毎日新聞の福島第1原発:東電、ベント着手遅れ 首相「おれが話す」とその反応

毎日新聞の【福島第1原発:東電、ベント着手遅れ 首相「おれが話す」】について http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110404k0000m010149000c.html 自分のTL上にあった議論をまとめてみました。 初めてまとめたので、見にくいかと思いますが、だれでも編集できるようにしましたので。 続きを読む
67
しかのつかさ @sikano_tu

@kumikokatase 検証はきっちり、事がおちついてからやるとおもいます。そういうところは信頼していい。水素爆発か危険はわかってたんだけど、たぶん建屋から逃げてくだろうと甘くみた(他の対応で忙しいこともあって)というような判断ミスはあったでしょうね。

2011-04-04 10:31:46
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@sikano_tu 毎日新聞の記事については、管首相が東電に視察に行ったからベントが遅れたのだという意見が多く出ているのに対して、実際はこういう事情であったらしいとして、不当な批判の可能性があると指摘する意図もあるのではないかと思っています。

2011-04-04 10:36:26
しかのつかさ @sikano_tu

@kumikokatase 原子力関係はとくにめっちゃ厳しいので、過去を反省しながらいろいろ積み上げてるわけです。でもあまりに厳しく硬直的にになったあまり、この手順は無意味だから省いていいよねってやってしまって、事故になったのがJCO。

2011-04-04 10:37:04
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@sikano_tu JCOの事故は、痛ましかったですよね。

2011-04-04 10:39:50
しかのつかさ @sikano_tu

@kumikokatase まあ、それぞれの事情はあって、未来の解らない時点で最善とおもわれる判断をしてたのに、あとから振り返ってあれは間違ってた批判するのはおかしいと思うのね。原子力安全委員長の人はちょっといただけなかったけど。

2011-04-04 10:43:39
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@sikano_tu 必要なのは誰が悪者だったかを見つけ出すことではなくて、その経験を次に生かせる様にしていくことだろうと思います。

2011-04-04 10:45:39
しかのつかさ @sikano_tu

@kumikokatase 痛ましいし、なんでもひたすら厳しくめんどくさくすれば安全になるんだっていう、人間心理を理解しないやり方についても反省すべきなんだけど、それについてはあまり経験はいかされてないかんじ。

2011-04-04 10:47:10
しかのつかさ @sikano_tu

@kumikokatase そうだよね。そう思うけど、世間はなかなかそう思わない人もおおいんだよな~。

2011-04-04 10:48:32
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@sikano_tu 人間心理を理解した手順書の作成は必要でしょうね。

2011-04-04 10:49:47
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@sikano_tu 難しいですね。誰かをスケープゴートにしないと気がおさまらないという心理があるのかも知れません。ここらは、「コントロールの回復」を解説している、このブログがなどは興味深いです。http://bit.ly/eZ6bzG

2011-04-04 10:55:57
しかのつかさ @sikano_tu

@kumikokatase 人間の素朴な感情に逆らったほうが、利益が大きかったり、より多くの安全が確保できることは多いのね。リスク・ベネフィットとかそういうことだけど、それいうと、非人間的とか冷酷とかいわれちゃう。公的機関はリスク・ベネフィットに基づいた事言うから理解されにくい。

2011-04-04 11:04:51
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@sikano_tu 公的機関のリスクとベネフィットの説明不足は、予防接種などにもあるかもしれませんね。WHOなんかは、一般向けの解説書を出していたりします。http://bit.ly/i5hajc

2011-04-04 12:24:41
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

仮に早めにベントして、爆発が避けられていたとすると、事後に「放射性物質を撒き散らす危険をおかしてまでベントする必要があったのか」っていう議論になっちゃうんだろうからな

2011-04-04 11:23:52
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

それはありますね。タルコフスキーの「サクリファイス」だ。 RT @kikumaco 仮に早めにベントして、爆発が避けられていたとすると、事後に「放射性物質を撒き散らす危険をおかしてまでベントする必要があったのか」っていう議論になっちゃうんだろうからな

2011-04-04 11:25:28
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

何かある行動をした結果として、重大な事故は避けられたが、それよりはずっとましな副作用が残ったとすると、その副作用の責任を問うてしまうのが日本の世論やマスコミのような気がするけどね

2011-04-04 11:29:49
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

行動が遅くなったり、過剰に規制や自主規制したりする RT @theremin1931 その批判をおそれて、行動がいつも遅くなるという弊害なのかな。

2011-04-04 11:32:36
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

そうか、原子力批判すると反体制のレッテルを貼られる→反体制のレッテルを貼られても良い奴しか原子力を批判しなくなる→反体制派だけが原子力批判を公言する→最初に戻るのか。まさに原子力安全神話、従わない者は異教徒扱いだな。

2011-04-04 11:54:42
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

健全な批判も否定しちゃったから、「その批判はおかしい」という区別もつかなくなったんだと思います。 RT @iyohey: @ohnuki_tsuyoshi 外部からの批判にアホなものが多すぎてまとめてシャットアウトせざるをえないんでしょうね.まともな批判ができる専門部隊が必要.

2011-04-04 12:15:37
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

真面目に原子力批判してきた人が黙っちゃった理由はそれだと思います。僕がそう。反体制とレッテルを貼られる覚悟がなければ、原子力批判はできなかった。 RT @shinyamatsuura RT @mmasuda 「やつは考えすぎの頭でっかちだ」とレッテル貼られるんですよ(経験済み

2011-04-04 11:44:59
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

理由かどうかはともかく、どんなことでも誰かの責任にしなくてはならないという傾向は危険ですよね。マスコミの「犯人探し指向」は大きな問題 RT @TakkAbe: 日本人が決断力に欠けると言われるのは、間違えた時によってたかって袋叩きにするという文化が背景にあるのでは、と思ったり。

2011-04-04 12:08:24
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

科学者があまり陰謀論に与しないのは、ある仮定についてそれを否定するあらゆる可能性を検討するのが当たり前だからだ。陰謀論が好きな人は、その逆。

2011-04-04 12:11:53
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

絶対安全神話とゼロリスク願望は裏表なので、それほど簡単な話ではない。なにかあると根拠と関係なく「早く安全宣言を」と言い出すことなど、おおむね同じ話はいたるところに見られる。日本人は「不確定なことを嫌う」傾向が強いという国際比較がある

2011-04-04 12:19:29
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

神話であることを求めたのは、他ならぬ国民の側ですね。 RT @kikumaco: 絶対安全神話だけを問題にするのは片手落ちで、ゼロリスク指向も同時に考えないと意味がないと思うよ

2011-04-04 12:31:00
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

東京電力の役員や社員に個人的な寄付や給料返上を要求するのは、クラスのみんなで決めて飼ったいきものが地震で死んだ責任をいきものがかりに取らせるのとどう違うんだろうか。

2011-04-04 12:21:39
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

「防災心理学 正常性バイアス 多数同調バイアス」 http://www.bo-sai.co.jp/bias.htm 思い出せば、311の地震直後は、自分も正常性バイアスの中にいた。「次」に備えるために読む。

2011-04-04 12:36:49