【追記】バーチャルネットアイドルの始祖・ちゆ12歳(17周年)のバーチャルYouTuberとしての復活に戦慄するインターネット老人会の皆さん

ちょっとタイトル変更
327
チカ🥞 @chika_tilo

ちゆ12歳検索したらサジェストに「ちゆ12歳 誰」って出てきてブファってなった。

2018-02-14 08:09:27
十五夜 龍雅@メタバース・VR記者「IR Visions」執筆中 @ryuhga

何でこんなに驚いてるかって説明しよう! ざっくり言ってしまうと、ちゆ12歳さんとは「バーチャルネットアイドル」。ホームページ文化全盛期のバーチャルYouTuber筆頭のような存在…要は「キャラクターがホームページを運営している」というのを最初にやりだした人物。2001年頃だから17年程前の話。

2018-02-14 01:06:06
リンク Wikipedia バーチャルネットアイドル ちゆ12歳 バーチャルネットアイドル ちゆ12歳(バーチャルネットアイドル ちゆじゅうにさい)は、2001年2月14日に開設されたウェブサイトの一つ、もしくはそのウェブサイト上で作り上げられた架空のキャラクター。侍魂などとともに2000年代初頭のテキストサイトの流行を代表するサイトのひとつである。サイトデザインはピンクを基調としたパステルカラーで、トップページにちゆ自身を描いた可愛い萌え系のイラスト(ちゆは「バーチャルな世界にデータだけが存在する電波少女」なので、あくまでも「写真」であるとしている)が描かれており、「
あるは🅰 @Alfau

ちゆ12歳をしってる現存バーチャルYouTuber誰も居ないのでは感ある

2018-02-14 00:48:17
やしのき @SuperYSR

バーチャルYouTuber四天王が「ちゆ12歳?誰すかそれ?」みたいな雰囲気になってる中でひとりガタガタ震えているのじゃおじさん

2018-02-14 07:35:21

確かにのじゃロリ狐娘おじさんはちゆ12歳の正統進化感ある

土佐日記ver2.0とかいう秀逸な例え

吉川慧 YOSHIKAWA,Kei @dong_po_rou

ちゆ12歳バーチャルYouTuberデビューについて書きました。リスペクトする丹治吉順さんのテーマ提起に大いに刺激を受けました。「バーチャルYouTuberってなに?」という方もぜひ。思えばネットはアバター文化に始まり、肉体、精神、ジェンダーにとらわれない自由な空間でした。 huffingtonpost.jp/2018/02/13/tiy…

2018-02-14 09:35:49
森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中 @TAK_MORITA

「土佐日記ver2.0」にワロタ…ワロタという言葉がすでにインターネット老人会 #ちゆ12歳 【「ちゆ12歳」バーチャルYouTuberデビューにインターネット老人会が歓喜 現実にさよならを告げる表現のカタチ @dong_po_rouhuffingtonpost.jp/2018/02/13/tiy…

2018-02-14 10:17:13
日本文学 冒頭bot @meisakuboto_bot

男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてするなり。(紀貫之「土佐日記」)

2018-02-14 08:12:18

その登場の土壌になったテキストサイトとかいう懐かしさの塊

話題になってた吉野家コピペもここが発祥

BuzzFeed Japan News @BFJNews

【New】「吉野家コピペ」というワードがTwitterのトレンドに浮上しました。生みの親は今回の騒ぎをどう見ていたのでしょうか? テキストサイト「NOTFOUND」を運営する新爆さんに会ってきました。(播磨谷拓巳 @takumiharimayabuzzfeed.com/jp/takumiharim…

2018-02-12 17:07:52
しげ* @sige1225

ちゆ12歳、Black徒然草を思わせる昭和のエロ本ネタでユーチューブでもテキストサイトだった…

2018-02-14 00:58:56
しげ* @sige1225

テキストサイト全盛期を生きてきた者たちよ、ニュースサイトを運営していた者たちよ…あなたたちの息吹がきこえる…生きていたのだな…

2018-02-14 01:37:22
リンク Wikipedia テキストサイト テキストサイトとは、文章をメインコンテンツにしたウェブサイトの内、情報伝達に重きを置くのではなく、真偽不明の私的な話題であったり、文書(テキスト)そのものによるお遊びを展開する日記調のサイトである。ウェブ黎明期の1990年代後半から2000年頃までの日本語コミュニティで流行し、ブログの登場などシステムの発達やウェブコンテンツの多様化とともに2003年頃までに取り沙汰されることがなくなった。単純なHTMLで記述されたほぼ文書のみのウェブサイトであり、空想に基づく話、自由奔放な話、真偽を確かめようのない出来事
加藤よしき @DAITOTETSUGEN

クソみてぇな気持ちになった1日が、ちゆ12歳復活で少しだけマシになった。そうだ、僕はテキストサイトがやりたかったんだ……

2018-02-14 01:13:45
しょんぼりさん @syonnbori_sann

テキストサイトの遺伝子はなんだかんだでオモコロとかが受け継いでるし、インターネット文化も中々これでいてタフな所あるのでは

2018-02-14 01:33:41
モチオ @mochio_dayo

自分がネット始めた頃は侍魂やちゆ12歳といったテキストサイト全盛だったけど、今のYoutuber全盛な感じは巡り巡ってあの頃のノリに近いのかもしれない。発信媒体が違うだけで。形は変われど時代は回る。

2018-02-14 01:27:32

もはやインターネット老人会の介護をしにきた感がある

わいえー @ya570202

ちゆ12歳が2018年にもなって、まさかのトレンド入りでインターネット老人会は多分混乱している 私もその一人である #インターネット老人会 #ちゆ12歳 pic.twitter.com/ANbQo65HtY

2018-02-14 01:01:35
拡大
だいだら @daidara2525

ちゆ12歳知ってる人は完全にインターネット老人会やで。

2018-02-14 01:23:36
このツイートは権利者によって削除されています。
あんじっぷ @fs495

ちゆ12歳がトレンドワードに… 今年はいったいいつの2018年なんだw

2018-02-14 01:16:11
鋼鉄みかん @koutetsu_mikan

ちゆ12歳、動画見たらこれ見よがしにというか揺らしとけばいいんだろと投げやりに無い胸を揺らしつつボカロ以前の合成音声でトークするインターネット老人会の介護用VRyoutuberだった。

2018-02-14 01:33:36