編集部イチオシ

「バーフバリ 伝説誕生」「バーフバリ2 王の凱旋」映画理解へのあれこれ 追加増しまし版

ベースになるインドの神話や諸事情・考察・対比などなど、「バーフバリ」映画の理解に繋がるヒントや情報を追加盛りで集めました。#バーフバリ
229
インド神話の天竺奇譚 @tenjikukitan

尊き我が王に萌え昂ぶりすぎて、バーフバリに登場するインド神話やヒンドゥー教的な謎アイテムをまとめています。でもバーフバリはこういう文化的な背景を知らなくても心から楽しめる映画なので本当に素晴しいです。この映画に出会えてよかった! twitter.com/i/moments/9623… #バーフバリ愛 pic.twitter.com/WLQz605WFm

2018-02-16 12:17:05
拡大
拡大
拡大
リンク Twitter バーフバリに登場するインド神話要素まとめ 映画『バーフバリ 伝説誕生』『バーフバリ 王の凱旋』に登場するインド神話というかヒンドゥー教的な要素についてつぶやいたまとめだよ。Baahubali! Hindu mythology! Jai Mahishmati!!!!! 1 user 9
インド神話の天竺奇譚 @tenjikukitan

【その4】バーフバリの中に登場するインド神話ネタをまとめてみた第四弾。今度はシヴァ神を中心にしてみたよ。さあご一緒に、ジャイ!マヒシュマティ!!バーフバリ!ジャイホー!baahubali jaiho! #バーフバリ #バーフバリ王の凱旋 #Baahubali #Baahubali2 #BaahubaliJapan pic.twitter.com/4GnHcs600S

2018-03-08 11:03:51
拡大
インド神話の天竺奇譚 @tenjikukitan

バーフバリの舞台やモデルとなった時代はいつ?って聞かれたのですが、バーフバリはファンタジーで「神話」なので深く考えなくてよいです。ただ王偉大さを称えれば良いのです。それでもやっぱり気になる!という方にあえて説明すると、古代文献にはマヒシュマティという都やクンタラ王国 #バーフバリ

2018-02-08 09:20:33
インド神話の天竺奇譚 @tenjikukitan

があったらしいです。紀元前の文献。でも映画バーフバリの衣装は古代じゃなくて。体にぴったり縫われた服やアクセサリーは中世以降のもので。縫製しない一枚布を身にまとうのが正装。たまにバーフやバラーの上半身裸にアクセサリーと紐と肩布と腰布の姿があったけど、あれが古代の格好のはず。でも

2018-02-08 09:30:41
インド神話の天竺奇譚 @tenjikukitan

マヒシュマティの建築様式もそういう視点でみるととても興味深いんだけど、でも映画バーフバリってそういう時代考証とか全く必要なくて、何も知らなくても楽しめる究極のエンターテイメントなので、まずは観て楽しんでほしいし、みんながマヒシュマティの民になって王を称えてほしい…

2018-02-08 09:41:18
リンク Wikipedia ヒンドゥー教 ヒンドゥー教(ヒンドゥーきょう、英: Hinduism、ヒンディー語: हिन्दू धर्म、サンスクリット語: सनातनधर्मः)、慣用表記でヒンズー教、ヒンヅー教、ヒンド教、ヒンドゥ教は、インドやネパールで多数派を占める民族宗教、またはインド的伝統を指す。西欧で作られた用語である。英語のHinduは、まずイスラム教徒との対比において用いられるのが現在では一般的で、イスラム教徒以外で小宗派を除いた、インドで5億人を超えるような多数派であるインド的な複数の有神教宗派の教徒の総称である。ヒンドゥー教徒 28
黒子ナズナ @nazuna2015

単なるインドのファンタジーと思いきや、ちゃんと神話や世界史を踏んでるんよなバーフバリ。シヴァの化身のバーフバリ、蛮族カーラケーヤはアスラ神族=アーリヤ人に追われたニグロ系とか、バーフ達が言う王族の矜持もヒンドゥーのカースト制度の事だったり

2018-03-12 12:13:53
ねこのめ @nemuranuneko

考えてみればそりゃそうだよなー。父と息子をひとりの役者が演じているんだもの。インド神話といえば生まれ変わり&化身オンパレードだし。英雄の魂は不滅であり、ゆえに女に惚れるとやや腑抜け気味になるのも伝統芸なのであるw 強くてカッコよくて女には弱いバーフバリさん、最高のヒーローでした。

2018-02-07 22:11:31
勇村 @quluen

バーフバリの似た要素が何度も出てくるの(父バーフバリと子バーフバリの同じ顔っぷりとか)、すごい化身(アヴァターラ)の概念をわかりやすくあらわしてる感あってめちゃくちゃ好感だった

2018-01-29 18:56:08
インド神話の天竺奇譚 @tenjikukitan

→ヒンドゥー教には「化身」(アヴァターラ)という考え方がある。神が現世に人の姿をして生まれ変わり人々を救う、というもの。ヴィシュヌ神マハーバーラタの英雄クリシュナや、ラーマーヤナラーマ王子として現世に蘇った。バーフバリも同じく神の化身なのだろうなと思うのだ。 #バーフバリ

2018-01-26 21:25:42
リンク Wikipedia 化身 化身(けしん) 4
リンク Wikipedia アヴァターラ ヒンドゥー教において、アヴァターラ(サンスクリット語: अवतार, Avatāra)とは、不死の存在、または究極に至上な存在の「化身」「権現」(肉体の現れ)である。これはサンスクリットで「低下、転落、降下」を意味し、通例特別な目的の為に死のある者への意図的な転落を意味する。ヒンドゥー教ではこの語を主に救済の神ヴィシュヌの化身へ使う。ダシャーヴァターラ(下述)はヴィシュヌの特に偉大な10の化身である。キリスト教やシヴァ派と違い、ヴァイシュナヴァ派(ヴィシュヌ派)は正義(ダルマ)が衰え悪が栄えた時に神はいつ 10
髙山龍智🇮🇳जयभीम वाला @nagabodhi

『バーフバリ』にはインド神話の定番が様々なかたちで織り込まれています。『~王の凱旋』開始早々アマレンドラが暴れ象を鎮めるシーンもそうで、ブッダの伝説にも同様のモチーフが使われています。悪役デーヴァダッタはブッダ殺害を企て「酔象」をけしかけて踏み殺させようとしますが… #バーフバリ pic.twitter.com/AyV9FMVrGH

2018-03-08 09:46:38
拡大
インド神話の天竺奇譚 @tenjikukitan

シヴァ神創造と破壊の神。優しくて病気を治し幸を与える姿と、バイラヴァと呼ばれる姿で世界を破壊するのも同じ神。頭に飾る三日月首に巻く毒蛇は共に死と再生の象徴。バーフとバラーが愛した女はデーヴァセーナ一人だが、彼女にも二面性があり、優しいパールヴァティ女神のようでいて、戦の女神

2018-02-12 21:34:53
インド神話の天竺奇譚 @tenjikukitan

ドゥルガーで、凶暴な女神カーリーでもある。シヴァ神の力(シャクティ)は妃が支配する。バラーはデーヴァセーナを捕らえているつもりで自分が支配されていた。映画『バーフバリ』は勧善懲悪に見えつつも、正義と悪のように見える二人の存在のどちらも肯定しているように見えるのが魅力なのかも。

2018-02-12 21:34:53
インド神話の天竺奇譚 @tenjikukitan

アマレンドラは、シヴァでありルドラでありインドラでありクリシュナでありラーマであり、ヒンドゥー教の神々の神々しいところを全て持っている本当に完璧な神のごとき人で、だからこそこの辛く苦しい現世にいてはいけない、神の世界に帰るべきお方で、彼の存在がより人の闇を深くするんだろうなあ。

2018-02-12 21:45:52
インド神話の天竺奇譚 @tenjikukitan

→マヒシュマティの民は、バーフバリの姿をヒンドゥーの神々に重ねている。象を手懐けた=インドラ様!猛々しさはルドラ様やシヴァ様あるいはインドラ様!モテモテなのはクリシュナ様!デーヴァセーナ様と一緒の様子はシヴァ様とパールヴァティー様。つまり観客も民と同じ気持ちだろう。 #バーフバリ

2018-01-26 21:38:49
LR @LR_ery

バーフバリ 伝説誕生 見てきた - #バーフバリ.インド神話好き的滾るポイントを書いてきました。ネタがわかる方とカレー食べに行きたい。 tmblr.co/ZCqnvf2Lka82c

2017-05-17 23:44:53
リンク FireBox バーフバリ 伝説誕生 見てきた バーフバリ 伝説誕生見てきました。 インド映画初のスペクタクルとか全米でも初ヒットとか宣伝文句はいろいろありますが! バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ! 以下ネタバレ含みます。インド神話好き的メモです。 [[MORE]]•...
インド神話の天竺奇譚 @tenjikukitan

ちなみにガンガー女神はガンジス川が神格化された神で、ガンジス川の水には浄化作用があり輪廻からの解脱ができると信じられてる。あの最後のシーンをそういう視点で観ると、自分の息子として生まれ変わったアマレンドラが、輪廻の鎖を断ち切り浄化された新たな世界で

2018-02-10 11:44:30
うなじ @unajiperopero

シヴァ神の頭頂からガンジスが迸るみたいな歌詞、ほとんどの日本人には意味不明だと思うけど、神話では天界から降下してきたガンジス川をシヴァが頭で受け止めたことになってます シヴァはインド神話の体張る担当 #バーフバリ

2018-02-07 23:15:18
インド神話の天竺奇譚 @tenjikukitan

シヴァ・リンガに水をかけるのはどうしてかというと、シヴァ神はガンジス川(ガンガー女神)が地上に降りるときに自分がクッションになって頭でガンジス川の水を受け止めたから、というお話があってですね。滝の下に置いたらずっとお水がかかるわけで、まさに神話を形にしていて。 #バーフバリ pic.twitter.com/7ELjOJENV3

2018-02-10 11:31:28
拡大
LR @LR_ery

血は穢れ。一刻も早く浄めたい。一方で血や生け贄をお供えすべき神もいる。 戦場の火は聖火。戦火に焼かれた者は血肉を神に捧げたことになり、天上に迎えられる。 白い粉は聖灰。 ガンジス河はシヴァ神の髪を通って来た聖なる河。全て浄めて流していく#バーフバリ

2017-12-29 13:30:36
あおぞら ゆっくり~ @huwahuwa_cat

#バーフバリ のいいところは、良しも悪しきも全ては輪廻の中であり大いなる川の流れに還るというインドの世界観だと思ってる。悠久やゼロという価値観があるインドならでは。

2018-03-13 08:24:01
1 ・・ 10 次へ