夢の「タワマン」は保活激戦区だった?保育園が見つからずに人生設計が狂わされる人たちも「東京に住むとはこういうこと」

保育園を無事に探せるか探せないかだけで、人生設計が大きく変わってしまうかもしれません…。 夢見た「タワマン」は保活激戦区だった 過熱する都会の保活、人生設計を狂わされる人たちhttps://withnews.jp/article/f0180226002qq000000000000000W08110101qq000016862A の反応ツイートをまとめました。
15

夢のタワマンは「保活激戦区」だった

withnews @withnewsjp

【平成家族】夢見た「タワマン」は保活激戦区だった 人生設計を狂わされる人たち withnews.jp/article/f01802… #withnews 平成時代の子育ては、保育園を探す「保活」で始まります。その保活に敗れた先には、人生設計を狂わされる人たちもいます。 pic.twitter.com/qspMK7wvcE

2018-02-26 07:45:18
拡大
リンク withnews.jp 夢見た「タワマン」は保活激戦区だった 人生設計を狂わされる人たち - withnews(ウィズニュース) 認可保育園に入りたくても入れない「待機児童」の統計を初めて国が発表し、対策を始めたのは1995(平成7)年のことでした。ちょうど、共働き家庭が専業主婦家庭より多くなるという転換点を迎えた時期です。その後も待機児童は解消されず、平成時代の子育ては、保育園を探す「保活」で始まります。その保活に敗れた先 1 user 27
マキハ羅スターク @matsukicheee43

@YahooNewsTopics 核家族の形態がよくないよね。しかたないけど。

2018-02-26 10:55:50
ヒヨコパン145円(税込み) @hiyokopan145

@YahooNewsTopics 可愛い子供と優しい旦那がいたら充分だろ、、、と思ってしまうが、?

2018-02-26 10:54:39
XXXS子 @naocontact

女も働け、子供も産め、と言われても預ける場所がないという矛盾 素人考えで恐縮だけど激戦区に建設するタワマンには保育室解開設を義務づけとかできないもんですかね twitter.com/withnewsjp/sta…

2018-02-26 11:04:34
Elizabeth @eijuthai

@YahooNewsTopics マンションを手放してまで幼稚園に行かせる必要があるのか?

2018-02-26 11:12:33
ラルクインフォ @in_LArc_Info

保育園もしも落ちたら本当に恐ろしいな… 夢見た「タワマン」は保活激戦区だった 人生設計を狂わされる人たち - withnews(ウィズニュース) withnews.jp/article/f01802… #withnews

2018-02-26 14:23:49
c50cub96 @c50cub96

住まい選びも、保活も、『どこでもいいのではなく、納得できるところを選びたい』と考えていた。いまは、それがどちらも許されない気がして、悲しいです / 夢見た「タワマン」は保活激戦区だった 人生設計を狂わされる人たち - withnews(ウィズニュース): withnews.jp/article/f01802…

2018-02-26 11:15:02
じゅなrainbow @juna_rainbow

本当これ! 子どもがいる立場になり初めて痛感する事実。 0歳〜6歳の保育園児を持つ家庭は途中転居という選択肢は皆無に近い。1回保育園入れたら卒園するまでその周辺から離れられない #保活 夢見た「タワマン」は保活激戦区だった 人生設計を狂わされる人たち withnews.jp/article/f01802… #withnews

2018-02-26 11:22:42
ちゃこぷー @nukubukatik_tya

上から見た景色とか、それなりの立地にあって便利かもしれないけど 保活大変、近隣住民とも大変となるときつくない? 夢見た「タワマン」は保活激戦区だった 人生設計を狂わされる人たち - withnews(ウィズニュース) withnews.jp/article/f01802… #withnews

2018-02-26 12:30:18
y A n A @yana_nba

長い目で持ち家を考えてるんだけど、保育園決まったら決まったで、今住んでいる周辺でしか探せないし(しかし相場が高い)、2人目希望だと5年以内に生まないと兄弟加点にならないから焦る。本当に保育園に人生振り回されてて疲れる。 twitter.com/YahooNewsTopic…

2018-02-26 14:34:24
Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

【保活の激戦地 狂った人生設計】待機児童は解消されず、平成時代の子育ては保育園を探す「保活」で始まる。保活に敗れた先には、マンションを手放したり、保育園を転々したりして、人生設計を狂わされる人たちもいる。 yahoo.jp/LudWMb

2018-02-26 10:48:15
きき@元保育士 @hoikushi_life

タワマンが待機児童を招集しているΣ(・□・;) withnews.jp/article/f01802…

2018-02-26 14:47:55
筧哲一 @NorikazuKakehi

そりゃそーだよね、家族集中してるから withnews.jp/article/f01802…

2018-02-26 15:51:33
So what www @so_what_www

保活問題は解決可能。認可保育園だけ突出して税金が突っ込まれていることと、行政の効率化への対応の鈍さが原因。 夢見た「タワマン」は保活激戦区だった 人生設計を狂わされる人たち - withnews(ウィズニュース) withnews.jp/article/f01802… #withnews

2018-02-26 13:34:14
Oops! What's up🤔 @foreverlovetar

@YahooNewsTopics 共働きしなければならない昨今、子供たちが1番犠牲になる。政府も行政も高齢社会にばかり目を向けて未来を担う子供たちや今の若い親の援助を怠っている。少なくとも子ども手当に充分な費用を充てるべき。そうすれば幼稚園に入れられるだろう。少子化を進めない政策が必要。

2018-02-26 16:15:11
ちうべい @chiubei

保活の激戦地 狂った人生設計 | 2018/2/26(月) news.yahoo.co.jp/pickup/6273462 橋下前市長が言ってた「待機小学生や待機中学生はいない」でFAなんよね。結局役所が人を困らせるために「待機児童を生み出さないといけない理由」を一生懸命考えてる

2018-02-26 14:10:33

ベビーシッターを推す声も

水産加工物 @gasagasayannke

この分野は全く無知ですけど、 ベビーシッターではダメなんですかね? あと、保育園と幼稚園以外にどうして選択肢がないのかも謎。 お年寄り五人くらいで三、四人の 子供を見る共同スペースとかでは いかんのかな。 withnews.jp/article/f01802…

2018-02-26 16:15:32

東京だと探すのは大変です

緋円 @hien_twit

東京で保活するなら住む所から考え直さないといかんよ、マジで。 うちは東京からは脱出したけど、あのまま探してたら絶対に見つからなかっただろな。 保活の激戦地 狂った人生設計 - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6273462

2018-02-26 14:12:51
🍺 ikehaya@TVアニメ「クリプトニンジャ咲耶」 @IHayato

まだ東京で消耗してるの?って感じですね。。 / 夢見た「タワマン」は保活激戦区だった 人生設計を狂わされる人たち - withnews(ウィズニュース) bit.ly/2GK1GaA

2018-02-26 11:12:44
ゆうきゃん @mogu000

東京に住み続けるとはこういうことだ withnews.jp/article/f01802…

2018-02-26 12:20:40