第123回 PHP勉強会@東京 #phpstudy

第123回 PHP勉強会@東京 2018-02-28(水)19:30 - 22:00 https://phpstudy.doorkeeper.jp/events/70860
1
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
niisan_tokyo | エンジニア10年生 @niisantokyo

docker login とかが必要だと面倒な気がする #phpstudy

2018-02-28 20:34:28
まみー @mamy1326

AWSのECRはおそらく us-east-1、なので、リージョンも合わせた方が早い #phpstudy

2018-02-28 20:35:56
まみー @mamy1326

workflow めっちゃ便利そう #phpstudy

2018-02-28 20:37:38
Shoco Sato @satoshoco

CircleCI 2.0 のメリット Dockerベースになったので、テストで必要な環境を入れたDocker imageを作っておけば、build時間は必要なくなる #phpstudy

2018-02-28 20:38:58
しずひこ @sizuhiko

そしてimageを自動的に更新するCIが必要になり... ∞ #phpstudy

2018-02-28 20:38:59
niisan_tokyo | エンジニア10年生 @niisantokyo

CIのビルド初期はアップしては落ちて、ログ見て修正を繰り返すよね。とても楽しいのだ #phpstudy

2018-02-28 20:43:51
まみー @mamy1326

localでも試せる(workflowは対応が完全ではない)。いちいちgit pushしなくてもできることが多い #phpstudy

2018-02-28 20:44:02
しずひこ @sizuhiko

そうそう、travisもcircleもymlが複雑になるたび何のためのCIかわからなくなる #phpstudy

2018-02-28 20:44:17
Shoco Sato @satoshoco

CircleCI 2.0のメリット! Git pushしなければわからなかたところ、 ローカルで試せるようになった。 #phpstudy

2018-02-28 20:44:53
まみー @mamy1326

とある傷病兵の回復日誌、というテーマで、壊した体をを技術的に解決してきたことを話します。esaのスライドモードで発表します。 esa-pages.io/p/sharing/6349… #phpstudy

2018-02-28 21:09:25
智中ニア (Nia Tomonaka)@部屋掃除中 @nia_tn1012

私の場合、睡眠不足になると高確率で翌日に眼精疲労になります。(;^_^A #phpstudy

2018-02-28 21:21:13
Tomoki Hasegawa @tomzoh

#phpstudy でPHPerKaigiを知ったみなさん!コンテンツ盛りだくさんでお迎えします!会場でお会いしましょう! #phperkaigi twitter.com/phperkaigi/sta…

2018-02-28 21:24:56
Koji Tanaka @tenkoma

今日、LT6人だから本当にギリギリかな? #phpstudy

2018-02-28 21:30:07
yuuki takezawa@ytake @ex_takezawa

PHPerKaigiのLaravel相談会担当です。お気軽にお越しください!! #phpstudy

2018-02-28 21:51:57
Kazuki Higashiguchi @hgsgtk

発表資料です! Snapshot Testingってやつがあってな speakerdeck.com/khigashiguchi/… #phpstudy

2018-02-28 21:53:09
Kazuki Higashiguchi @hgsgtk

公開した発表資料には載せてないけどだいぶPHPerKaigiの宣伝はできたはず! #phpstudy

2018-02-28 21:58:53
佐々木 鎮也 @precs_sasaki

本日のLT資料は後ほどアップします。 #phpstudy

2018-02-28 22:04:40
Shoco Sato @satoshoco

例え今理解出来なくても、新しいことを知る取っ掛かりはとても重要。初参加でしたが、温かい雰囲気で楽しかったです! #phpstudy

2018-02-28 22:30:17
前へ 1 ・・ 4 5 次へ