正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)
編集部イチオシ

ザトウクジラの「ザットン」、ポーチにぷかぷか仲間入り 大阪市立自然史博物館

平成27年9月に大阪府泉南郡岬町に死亡漂着したザトウクジラが、大阪市立自然史博物館の手により骨格標本となり、博物館のポーチに常設展示される事になりました。 ポーチ作業の様子を見てきたので、軽くご報告。
28
🦴ニシザワマキコ🦴 @makkotwitt

今日のザットン吊り下げは、こちらの手ぬぐいで支援してくれたみなさまのおかげでもあります。ありがとうございました! pic.twitter.com/pdinoqv6Vq

2018-03-02 15:26:13
拡大

支援付き手ぬぐいが販売されておりました。 現在売り切れ。

大阪自然史博物館ミュージアムショップ @omnh_museumshop

「クジラ3頭手ぬぐい」完売いたしました。ありがとうございました! twitter.com/omnh_museumsho…

2018-01-30 09:52:44
大阪自然史博ミュージアムショップ@はくラボ @omnh_museumshop

<新入荷>大阪市立自然史博物館「クジラ3頭手ぬぐい【支援商品】」自然史博物館玄関ポーチに並ぶ、「ナガスケ」「マッコ」、新たに平成30年春に登場予定の「ザットン」、3頭のクジラが並んだてぬぐい。売上の一部は「ザットン」の吊り下げ経費の支援となります<128本限定> omnh-shop.ocnk.net/product/1682 pic.twitter.com/ftexROwVO4

2017-11-18 11:25:34
Takeshi WADA @wadat1117

午後6時20分、吊り上げたザットンをワイヤーで固定して、揺れ止めのワイヤーを4つの柱に張って、ザットン吊り下げ作業は完了。日が暮れてくると寒くなった。作業してくださったみなさま、お疲れさま〜。また次のクジラもよろしく〜。あるか知らんけど。

2018-03-02 18:37:31
大阪市立自然史博物館 @osaka_shizenshi

ザトウクジラ全身骨格標本(愛称“ザットン”)は、明日3月3日(土)から常設展示として博物館 玄関前ポーチに登場します!写真は吊り下げ途中の様子。皆様、ザットンに会いに自然史博物館へお越しください! pic.twitter.com/KBH0ndLie7

2018-03-02 18:43:58
拡大
Takeshi WADA @wadat1117

ザットン吊り下げ作業は暗くなってから終了。日没時、作業してる人がいるのに、クジラをねぐらにしているスズメたちが10羽ほど帰ってきた。ナガスケに6羽、マッコに4羽ほど。しばらくチュンチュン言ってたかと思ったら、隙間に潜り込んで寝てしまった。今日お目見えしたザットンは、まだ完全に無視。

2018-03-02 19:16:01
コウガイビルbot@そろそろ越冬隠れ家探さねば @LandPlanariaBot

帰る前にとったやつぺったん。 三枚目 頭側からみた画像並びで言うと、 左から マッコウクジラのマッコちゃん ナガスクジラのナガスケ君 ザトウクジラのザットン君 大阪市立自然史博物館ポーチで三頭並んで皆んなのお越しをお待ちしてます。 #ザットン pic.twitter.com/UtQdenvRpf

2018-03-02 20:47:57
拡大
拡大
拡大
コウガイビルbot@そろそろ越冬隠れ家探さねば @LandPlanariaBot

横から見た画像で、クジラ達がみんな下向き気味では? と思うやつがいるかもしんない。 躍動感やら背骨を水平にした美しさやら正面側から見た時に顔(と言っていいのかな?)が見えるかとか、そういうのを加味した上での わざと なので、そこんとこよろしゅう。 #ザットン

2018-03-02 20:51:42
「ナガスケ」ナガスクジラ(オス)骨格標本 @Nagasuke_Kujira

ついにザットン、ポーチに吊りさげられました〜 一日おつかれさまでした〜 youtu.be/8ITHEW6_XP0

2018-03-02 21:37:18
拡大
コウガイビルbot@そろそろ越冬隠れ家探さねば @LandPlanariaBot

こちらの一枚目画像が分かり易いと思うが、クジラたちの地面に肉やヒレが付いてた状態の輪郭線が描かれているので、その場に立つと彼らの大きさがよく分かるぞ。 なおザットンの輪郭線は今月中には描かれる予定らしい。 twitter.com/BlueFieldnet/s…

2018-03-03 19:46:38
アイ@旅するイルカちゃん🐬→スナメリ調査(仮) @BlueFieldnet

ザットンが仲間入りと聞いて早速大阪自然史博物館へ。 すごーーい!! ちなみに、中入ってちゃんと見たのは初めてです(o^^o) #自然史博物館 #ザットン pic.twitter.com/2mvQg9fXz5

2018-03-03 16:28:21

作業が行われたようです。
シルエットの上に立つと、大きさが実感しやすいかも。

「ナガスケ」ナガスクジラ(オス)骨格標本 @Nagasuke_Kujira

おはようございます〜 今日は3月にお目見えしたザットンのシルエットを描いてもらってます〜 pic.twitter.com/LC0xrJGFcQ

2018-03-27 10:00:36
拡大
Takeshi WADA @wadat1117

今日は、ポーチにぶら下がるザトウクジラの全身骨格の下に、肉付きの輪郭を描いてもらう日。形は伝えてあるので、業者のおじさんがやってきて、朝一番に位置を決めたら、あとはやることがない。でっかい型紙をもってきて、それにそって下書きをして、ペンキを塗っていく感じ。ローテクで楽しい。

2018-03-27 10:09:32
Takeshi WADA @wadat1117

ザットンの輪郭描きは1時間弱で下書き終了。午前中に下塗り、午後に本塗り2回で完成予定。作業をしてるおっちゃんの背には「STAFF募集 このおっちゃんに声かける」という意味不明の文字列。訊ねると、人手不足でSTAFFを募集していて、興味があれば声をかけてくれということだそう。かけにくそう…。

2018-03-27 10:46:25
Takeshi WADA @wadat1117

ザットンの下にも、輪郭線が完成(乾くまであと30分ほどだそうですが)。これでポーチの床面にも、クジラ3頭が泳ぐことにあいなりました。大きなナガスケの両サイドを、子どものマッコとザットンがついて行ってる感じ。重ならず良い感じになりました。

2018-03-27 14:37:28

 
マッコウクジラの「マッコ」ちゃんが吊り上げられた時のまとめもどうぞ。
 

まとめ マッコウクジラのマッコちゃん空を飛ぶ 2014/03/05、大阪市立自然史博物館本館玄関前ポーチで作業が行われていたマッコウクジラ全身骨格吊り上げ作業の実況まとめ。 コウガイビルアイコンのアカウントは我が子(いわゆる別垢)です。 4605 pv 38 22

 

作業見学の合間に観てきた博物館展示を少し

コウガイビルbot@そろそろ越冬隠れ家探さねば @LandPlanariaBot

せっかくなので、本館展示を観てまわろう。 おや? いつものあの子がやけに艶がいいぞ。 そういや大阪市立自然史博物館こないだまでちょっと改修とか照明替えとか掃除してたんだったっけ。 pic.twitter.com/O32imSBwGb

2018-03-02 11:44:52
拡大
コウガイビルbot@そろそろ越冬隠れ家探さねば @LandPlanariaBot

マダラトビエイ君 ( @A_narinari_bot )がたまに呟いてるシルエットはこれだね。 pic.twitter.com/3tX9lk5t9S

2018-03-02 11:49:05
拡大
拡大
コウガイビルbot@そろそろ越冬隠れ家探さねば @LandPlanariaBot

港から ってぇと、こないだでは「ヒアリ」の話題が凄かったなぁ。 今もメディアで騒がれて無いだけで、防除やらに頑張ってんだろうな。 pic.twitter.com/rtjnVaMl05

2018-03-02 11:53:47
拡大
拡大
コウガイビルbot@そろそろ越冬隠れ家探さねば @LandPlanariaBot

みんながいわゆる 博物館 ってのでイメージするのは、やっぱこのエリアだろうな。 pic.twitter.com/5nh3plRuMt

2018-03-02 11:58:48
拡大
拡大
コウガイビルbot@そろそろ越冬隠れ家探さねば @LandPlanariaBot

すっくり立ちとガニ股の2バージョンあるデスモスチルス君。 博物館の化石組んだやつや復元予想図見て間違ってるだのなんだの文句言うてるのをたまに目にしちまうが、資料数や知識に解釈あれやこれやから、当時はこれが正確に近い最有力候補であったって事を頭の隅に置いといて欲しいものだ。 pic.twitter.com/qfMMxA1X2M

2018-03-02 12:08:44
拡大
拡大
拡大
コウガイビルbot@そろそろ越冬隠れ家探さねば @LandPlanariaBot

あと、新解釈が判明しても、予算とか予算とか予算の関係でどうにもならなかったりもあるんで、あぶく銭を手にしたみんなは是非ともこちらにもご協力を。 pic.twitter.com/2Y7VfKOTcn

2018-03-02 12:15:30
拡大
拡大
拡大
拡大