行為の認知・解釈フレームと、差別の〈「被害妄想」〉

関東リトルシニア始球式での事件から
2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ

*Zaedno氏とのやりとり

ねこ @hyougen0

『これを「セクシズムの問題」ということにしてしまうと、ますますセクシズムが助長される』 もう少し補足説明して頂ければ、建設的(批判)意見が書けそうな気がします。 twitter.com/zaedno/status/…

2018-03-12 16:52:17
zaedno⚡ @zaedno

これを「セクシズムの問題」ということにしてしまうと、ますますセクシズムが助長される予感。 twitter.com/hibari_to_sora…

2018-03-12 12:16:44
zaedno⚡ @zaedno

@hyougen0 「予感」をうまく言語化できるかわかりませんが、おつきあいいただけますか?

2018-03-12 20:03:07
zaedno⚡ @zaedno

@hyougen0 稲村さんは生け贄としてマウンドに置かれたわけではないですよね。「あれが男性なら飛び付かなかった」という意見を見ますが、女性だとしたって飛び付くとは思わないですよ、始球式なんだから、普通は。

2018-03-12 20:04:13
zaedno⚡ @zaedno

@hyougen0 「普通は飛び付かない」という考えをぶっこわしたという意味で、とても衝撃的な映像だったと思います。じゃあそれって性欲ゆえに飛び付いたのかとなれば、「男というものは自ずから女に飛び付くもの、それは生まれつき」とすれば、それを「教化」するか、分離主義に立つしかなくなりますよね。

2018-03-12 20:06:49
zaedno⚡ @zaedno

@hyougen0 いま職場で、電車で、あらゆる公共の場で、男が飛び付かないのは、強化がうまくいっている状態ってことになります。ときどき失敗例が粗相をしでかす的な。

2018-03-12 20:08:46
zaedno⚡ @zaedno

@hyougen0 逆に「男として飛び付くように社会的に育てられている」とすれば、これまで人権だの平等だのやってきた結果がこれですか?という話になる。実際、大人ならもっと飛び付く、なんてこともない。

2018-03-12 20:14:40
zaedno⚡ @zaedno

@hyougen0 「男はそうものだから、飛び付かないように離れるべき」「一緒にいて飛び付かないのは男として問題」、これは表裏一体だと思うんですよね。セクシズム解消には1ミリも近づかない。だいたいあの事件が性欲で起こった、ライオンのまんなかに肉を投げ込んだようなものみたいには思わないんですよ。

2018-03-12 20:24:12
zaedno⚡ @zaedno

@hyougen0 へぼやまさんのつぶやきにもっとうまく言えてるつぶやきがあったので。 twitter.com/heboya/status/… twitter.com/heboya/status/…

2018-03-12 20:36:20
ねこ @hyougen0

@zaedno Zaedno氏はこの事件が『性欲で起こった』『性欲ゆえに飛び付いた』わけではない(或いはそれが唯一の原因ではない)とみている、という理解で良いですか?そうだとすれば、「普通は飛び付かない」はずのことがなぜ今回起こったのだと思われますか?

2018-03-12 21:14:06
zaedno⚡ @zaedno

@hyougen0 ええ、そうですね。まったく性欲とは関係ないと思ってます。前後左右のその手の大会にくわしくないから、「今回なぜ」は正直まったくわからないんですけど、話の前後とかであおったバカとかがいたりするんじゃないですかねえ、「おまえら、行くんじゃないぞ(にやにや)」とか。

2018-03-12 21:34:46
ねこ @hyougen0

@zaedno 本事件が「健全な男子の本能」ゆえに起こった『馬の群れに人参放り込むようなもん』『ライオンのまんなかに肉を投げ込んだようなもの』ではないという事には同意しますし、批判側の「男はそういうものだから」という意識がセクシズムを助長するという指摘にも同意できます。→

2018-03-12 22:09:00
ねこ @hyougen0

@zaedno →しかしそれは、「これはセクシズムの問題ではない(セクシズムとは問題が少し違う)」ということを意味するのでしょうか。セクシズムという概念は、性欲が関係する事柄のみに対してしか用いることができないのでしょうか。→

2018-03-12 22:09:48
ねこ @hyougen0

@zaedno →Zaedno氏は、始球式担当者が男性の有名人であっても、あるいは同様の女子群衆の中の男性タレントの場合であっても、そうした「煽り」があれば今回のようになっていたと思われますか?→

2018-03-12 22:11:20
ねこ @hyougen0

@zaedno →私も「今回なぜ」は全く分かりません。が、稲村さんの性別や職業という属性が男子集団の認知・行為に影響を与えなかったかというと疑わしいと私は思います。そこにセクシズムを見出すのは、さて、私の先入観だと思われますか?(或いはそれをセクシズムとは呼ばないのでしょうか?)

2018-03-12 22:11:54
zaedno⚡ @zaedno

@hyougen0 まず「セクシズムという概念は、性欲が関係する事柄のみに対してしか用いることができない」かについては確実に「そんなことはない」と言えます。そして、稲村さんの属性が男子集団の認知に影響を与えた可能性は高いと私も思います。行動の背景にセクシズムがなかったとは言いきれません。→

2018-03-12 22:28:39
zaedno⚡ @zaedno

@hyougen0 ただ、「あった」とも言い切れない。女子集団が同様のシチュエーションで同様の行動を絶対に起こさないとは私は思いません。セクシズムは空気のように存在していて、それを行動の「言い訳」にすることは容易いです。その言い訳が成立することでセクシズムがさらに補強される、それが問題だと思います。

2018-03-12 22:31:20
ねこ @hyougen0

@zaedno 行為の解釈においてセクシズムを「見出す」(=行動の「言い訳」にする)ことによってセクシズムが補強されるというのは、どういう理路によってですか?→

2018-03-13 14:14:32
ねこ @hyougen0

@zaedno →行為者・被害者の性別属性によって憶測で解釈することがセクシズム(性差別)そのものである、或いはセクシズムを「なぞる」ことによる再生産である、というようなことでしょうか。

2018-03-13 14:14:46
zaedno⚡ @zaedno

@hyougen0 あ、はい。後者に限りなく近い感じです。シンプルでわかりやすいですが、さまざまな問題が捨象されてそこの溝に流れ込む感じ。短時間で問題を回避しようとすれば分離主義に走らざるを得ないし、それこそ「始球式は男」とかに正当性が出てくるっていうか…。

2018-03-13 17:10:34

*ねこの応答

『短時間で問題を回避しようとすれば』
 この「問題」とは始球式の危険性ではなく「空気のような」セクシズムのことと読みますが、分離主義に走れば不利益を被る被害者は(短期的には)出ないでしょうが、セクシズムが解決できるわけではなく、まさしく「回避」でしかない。差別問題に関して、そうした短期的解決・回避を志向する風潮こそが危険であると思います。

 『シンプルでわかりやすい』フレーム採択によって『さまざまな問題が捨象されて』しまうというZaedno氏の懸念も分かるのですが、男子中学生がヘテロ性欲と結び付けられる風潮と同じくらいの強さで、「差別があったともなかったとも言えない」問題が「それは差別とは関係がない」問題へと読み替えられ、差別問題としての可能性が抹消される風潮が存在すると私は思います。

 私も以前書いたように(https://twitter.com/hyougen0/status/905594267808047104)、 (反差別の人も含め)差別的文化に触れてきた人がその認識フレームから逃れにくくなっているせいで差別を「見出してしまう」ということは正しくない時もある、というのは確かで、『ポリコレとかごちゃごちゃ言ってる方が逆に差別的な見方をしているだろっていうのは常に相対的にありえる視点だ』(https://twitter.com/fuyu77/status/968912555610484736) というのは同意できる。

 しかし、そうした「差別って感じるほうが差別者」言説が、差別問題を矮小化するためにしばしば利用されるということに人々は意識的であるべき。
 また、当事者の〈「被害妄想」〉という問題経験を汲み上げる必要があると私は思う。(理論的意義としても。)
マイクロアグレッション概念はまだ日本ではうまく使えてない状況だと思うけど、マイノリティ当事者は、差別かどうか「確定」できない事例を多数経験する。その人が相手のX属性とY属性とで振る舞いを変えているかなんて、行為の受け手としては「確認実験」しようもないし、もっと言えば行為者側も、今のはこの人が美人だからそうしたのか?とか、自己認識が困難なこともしばしば。
そういうグレーの「行為解釈と想像の領域」は、明確な白黒の領域よりも明らかに大きいだろう。私達はその領域を(行為者・受け手として)日常的に生きているが、そこでは差別かどうかの確定手続きはほぼ困難ゆえに無意味である。現在の社会は白黒の差別問題に注目が偏っており(勿論、それも重要なイシューである)、差別者というレッテルが強力なものであるがゆえに人々はそれを忌避する。これでは、グレーの領域と一生付き合って生きていくという考えは生まれにくい。(管見の限り、好井裕明氏は「日常的に差別者になり得る私」という視点を論じているが、〈「被害妄想」〉には恐らく言及していないはず。)
受け手の「差別を受けた(かもしれない)」という感覚は「被害妄想」かもしれないし、自分が分からないだけで差別として意図的に行われたのかもしれない。確かに、「被害妄想」的な解釈は、差別を「なぞる」ことによって差別を再生産し(「見出し、作り出し」)ているかもしれない。しかし、「被害妄想」だったとしても、それを「妄想」してしまう・できてしまうのは累積した被差別の歴史の知識or実体験のせいであり、そこには「非対称」的な社会構造・制度が関係している。この点で、〈「被害妄想」〉は単なる「病理」的例外として片付けられない。
私は、「差別とは行為ではなく社会構造だ」という立場にはあまり同意しないが(だって、社会構造は行為として表出してくるはずでしょう)、差別行為の定義を洗練させる差別理論の努力とは別に、そうした〈「被害妄想」〉という問題経験を汲み上げることが差別理論の重大な意義であり義務であると思う。差別者を叩いて終わりでもなく、「被害妄想・言いがかり」と問題を抹消するのでもない、差別問題との新たな付き合い方は、そこから模索される。

zaedno⚡ @zaedno

@hyougen0 まとめ、興味深かったです。ねこさんの応答にも概ね同意します。 実は最初にこの事件を知ったとき、これを思い出しました。 imishin.jp/marina-abramov…

2018-03-15 21:49:11
zaedno⚡ @zaedno

@hyougen0 オブジェクトが女性だったことで加害のハードルが下がり、結果も性加害・被害の色を帯びていて、それを矮小化する気はありませんが、それをふまえてなお、この「実験」が炙りだしたのは「男性は女性に加害する」ではなかっただろうし、そう言ってしまうことで落とすもののほうが大きいと思っています。

2018-03-15 21:54:43
烏蛇 @crowserpent

「差別があったともなかったとも言えない」宙吊り状態をどう考えどう扱うか、という問題は常に難しい。/行為の認知・解釈フレームと、差別の〈「被害妄想」〉 - Togetter htn.to/G1Lc8r

2018-03-15 22:16:39
烏蛇 @crowserpent

この(関東リトルシニア始球式での事件の)場合、「セクシズムの問題が背景にある」とは言い切れないし、無いと断言もできない。そして、「セクシズムの問題である」としても「セクシズムの問題ではない」としても、それぞれにセクシズムを助長してしまう懸念が拭えない。本当に難しいなぁ…( ´Д`)

2018-03-15 22:17:31
前へ 1 ・・ 3 4 次へ