日本人が大好きな「ハーバード式・シリコンバレー式教育」の歪みと闇 日本では、まったく参考になりません

10
現代ビジネス @gendai_biz

日本人が大好きな「ハーバード式・シリコンバレー式教育」の歪みと闇 : gendai.ismedia.jp/articles/-/544… #現代ビジネス

2018-02-17 06:00:21
リンク 現代ビジネス 日本人が大好きな「ハーバード式・シリコンバレー式教育」の歪みと闇(畠山 勝太) ハーバード大学に留学した日本人が語る米国教育論は参考になるのか? 世界銀行や国連児童基金を経て米国の大学で教育政策などを研究する畠山勝太氏が、それぞれの教育論の妥当性を問う。 398 users 1332
現代ビジネス @gendai_biz

【シリコンバレーの近郊都市であるサンフランシスコ、同じカリフォルニア州のロサンゼルス、ハーバード大学のあるボストン、首都ワシントンDCのどこを見ても分かるように、大都市はどこも実質的な人種隔離状態にある】 gendai.ismedia.jp/articles/-/544…

2018-02-17 07:25:23
現代ビジネス @gendai_biz

ハーバード大学に留学した日本人が語る米国教育論は参考になるのか? 世界銀行や国連児童基金を経て米国の大学で教育政策などを研究する畠山勝太氏が、それぞれの教育論の妥当性を問う。 日本人が大好きな「ハーバード式・シリコンバレー式教育」の歪みと闇 gendai.ismedia.jp/articles/-/544…

2018-02-17 11:08:37
現代ビジネス @gendai_biz

【ハーバード大学に留学した日本人が語る米国教育論は参考になるのか? シリコンバレーで働いたりカリフォルニアに留学したりした日本人が語る米国教育論は何を見落としているか?】 日本人が大好きな「ハーバード式・シリコンバレー式教育」の歪みと闇 gendai.ismedia.jp/articles/-/544…

2018-02-17 15:13:44
現代ビジネス @gendai_biz

【日本の世帯所得の中央値は約37800ドルであるが、これは全米で最も貧しい州であるミシシッピよりも低い。 実際に日米比較をしてみると、小学生一人当たりの公教育支出も、日本が8700ドル程度なのに対し、米国は11500ドル程度と30%以上も多い】 gendai.ismedia.jp/articles/-/544…

2018-02-17 17:43:12
現代ビジネス @gendai_biz

ハーバード大学に留学した日本人が語る米国教育論は参考になるのか? シリコンバレーで働いたりカリフォルニアに留学したりした日本人が語る米国教育論は何を見落としているか? それぞれの教育論の妥当性を問う。 gendai.ismedia.jp/articles/-/544…

2018-02-17 23:13:32
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

前回の記事でMITの教育実践が実証分析されたものを提示しましたが、外国の教育から学ぶというのは、最低限こういったのを参照して欲しいものです。 gendai.ismedia.jp/articles/-/537… >日本人が大好きな「ハーバード式・シリコンバレー式教育」の歪みと闇 gendai.ismedia.jp/articles/-/544…

2018-02-18 07:48:02
リンク 現代ビジネス 世界のエリートが重視する「STEM教育」日本が抱える2つの難題(畠山 勝太) 現在、世界的に「STEM教育」の重要性が注目を集めている。なぜ今、STEM教育なのか? 日本はどういう状況に置かれているのか? 10のデータで検証したい。 24 users 215
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

国際比較教育に基づき他国の教育から学ぶ方法はこちらに書いといたので、参考にしてみて下さい↓ >国際比較教育学は終わった学問か?―日本は外国の教育から学ぶ必要などないのか? sarthakshiksha.hatenablog.com/entry/2018/01/… >日本人が大好きな「ハーバード式・シリコンバレー式教育」の歪みと闇 gendai.ismedia.jp/articles/-/544…

2018-02-18 07:53:18
リンク サルタックの教育ブログ 国際比較教育学は終わった学問か?―日本は外国の教育から学ぶ必要などないのか? - サルタックの教育ブログ はじめに―日本は外国の教育から学ぶ必要などないのか? sarthakshiksha.hatenablog.com 上にある前回の記事の末尾で少し触れましたが、米国では教育の国際比較はもういらないのではないか?、という議論が巻き起こっています。この議論は、国際比較教育学の重鎮であり、Comparative and International Education Society (CIES)の会長も務めた、スタンフォード大学のマーティン・カーノイ教授が、国際比較よりも国内比較の方が有用であると主張したことに端 12 users 120
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

現地視察の手法的なのも書いた事があるので、こちらは与太話程度で参考にしてみて下さい↓ >「現地視察」って実際のところどうなの?(前編) note.mu/shota_hatakeya… >日本人が大好きな「ハーバード式・シリコンバレー式教育」の歪みと闇 gendai.ismedia.jp/articles/-/544…

2018-02-18 07:59:16
リンク note(ノート) 「現地視察」って実際のところどうなの?(前編)|畠山勝太/サルタック|note 今年もオフィスの同僚たちが休暇に入り、省庁やNGOも閉まって、一年の振り返りや溜まったオンライン研修を行う時期に入りました。今年の自分の仕事を振り返ると、今年も現地視察には出なかったのはユニセフのプログラムの職員としては極めて珍しいと思います。大半のユニセフ職員、特にインターナショナルスタッフは現地視察の重要性を説きますが、私はこれに結構懐疑的なんですよね(&私を採用するような上司も結構懐疑的)。 確かに現地視察のコストに見合うだけの、政策や支援に活かせるだけの知識や経験が得られれば有意義な視 2 users 3
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

まとめると、 1)国際比較教育や教育調査法について学んでいない人の海外教育体験談に基づく政策提言は傾聴に値しない 2)米国教育は格差が凄まじく、エリート教育はそのシステムに乗っかった賜物である >日本人が大好きな「ハーバード式・シリコンバレー式教育」の歪みと闇 gendai.ismedia.jp/articles/-/544…

2018-02-18 08:05:38
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

ちなみに、「日本にも教育課題はあるが、他国の教育政策から学ぶ際には、海外で見た!ではなく、知識と分析スキルを持ち合わせた専門家の議論にもう少し耳を傾けて」と最後に書いてるのに、日本の教育は素晴らしいんですね()とコメントしている人達は、深く反省して欲しい。 gendai.ismedia.jp/articles/-/544…

2018-02-18 08:11:03