でもほんとうに、科学冒険でよかった。俺の知らない科学冒険をするドラえもんとのび太が観れてよかったんだ

その他 空想が現実と知識と知恵によって、科学によって橋渡しされて、つまらない現実のすぐそばに、手を伸ばせば届きそうな気がしてくる。そして、ドラえもんは道具によってその空想と現実を繋げてくれる。
23
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
みなみちはや @ch1haya

非現実が終わらずにより強くなって不穏な影となり蘇ってくるとき我々はどうしようもなくワクワクするのだ。

2018-03-02 19:53:17
みなみちはや @ch1haya

のび太が違和感に気づき、気を取られて、みんなにおいて行かれるけど自分はそれを探しにいってしまうシーンの絵が完璧だと思いませんか。あなたの中にもこののび太くんいるんじゃないですか。

2018-03-02 19:53:25
みなみちはや @ch1haya

今作ののび太、異様に思慮深く賢いので油断せずにご覧ください。この思慮深さが劇中で発揮される明確なポイントがないのでわかりづらいのですが、今作ののび太が現代ののび太くんたちにおそらく歩み寄った結果なのではないかと思っているんですよね。

2018-03-02 19:53:34
みなみちはや @ch1haya

まずはこのシーンのび太のリングの取り出し方。最高に丁寧なんですよ。リングの周りの氷を溶かして取る。知識のない小学4年生だったらこれ真上から溶かすよね!? これは話の都合上。ドラえもんがあとで氷の年代測定をして「この氷! 10万年前のもの!」といわしめるためではあるんですが

2018-03-02 19:54:07
みなみちはや @ch1haya

慎重にして臆病にして好奇心が旺盛そして思慮深い、しかし感情表現が不得手であるというような。これは今までのどののび太類型とも少し離れた場所にいるように感じます。しかしこれもまた立派な、我々の中にいて、今どこにでもいるのび太くんでありましょう。

2018-03-02 19:54:27
みなみちはや @ch1haya

ここで巨大流氷が崩れるの唐突な感じはあるけど、まああれだけいろいろいじくってれば壊れもするんじゃない? とは思えるけどもうちょっとひとことほしいよね。「この氷山ってどうなるの?」「海流にのってやがて溶けていくよ」みたいな会話とかさあ。

2018-03-02 19:54:43
みなみちはや @ch1haya

のび太くん助けにいこうとするドラえもんがかわいくてしかたない。ドラえもんの後ろ姿はなんでかしらんが哀愁をさそう。かわいすぎる。ジャイアンに引っ張られながらも前に向かおうとする動きさいこうじゃないですか。

2018-03-02 19:54:53
みなみちはや @ch1haya

そして壊れゆく寒いパラダイス。あまり「泣き叫ばずに」助けを求めるのび太。この落ち着いた、ちょっと感情をどこか欠落させてしまっているんだけど動転しているわけではないようなのび太くんが今作印象的。

2018-03-02 19:55:04
みなみちはや @ch1haya

ここでスネ夫だけがフルネームでのび太を呼んでいるんですよね。これは面白い。「スネちゃま!」とママに言われている印象が強いスネ夫ですけど、これきっと、本当に怒られる時は「骨川スネ夫さん!」って言われているんじゃないかって想像できるじゃないですか。アメリカンファミリーばりに。

2018-03-02 19:55:27
みなみちはや @ch1haya

で、間断なく見つかるのび太。見つかるにもちゃんと理由がある、氷車の残骸を集めて、動かずに体温をキープしながら、車のクラクションとライトを起動させて所在を知らせひたすら待っている。性格もあるし、タケコプターもないからそうしただけかもしれないけどあまりに正確な判断力だと思いませんか。

2018-03-02 19:55:37
みなみちはや @ch1haya

こののび太くんは多分、読んだことあるんじゃないかと思うんですよ、アムンゼンやスコットの極地探検の冒険記とか、そういう冒険家の話を。そして空想していたんじゃないかと思うんですよ。

2018-03-02 19:56:22
みなみちはや @ch1haya

自分がそんなことできるはずがないけれど、もし自分だったら、冒険ができたなら、いったいどうするかみたいなことを、床について眠るまでの0.93秒の間と、そのあとに。

2018-03-02 19:56:26
みなみちはや @ch1haya

現実と非現実を毎作で繋げていくオーパーツ、今作のは「10万年前の氷の中に封印されていた彫金アイテム」であるわけなんだけど、今作ではその解明が実に、実に丁寧なのでここをことさらに強調していきたい。

2018-03-02 19:56:37
みなみちはや @ch1haya

実際、このハッタリをかますための準備にかける部分がちゃんとしているから、今作はわりとガバガバの舞台設定とガバガバにならざるをえない時間旅行設定を抱えながら作品として成立させているのだ。

2018-03-02 19:56:51
みなみちはや @ch1haya

およそドラえもんでSFを描く場合ないがしろにぜったいされてはいけない部分なのだおい聞いてるかゴールデンヘラクレスオオカブト。

2018-03-02 19:56:54
みなみちはや @ch1haya

このオーパーツがなぜ現実と非現実をつなぎ合わせていくのかというのが解き明かされていくわけなんですよね。まず年代を判明させて、その時代にこの地球の文明は存在しなかったことを解説する。

2018-03-02 19:57:08
みなみちはや @ch1haya

実際これ、前作では「7万年前のよちよちあるきの人類」と冒険しているわけだから、観客にも「こんな彫金技術をもっているはずもないし、人類はアクセスもできない。なのになぜ?」という想像がしやすくていいですよね。

2018-03-02 19:57:16
みなみちはや @ch1haya

さて今作最高の、最高のシーンをご覧ください。

2018-03-02 19:57:51
みなみちはや @ch1haya

年代の測定は道具を使ったドラえもんんだけど、そのあと、のび太が寝静まった後。その謎の解明と説明のための準備をするわけです。いつもだったら開けない方の押し入れの下の方。

2018-03-02 19:58:02
みなみちはや @ch1haya

ドラは作品の冒頭でここから「流氷の記事」があった新聞のスクラップを取り出しているわけですが、同じくここから資料を取り出して、「いったいどこからそのリングがたどりついたのか」を計算しはじめるんです。

2018-03-02 19:58:10
みなみちはや @ch1haya

ドラえもんは、何でも最初からしってるわけじゃないんです。 ドラえもんは、何でも道具でなんとかしちゃうわけじゃないんです。

2018-03-02 19:58:18
みなみちはや @ch1haya

ドラえもんは、自分で、この資料を日頃からあつめていて、自分の本棚に自分の知識を外部記憶として保存していて、それを取り出して、22世紀の道具と、20世紀以前からある道具と自分の知識を使って、

2018-03-02 19:58:41
みなみちはや @ch1haya

ひげをしごいて、のび太の写真や、のび太のパパママと映っている写真や、好きなアイドルの写真を貼った自分の部屋の中で、数字を集めて、考えて、推論しているのが、このなにも言わないシーンで、圧倒的にわかってしまうじゃないですか。

2018-03-02 19:58:46
みなみちはや @ch1haya

ドラえもんの部屋に貼られている写真はどれも、ドラえもんで描かれたそれぞれの話の中で撮られた写真なんです。ドラえもんはそれらを、のび太だけじゃなく、のび太の両親と撮った写真をも大切に壁に貼ってあるんですよ。

2018-03-02 19:58:55
みなみちはや @ch1haya

ドラえもん生きてるんですよ……動いてるんですよ……。 のび太がみつけたオーパーツの由来を読み解いて、楽しみにしているみんなに説明するために、よなべしているんですよ……。

2018-03-02 19:59:04
前へ 1 2 ・・ 10 次へ