昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2018.3.9 森友学園問題 麻生太郎副総理兼財務大臣会見・佐川宣寿国税庁長官会見 関連ツイートまとめ

14
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

麻生「本人の気持ちは理解してやらないかんと思っている」NHKしばた「佐川辞任、職員自殺、あらためて大臣の進退を含めてのお考えを」麻生「誰が進退をかけて何を護ろうとしている?」「大臣の進退」麻生「大変残念だったが本人が辞めるといってるんで」

2018-03-09 20:04:36
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

麻生「私自身の進退については今特に考えていない」共同「佐川の減給処分、今日決められて今日?」麻生うなづく「なぜ減給処分くだった人間がここにきて適材適所とおっしゃるのかわからない」麻生「私自身は適材適所と思っている、他の省庁にも似たような例があるので減給は今日決めた」

2018-03-09 20:05:55
ドラえもん @jaikoman

最悪だよな。NHK7がおわってパラ開幕のタイミングで会見をやる。望月記者が間に合ったと思ったら中継をやめる。分かり易すぎ… でもニコ生中継を一緒に見ていない国民はなんのこっちゃ分からない。

2018-03-09 20:05:56
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

「タイミングとして。どっちが先?」麻生「辞めるのを決めたのが先。理由の中に行政に関する信頼を損ねたとかいろいろあったんで、減給処分20パーセント程度が適当かな、と判断した」

2018-03-09 20:06:43
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

「そうすると、適材適所と思っていた人間を、大臣が減給処分をくだして、それでも適材適所だと思っている、ということか?」麻生「彼の言う、いろんな影響を与えたという反省点、事実。そういう判断をした」

2018-03-09 20:07:51
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

麻生「佐川1人の責任にするのもあれですけどね、佐川は責任をとりたいと言っているので」「混乱を招いた人が、やめると言っているので辞任して処分をしたと、そういう人に適材適所と言い続けるのが」麻生「見解が違うのかもしれんが、世間で大きな騒ぎになったのは認めないかんと。」

2018-03-09 20:09:37
ドラえもん @jaikoman

さあ森友文書改ざん国家犯罪の開幕です!! 佐川という大きな花火がうちあがりました!! 日本の財務大臣が炎上しました。

2018-03-09 20:09:52
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

「佐川本人が自分の責任を認めたから処分?」麻生「いろんな弁を述べて、そのうちの一つに行政文書にいろんなことに関しての意見が。もう少し丁寧に説明していればとか。私どもは丁寧に説明したように見えていた。国会に混乱の責任とか行政文書の管理状況とか。」

2018-03-09 20:10:41
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

「私どもは行政文書の管理状況などわかりませんから。そういうことで判断して。」麻生「辞任から処分を、わずかな時間に決めたということ?普通そういうものはない、いろんな調査、事実を調べてから処分を。今の説明だと、本人の説明だけではい処分ときこえる」

2018-03-09 20:11:35
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

麻生「彼が自分で引責辞任。自分の意見として認めて。大きな騒ぎになったことは確か、それで判断を」東京新聞望月「(聞き取れず)」麻生「反省がないとは、適材適所ではなかったとそういうことを追及?」

2018-03-09 20:12:49
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

東京新聞望月「今回、監督責任は感じていないのか?共同とのやりとりをみていると。」麻生「きちんと対応してきたとみている、本人の対応も。そのことに関して佐川自身の能力を今でも適材だったと思っている」

2018-03-09 20:14:57
ドラえもん @jaikoman

このやり取り、安倍さまのNHKで中継してたらトカゲは動体から真っ二つになってるんだろうなぁ。

2018-03-09 20:15:09
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

(処分と辞任のタイミングを質問した共同の記者さんはナイス質問だったな…)

2018-03-09 20:15:34
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

○●「佐川の辞任、減給の理由は何?」麻生「行政文書等々に関して、彼自身の話では。決裁文書の国会提出の担当局長であったので、行政文書の管理状況に関して、不行き届きだった、と。」

2018-03-09 20:16:48
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

「管理状況のどの部分?」麻生「改ざんされてるとかいろんなご意見、まだ答えが出てきたわけではないが、その判断に関しては今、わたしはわかりません。そのことに関していろいろ言われた、指摘を言われた、

2018-03-09 20:17:28
ドラえもん @jaikoman

処分の理由は混乱かと問われ、即答出来ない麻生。行政文書の管理状況と訳の分からない答弁。管理状況のどの部分が問題だったのかと確認を求められ、まだ判断が出た訳じゃないからわかりませんと。おまえはあほか。 pic.twitter.com/bTM4iJxgs5

2018-03-09 20:17:46
拡大
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

麻生「会計検査院の指摘を受けたときも、法令違反ではないが、もう少しきちんとされた、確か指摘。あのときの記憶。彼は一番大きな、ぬかったんではないかと」「会計検査院の指摘が佐川の辞任・減給の理由?」麻生「いや違う」

2018-03-09 20:18:27
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

「文書管理の問題が理由というが。大臣は本当に問題があったかはわからないと言う。疑いの段階で処分したのか?」麻生「決裁文書の当時の理財局長だったというのが一番大きな理由と言っていた」「ただ決裁文書についてはまだ真偽がわかっていないが?」

2018-03-09 20:19:29
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

「会計検査院の指摘が大きかった?」麻生「そう」「指摘から時期が過ぎている」麻生「それは本人にきいて」「辞任だけでなく処分もあるのに、疑いだけで処分?」麻生「

2018-03-09 20:20:19
ドラえもん @jaikoman

処分理由を明確に答えられない麻生。 のらりくらりで会計検査院の指摘があったから減給処分。 そしたら会計検査院の指摘を受けたの何時だよ。今頃処分かよと言う話しに (´Д`|||) ドヨーン

2018-03-09 20:20:42
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

麻生「行政文書は信頼できないと疑念をもたせたのは、わたしどもも大きな反省点、」東京新聞男性「佐川の仮定の話、調査どうなるかわからないが、佐川だけに責任どうかという話も。ご自身の責任に広がる可能性は?」麻生「文書の内容等々、大阪地検の判断次第で、仮定には答えられない

2018-03-09 20:22:16
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

記者「捜査に影響を与えたくないと。財務省として調査をより進めるために、大阪地検の閲覧、資料をうつしてくるとかは?」麻生「私たちは調べられてる立場、被疑者が言えるかどうか。もう一点は今、調査なり検察の資料なり、徹底した処理等々、やるとこまでやらないかんと」

2018-03-09 20:23:33
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

朝日新聞なかつ「今回佐川が辞任、文書の書き換えの問題、大臣はあなたが指示したのか、など確認はしなかったのか、処分にあたって」麻生「直接したことはない」

2018-03-09 20:24:52
ドラえもん @jaikoman

書き換えをお前が指示したのかと佐川に確認したのかとの問いに、直接したことないと麻生。 直接?間接的ならあるのか?

2018-03-09 20:25:17
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

記者「佐川が懲戒処分、1人でできない、関連した人がいるはず。他の職員も調査する?管理体制に対する処分の予定は?」麻生「決裁文書の管理、私どもとしては捜査当局に資料提出している、内容詳しく知らない、佐川以外の人、わかっていない」

2018-03-09 20:26:01
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ