#新入生に勧める数学書2018 まとめ

46
前へ 1 ・・ 3 4
くろもみじ @mathematica2357

ぶっちゃけこのタグ、新入生だけじゃなくても結構ありがたいんですよね…読んだことない本もある本も、身近なレビューとともに参考にできるから。 まぁ一番大事なのは鵜呑みにしないで実際に自分の目で読んで見ること。先生や先輩、友達と語り合うことなんだろうなぁ… #新入生に勧める数学書2018

2018-03-07 22:27:40
するがビバップ @srg6e6op

Steven H. Strogatz 非線形ダイナミクスとカオス maruzen-publishing.co.jp/item/b294857.h… #新入生に勧める数学書2018 とにかく沢山の非線型現象やカオスに関するトピックに触れられます. 自分で手を動かして (時には計算機を使って) 楽しく読めます.

2018-03-07 22:50:32
Loveブルバキ(ラブル) @lovebourbaki

『志学数学 -研究の諸段階 発表の工夫』伊原 康隆 数学に憧れを持った中高から、一流の数学者(!)になるまでの数学への接し方が書かれています。検索すると河東先生による書評もあるので参考にしてください。 正直、「絶対に」読んで欲しいです。 amazon.co.jp/dp/4621061593/… #新入生に勧める数学書2018

2018-03-07 23:02:56
Loveブルバキ(ラブル) @lovebourbaki

『2次行列のすべて―新しい線型代数の学び方』 石谷 茂 線形代数の副読本として。2次行列に限定して、線型代数学で学ぶことを一通り学べます。大学の線形代数が抽象的に感じられたらこの本を使うといいと思います。 amazon.co.jp/dp/4768703291/… #新入生に勧める数学書2018

2018-03-07 23:18:59
TSaito @2dXYmodel

#新入生に勧める物理学書2018 #新入生に勧める数学書2018 というのが流行っているけど、自分がまず重要だと考えるのは ・授業にきちんと出席して次週までに復習すること ・分厚い本を独力で読破することに拘らないこと ・議論できる仲間を作ること

2018-03-07 23:22:05
Loveブルバキ(ラブル) @lovebourbaki

『現代の古典解析―微積分基礎課程』 (ちくま学芸文庫) 森 毅 微積分学の副読本。感覚的なことも、実用的なテクニックも、ちょっと難しい高度な議論もあり、数学の面白さが詰まってます。森毅の本は面白いので、気に入ったら他の本もチャレンジ。 amazon.co.jp/dp/448009010X/… #新入生に勧める数学書2018

2018-03-07 23:39:04
おがわけんたろう @KentaroOgawa

レベルが高いようであれば、サージ・ラング先生の「解析入門」を読めば良いかなあ。こっち読むなら演習問題は全部やる方向で。(で良いよね?) #新入生に勧める数学書2018 amazon.co.jp/dp/4000051512/

2018-03-08 01:11:10
瑞鶴$もやもや @knakajima1989m1

まとめ 基本中の基本 斎藤正彦「線形代数」 笠原浩二「微分積分学」 松坂和夫「集合と位相」 専門のお薦め 小林昭七「接続の微分幾何とゲージ理論」 #新入生に勧める数学書2018

2018-03-08 01:22:57
志位++和夫 @hyper0dietter

#新入生に勧める数学書2018 数学がわかるということ 山口昌哉先生 山口先生の数学との向き合い方を知り、自分がどう数学に向き合うか参考になる本です。数学を何かに使いたい人におすすめです。 pic.twitter.com/wWfmwxtZzO

2018-03-08 01:26:33
拡大
とある高専卒業生 @subarusatosi

#新入生に勧める数学書2018 #新入生に勧める物理学書2018 サイエンス社のSGCライブラリというシリーズ saiensu.co.jp/?page=field_li… があります。今のところ139冊。 すぐ売り切れるので、気になったら買うべきです。 谷村『理工系のためのトポロジー・圏論・微分幾何』 は1年生にもオススメ

2018-03-08 01:48:40
や~まだ @ ツイッター学生⟲ @iipod

このタグは良いですね。 また、興味ある本を進めている人をフォローすると関連の情報を教えてくれるかもしれません。😄 #新入生に勧める数学書2018 #新入生に勧める物理学書2018

2018-03-08 08:22:28
さのたけと @taketo1024

杉浦『解析入門』は良い本だと思うけど、位相周りの議論は次々と新しい概念が出てきて混乱しやすく、その辺りは位相空間論の一般論としてやった方が見通し良いと思います。微積・線型の入門書としては齋藤『微分積分学』『線型代数学』(白い本)がバランス良いと思います。 #新入生に勧める数学書2018

2018-03-08 08:41:18
さのたけと @taketo1024

位相空間論の入門書としては、これまた齋藤正彦先生の『数学の基礎、集合・数・位相』(東大出版)が好きです。特に証明で選択公理を使うところを明示してくれていて、選択公理を使う証明は概して難しいのでパターンが見えやすくなると思います。 #新入生に勧める数学書2018

2018-03-08 08:42:05
さのたけと @taketo1024

これらは僕が9年のブランクの後に数学に再入門する上で使った本です。まとめると齋藤先生の入門書は素晴らしい👍(独自に用語や記法を作りがちな点だけ注意) #新入生に勧める数学書2018

2018-03-08 08:44:00
AskAboutMathP @askaboutmathp

『本質から理解する数学的手法』(定価2,300円)は絶対おすすめ。目次を見ればもうわかると思います。とにかく新入生の痒いところに手が届いています。迷わず買いです #新入生に勧める数学書2018 #新入生に勧める物理学書2018 pic.twitter.com/Bsrt39A8np

2018-03-08 09:52:39
拡大
拡大
拡大
拡大
いかろちゃん™💛 @ikaro1192

数学書ではないけど倉澤さんの物理数学のpdf(kurasawa.c.ooco.jp/math.pdf)によくつかうことがわかりやすくかかれてるので数学ユーザの人は一通りやっておくとだいぶ幸せになれると思う #新入生に勧める数学書2018

2018-03-08 12:21:41
前へ 1 ・・ 3 4