会的入院 は全く問題視されなくなる。異常な日本の精神保健の実態。 www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2018-…

2018-02-04 00:27:17
madory @madory731

ETV特集 長すぎた入院 を見て、'病気は作られる'との思いをしながら見ていた。入院の必要が無い'患者'を長期入院させ、原発事故を契機に訪れた退院 40年間入院させられた男性の凛とした姿勢で自転車を進める姿が印象に残った。#ETV特集

2018-02-04 00:27:20
國枝貴之 @kuniedatakayuki

今週はコンテンポラリーダンスを見て泣いて、さっきはETV特集見て泣いた。 よく泣いた一週間だった。

2018-02-04 00:27:34
nehneh @nontannomimi

誰だって体調を崩す可能性はあるのに自分がかかってない病気の人は普通じゃないから追いやるって「普通」って何なんだろう。非常に恐ろしかった。 #ETV特集

2018-02-04 00:27:36
湖太郎 @KotaroPoint

精神病院から退院させてもらえず40年経過って…なにそれ…

2018-02-04 00:27:47
amakuri @coragem610

39年の閉鎖的な生活にも関わらず、人間的な高貴さを感じさせるときおさんの佇まい、みちよさんが見せる笑顔と強張った表情の落差、そして「自分の退院は難しいだろうが、ここで車椅子を押していたことをどうか憶えていて欲しい」という黄色いシャツの男性の後ろ姿に嗚咽を抑えきれず。 #ETV特集

2018-02-04 00:27:55
TDD @23581321_

精神科に長年入院してる患者の4人に1人は知的障害者で、精神病患者ではない、ていう話からも昔の人達の精神病に関する知識の無さがわかるよな… 昔はネットも無かったし、精神病として入院させたほうが何か得になることがあって医者が勧めたのかな?医者まで精神病の知識がなかったとは思えないし

2018-02-04 00:27:56
津田 明彦 @akihiko_tsuda

精神科病院大国・日本。国連やWHOからは、深刻な人権侵害と指摘されながらも放置され続けている長期入院。人の幸せより、自分の幸せを優先する社会の姿がそこにある。 nhk.or.jp/docudocu/progr…

2018-02-04 00:28:15
HlKARI☆ @hl_kariansinkan

時男さんの弟、美千世さんの父親言い方が悪いが愛情が感じられなかった。家族が機能していないなら、社会が受け皿を作らなければ駄目だと思いました。 #ETV特集

2018-02-04 00:28:24
まおむ @maomuyayu

#ETV特集 って見終わってもしばらく頭から離れられないですよね

2018-02-04 00:28:28
ハジメサン モヌケ @Hajime39s

精神病院から退院して来て表情が明るかった。自由はいいよねって笑顔がステキでした。私たちはもっと今の生活に感謝して生きなければいけないと思いました。再放送希望。もっと早い時間に放送してたくさんの人に見ていただきたい! #Eテレ pic.twitter.com/OczQSTeROJ

2018-02-04 00:28:39
拡大
よい @9030yayoyi

例えば電車でそれっぽい人が乗ってきて独語や空笑が見られたときに周りの人がどう動くかを見てるとやっぱり社会に受け入れられてないんだなぁって感じる 私見てますよ、嫌そうな顔して離れる人のこと 私は意地でも動かないし何かおきたら止めに入ろうと思ってるけど #ETV特集

2018-02-04 00:29:56
中村明古@断捨離中 @akobbeekunangel

先日の強制不妊手術もそうだけど、精神科患者に対するこの国策は国賠訴訟起こしてもいいレベルだな。 #ETV特集

2018-02-04 00:30:07
よい @9030yayoyi

足つって入院はしょうもなさすぎて泣けたね #ETV特集

2018-02-04 00:30:30
藤田孝典 @fujitatakanori

ETV特集「長すぎた入院」NHK 精神科病院大国日本。地域生活の受け皿をつくり、生活支援のシステムを引き続き整備していかなければならない。 pic.twitter.com/AOJO6RlGaA

2018-02-04 00:31:09
拡大
拡大
拡大
拡大
洒落怖 @syarekowa

私は今精神科医をしていますが、人間ほど怖いものはないと思います。意味なくシャーペンを人に突き刺す患者、看護婦が一人失明してます。

2018-02-04 00:31:10
lotus @nicolaandchloe

さきほど、偶然途中から見ましたが、作り手の真摯な熱意が伝わる素晴らしいドキュメンタリーでした。 NHKドキュメンタリー - ETV特集「長すぎた入院 精神医療・知られざる実態」 nhk.or.jp/docudocu/progr…

2018-02-04 00:31:13
谷家幸子/たにやさちこ @taniyanyanz

それにしても、世界の精神科病院の2割が日本に集中しているという「精神科病院大国 日本」という事実に今さらながら暗澹とした気持ちになりました。世界の2割ってとんでもないよ。。

2018-02-04 00:31:14
555 Orange Lemon @subwayzazie

Eテレのルポは考えさせられた。 ほぼ寛解の患者さんが何十年も入院させられてた事は同情しかない。 日本の精神病院が世界の2割を占めていて入院日数は海外の10倍以上。 何故海外は精神病院が少なく入院日数も短期が可能なのか。 社会の受け皿と福祉の問題なんだろうけどその辺りが知りたかった。

2018-02-04 00:32:22
月島サキ @sakijp

30年近く入院してて(本当は実家で暮らしたいが)やっとグループホームに移れる60近い娘を前に、高齢の父親が笑いながら放った言葉「重荷だ。途中で放り出されても困る。そのときは自分の人生やめてもらう覚悟で」に凍りついた→ETV特集「長すぎた入院 精神医療… nhk.or.jp/docudocu/progr…

2018-02-04 00:32:42
もえ👶手を洗え @karaage13DeNA48

みちよさん、安心できる場所で幸せにおなり #ETV特集

2018-02-04 00:33:11
前へ 1 ・・ 33 34 ・・ 37 次へ