DTP Transit、2018年2月のツイート

3
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
Takeshi Matsuhisa @tmatsuhisa

文字のアウトライン化は必要なとき以外はしないでね、と言い始めたのは12年前、Adobe PDF Print Engineを採用した時から。APPEは透明もネイティブで処理でき、透明が影響した文字もHINT情報を活かした美しい文字出力ができるので、RIPまでHINT情報をそのまま活かしたのデータが品質向上には必要です。

2018-02-16 12:56:29
Yumi Takata @Yumit_419

「口」の3画目は書写だと普通は右に出るけど、違うのかな? twitter.com/dtp_transit/st…

2018-02-17 04:40:28
DTP Transit @DTP_Transit

#Illustrator #InDesign #チュートリアル InDesignことはじめStep 3:IllustratorとInDesignの違いと使い分け adobe.ly/2FaonFe pic.twitter.com/yadQDojWBs

2018-02-17 05:51:02
拡大
拡大
SATO Masayuki MKSD™ @mksdsato

今年はWeb開設20周年という事で、長らく(10年間)フリーダウンロードしていなかった50のフォントを続々と配布開始していきます!まずはアニメ「 #BEATLESS 」「 #エウレカセブンAO 」の劇中でも使用されている「Seele-One/Two」の配布を本日開始です。OpenTypeです。詳細→ mksd.jp/seele.html pic.twitter.com/pAXHDzDJJw

2018-02-17 09:31:48
拡大
DTP Transit @DTP_Transit

#ワープロ #egword 物書堂、日本語ワープロソフト「egword Universal v2.1」を3月14日からMac App Storeにて復活発売 | ソフトウェア | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤) bit.ly/2EJZUJs pic.twitter.com/Vit0empv1h

2018-02-17 14:57:01
拡大
DTP Transit @DTP_Transit

#Illustrator #Photoshop #CCライブラリ #CC CCライブラリからアイテムを削除しても、パネルメニューの[削除済みアイテムを表示]をクリックすると、ブラウザが起動して「アーカイブ済み」一覧が表示されるので復元できるという建前。復元できないことがあるので要注意。 pic.twitter.com/HkZ1Ku0HO3

2018-02-17 16:10:02
拡大
DTP Transit @DTP_Transit

#CC #ローカライズ ブラウザでライブラリを[コピー]すると、英語のメッセージが出て、[申し込みの確認]ボタンが表示されるけど、すべてが違う。 ・コピー→複製 ・Are you sure you want to copy this library?→複製しますか? ・申し込みの確認→はい/複製する pic.twitter.com/yX4u0giYwQ

2018-02-17 19:01:01
拡大
DTP Transit @DTP_Transit

#書籍 #印刷 定番ともいえる『カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2018』(ボーンデジタル)が2月下旬に発売されます。巻頭特集は「記憶に残る印刷」。また、今回の目玉として、出力・用紙・加工サンプル複数を巻末に収録。 bit.ly/2EMtdL9

2018-02-17 21:09:01
DTP Transit @DTP_Transit

#フォント #Type Project #TPスカイ 『TPスカイ開発ストーリー』第2回「フォント開発のきっかけと問いかけ」 Type Project | ブログ bit.ly/2EA5z1b pic.twitter.com/fu4GoIZ6z1

2018-02-18 11:56:02
拡大
拡大
拡大
hamko @hamko1114

今気づいたんだけどね!(´;ω;`) ライブシェイプの楕円形って変形パネルで角度調整できるでしょ。CC2015とCC2017で「円グラフ」→「扇形」に名称変わってたの。ローカライズのミスなのか、なにか意図があってほんとに用語が変わったのか。どっちだよ〜〜〜 pic.twitter.com/D7TJjgHbB8

2018-02-18 14:20:11
拡大
AMA|Create @ama_create77

IllustratorCC2018 テキスト周りの不具合です。 カーニングを入れたテキストを再選択後、文字間のカーニングを設定しようとすると警告が表示されます。 OKをクリックしても消えません。 escで逃れてください。 回避法も含めた動画を録りました。 #IllustratorCC2018 pic.twitter.com/vhUO7IJ9FL

2018-02-18 21:00:12
DTP Transit @DTP_Transit

#Photoshop #アドビ語 新しいツール(「わなげツール」)できてた。気持ちはわかるけど… adobe.ly/2EB79Qu

2018-02-19 05:51:05
あや* @aya_asterisk

これぞ職人技な「黒板文字」 手書き&下書きなし、動画投稿を続ける看板職人 こだわりの理由を聞きました(withnews) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180218-… @YahooNewsTopics

2018-02-19 10:20:25
モリサワ【公式】 @Morisawa_JP

活版印刷による紙面上でのインクにじみを再現した、#秀英にじみ明朝 。線画にランダムな揺らぎや太み、丸み処理を施すことで、やわらかなアナログ感やレトロ感、和の雰囲気を演出します。見出しにも、本文にも。 ow.ly/3CkN30ipJdh pic.twitter.com/2A0Q7qGlHS

2018-02-19 12:05:04
拡大
DTP Transit @DTP_Transit

#フォント #フォントワークス 【フォントデザイナー企画】フォント「桔梗」の魅力をデザイナー Kokin氏に伺いました|フォントコラム|フォントストーリー|年間定額制フォントサービス「LETS」 l フォントワークス bit.ly/2FgzE7i pic.twitter.com/39txvU2HMe

2018-02-19 13:15:05
拡大
拡大
拡大
拡大
AMA|Create @ama_create77

IllustratorCC2018 / CC2017 グラデーションパネルの怪 ※業務に1ナノも支障のない小バグです。 グラデーションスライダーの分岐点位置を50%にすると… アイコン右辺が消滅します。 限定的な状況で発生する表示の乱れのようです。iMac27”で確認、MacBook13”では発生しない。 回避法は →続きます。 pic.twitter.com/qbK62uigDc

2018-02-19 20:31:02
DTP Transit @DTP_Transit

#Photoshop #ツール #和訳 Photoshop|ツールパレットの和訳・英訳 - Dynamite Design Blog|海外Webデザインネタ日本語訳&作成チュートリアル bit.ly/2EOZWjb pic.twitter.com/prCyes1WoZ

2018-02-20 09:54:01
拡大
Childish Teacher @TeacherChildish

布団に入ってから5分以内に眠ってしまうというのは『気絶している』のとほぼ同じ状態だそうです。寝つくまでに15分前後を要するのが健全とのこと。あまりに早い寝入りを迎える人は『寝ている』というより『静かに気を失ってる』ことと同様なので、疲れやストレスを溜め込みすぎないようにすべきです。

2018-02-21 07:34:48
hamko @hamko1114

自分の場合めっちゃ気をつけないとダメなやつなので思わずメモ作成。Illustratorでアートブラシに対してブレンド適用してる場合、先にブレンド拡張しておかないと、アピアランス分割した時に見た目かわる。最後の最後のアオリ検版だいじ…!(´;ω;`) 納品前に気づいてよかった pic.twitter.com/CzVPadbFhg

2018-02-21 11:24:47
拡大
拡大
ぉざゎ @zawatch

さいたまDTP勉強会のサテライトは松本でこんな感じだったんだー!うわー!こっちなら行けたかもしれなかった!残念(´;ω;`)ブワッ pic.twitter.com/u3M5l5acjo

2018-02-21 17:45:44
拡大
mi2 @mi2gkt

前から思ってたけど、InDesignで開いている複数のドキュメントを、ショートカットキーで移動できないのかなぁ。 ブラウザで隣のタブべ移動するみたいに。 知らないだけかな。

2018-02-21 18:35:08
塩谷 舞 mai shiotani @ciotan

このルビの振り方めちゃ可愛い。 駅広告でドカンと出てたけどインパクト強くて立ち止まってる人多かったし、しっかりバイリンガル対応w #RADWIMPS #空海 pic.twitter.com/O5tTPiCHi3

2018-02-21 22:34:11
拡大
拡大
拡大
樋口泰行/イラレおじさん @higuchidesign

さいたまデザインDTP勉強会は2018/4/14開催。申し込みは3月頭を予定しています。参加方法は3種類。#saitamadtp08 ①さいたま会場に足を運び大勢でワイワイ作る ②サテライト個人申し込みでオンラインで作る ③各地サテライト会場に集まってワイワイ作る 有志の方々が山口、大阪、富山などで企画中です

2018-02-22 01:24:42
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ