「擬態」について調べたらマンガかよ!って思った事があったので実際に漫画にしてみた方のお話

雑誌連載第1話のひょろい主人公が実は…みたいな熱いどんでん返しが実際の生態系で行われてるなんて確かに漫画みたいな話ですね。
17
. @lastglitch

「擬態」について調べてたらマンガかよ!っていうやつがあったのでマンガにしました 擬態かっこいい pic.twitter.com/1fyulALnrr

2018-02-15 10:34:14
拡大
拡大
拡大
拡大
. @lastglitch

怪人ちゃんはオスでもメスでもないつもりで描いた

2018-02-15 10:44:21
ドリトル柴田 @shibalabo

@yeeeebis これなかなかいいですねえ。うまいこと捉えてます。

2018-02-15 10:57:22
ドリトル柴田 @shibalabo

科学ジャーナリスト・サイエンスライター。ドリトルは元ビーパル編集長の命名。元ディレクターでNHK生きもの地球紀行などを制作。科学体験教室を幼稚園で実施中。著作にカラスの常識、講談社の図鑑MOVEシリーズなど。都市鳥研究会幹事。科学技術ジャーナリスト会議会員。暦生活で連載中。仕事のご依頼はDMかメールで。

shibalabo.eco.coocan.jp/index.html

. @lastglitch

@shibalabo 光栄です。ありがとうございます

2018-02-15 20:45:09
しょんぼりたぬき @Jirachi385no

@yeeeebis けものフレンズといい 動物のこういうところは 二次創作のしがいがあるのが多いなぁ たまげたなぁ

2018-02-15 10:54:12
マリコルヌ @misairu0525

@yeeeebis 怪人(CV:悠木碧)で読んだら楽しかったです。ありがとうございました。

2018-02-15 12:42:40
◤秋染 景▰▰▰ @Akizome_K

@yeeeebis 教科書もマンガになったらいいのになっ♪

2018-02-15 12:02:24
XALNOP @formalin4

〝メルテンス型擬態〟〝メンデルスゾーン〟と読めてしまった。 twitter.com/yeeeebis/statu…

2018-02-15 17:51:38
パッチョ @ima_teka

意味としては、毒性が強過ぎる故に手を出した者は死に、誰にも危険を知られない。ならばと自分よりまだ弱い種に擬態し捕食を避ける。って感じ?淘汰の結果だろうけど、自分より攻撃力弱い生き物に擬態って響きがステキ。camouflage-world.jp/others.html twitter.com/yeeeebis/statu…

2018-02-15 21:25:22
ノートブック @account_ni

面白そうなのに理解力が足りなくてwiki見たけど  なるほど 強毒の生物は出会った相手を一撃必殺だからリアル初見殺しを繰り返してしまうので、危険が知れ渡っている程度の毒の奴に擬態してケンカを避けると 毒の危険って擬態ばっかでわけわかんないんだな twitter.com/yeeeebis/statu…

2018-02-15 22:55:20
無夕奈没 @Nha_Vohozzh

なるほどなー。 生還者が出ないから学習させられなくて、格下に擬態せんとあかんのか... フグとかもこうならんのか? twitter.com/yeeeebis/statu…

2018-02-15 15:24:58
|Sam| @vxsuomb

@yeeeebis @Huge_Kamaitachi 結局は攻撃されてしまっているのでメルテンス擬態は失敗してる……つまりこの怪人、有能な雰囲気出して得意気に説教してるけど実はポンコツ美少女

2018-02-15 21:56:07
篠崎ボンバイエ @chair_easy

@yeeeebis 帰還した戦闘機の被弾箇所を調べ、被弾「していない箇所」を強化 これにより生還率が上昇 被弾が無い箇所は「帰還出来なかった」為にデータが取れなかった pic.twitter.com/vCILFbCkWV

2018-02-15 13:06:27
拡大

. @lastglitch

蓬莱トリビュート 二話の公開が終了してたみたいです 一話と三話はまだ読めます to-ti.in/product/hourai

2018-02-12 21:08:01
リンク トーチweb トーチweb 蓬莱トリビュート 中国怪奇幻想選 蓬莱トリビュート 中国怪奇幻想選の作品詳細ページです。「トーチ」はリイド社が運営するwebサイト上にある辺境の観光地です。「トーチ」のプロジェクトは『オルタナティヴな表現』と『自分たちの老後への道筋』を探し、光をあてる(発信する)ことを目的に始まりました。 5 users 16