「スパイを防ぎたければ、真の日本人になれ」戦中に政府が広めた思想

9
現代ビジネス @gendai_biz

「スパイを防ぎたければ、真の日本人になれ」戦中に政府が広めた思想 : gendai.ismedia.jp/articles/-/546… #現代ビジネス

2018-03-02 06:00:23
リンク 現代ビジネス 「スパイを防ぎたければ、真の日本人になれ」戦中に政府が広めた思想(辻田 真佐憲) 国際政治学者・三浦瑠麗氏の「スリーパーセル」発言で、工作員やスパイの存在や活動に注目が集まっている。いい機会なので、今回は戦中の「防諜」キャンペーンを振り返ってみたい。 31 users 110
現代ビジネス @gendai_biz

【「スパイを防ぎたければ、真の日本人になれ」戦中に政府が広めた思想】 広義の防諜のもとで、国民は「一人一人が防諜戦士」とされ、さまざまなことが求められた。この結果、究極の防諜とは「真の日本人」になることだと明言された…… gendai.ismedia.jp/articles/-/546…

2018-03-02 06:42:33
現代ビジネス @gendai_biz

【戦中の防諜は、最終的に「真の日本人ならば不平不満をいわないはずだ。それともお前はスパイか?」と脅しつけ、国民に無限の服従を求めるマジックワードとなりはてた。なぜか…?】 「スパイを防ぎたければ、真の日本人になれ」戦中に政府が広めた思想 gendai.ismedia.jp/articles/-/546…

2018-03-02 07:36:34
現代ビジネス @gendai_biz

【「スパイを防ぎたければ、真の日本人になれ」戦中に政府が広めた思想】 インターネット上ではすでに「お前は工作員か?」「お前は反日か?」などということばが飛び交っているのである。そこに曖昧な工作員幻想を垂れ流せば、思わぬ反応が起こらないとも限らない…… gendai.ismedia.jp/articles/-/546… pic.twitter.com/AyAEhFI9b2

2018-03-02 13:08:09
拡大
拡大
拡大
現代ビジネス @gendai_biz

【「スパイを防ぎたければ、真の日本人になれ」政府が広めた思想】 "「防諜の根本は、日本国民が至誠奉公の念に燃える真の日本人になることにある」 つまり「真の日本人」であれば、外国依存や欧米崇拝はしないし、法律などなくても進んで国策に協力するというわけだった" gendai.ismedia.jp/articles/-/546…

2018-03-02 17:23:37
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

辻田真佐憲さんに戦中の防諜キャンペーンについてご寄稿いただきました。 "最終的に「真の日本人になれ」「不平不満は利敵行為」と主張するまでにいたった" 「スパイを防ぎたければ、真の日本人になれ」戦中に政府が広めた思想 gendai.ismedia.jp/articles/-/546…

2018-03-02 11:40:37
辻田 真佐憲 @reichsneet

寄稿しました。「スリーパーセル」発言、「北朝鮮の工作員」川柳(?)が話題の昨今。「スパイを防げ」の防諜キャンペーンが、国民に無限の服従を求めるマジックワードに変化した歴史をたどります。 /「スパイを防ぎたければ、真の日本人になれ」戦中に政府が広めた思想 gendai.ismedia.jp/articles/-/546… pic.twitter.com/Dk3vUmIBec

2018-03-02 12:02:53
拡大
辻田 真佐憲 @reichsneet

戦中の防諜キャンペーンでは、防諜映画、防諜紙芝居、防諜童話、防諜標語、防諜ポスター、防諜作文、防諜脚本、防諜川柳、防諜短歌、防諜漫画などが企画されました。さらに宮中の歌会にまで影響。防諜ソングも多々ありましたが、今回は「さうだその意気」を取り上げています。gendai.ismedia.jp/articles/-/546… pic.twitter.com/aSQVICO0MZ

2018-03-02 12:05:26
拡大
辻田 真佐憲 @reichsneet

「真の日本人にスパイなし」「売惜しみ買溜はスパイの手先だ!」。国策に協力しないやつはスパイだといわんばかりの脅迫(ちなみに、当時スパイ行為をすると最高刑は死刑)。スローガンだけなら、こういうひとはすでにSNS上にいっぱいいますね。。 pic.twitter.com/mTGg6ASGY7

2018-03-02 12:10:07
拡大
リンク YouTube そうだその意気 1941(昭和16)年発売のレコード。 読売新聞社が選定とあります。 対米開戦前だと思いますが、当時は歌詞が勇ましくないとかでそれほどでもなかったとか。 李香蘭は日本人で本名・山口淑子。 新音源も原版そっくりに再現されていますが、4番の歌詞がありません。 1 user 8