無意味に作られていくアルミホイル球を見ると古代人の謎の文明もこんなものだったのかな?と思う「現代の光る泥団子」

光る球の魅力なのか、滑らかにしていく楽しさなのか
32
douro @douro_tachibana

無意味に作られていくアルミホイル球を見ていると古代人がでかい岩で謎の球体を作った理由も特になかったんだろうなと思う

2018-03-18 18:22:00
いぶたん@VABは売りました @ibuki_030315

@Nperair その理論だと、ピラミッドも積み木感覚で作ったって事だな。なるほど、納得。

2018-03-19 14:04:32
やとぎ@行政書士とラノベ書いてます(*´ω`*) @yatogihaka

@Nperair @Helvetica_Ikj ありえますね。世の中にはそんな例がたくさんありそうです。そして後世の学者が意味を必死になって考えるのを見て笑ってるとかありそうですね(^∇^)

2018-03-19 14:38:21
魚(いを) @history0531fish

@Nperair 「特に意味がない」ってよくありますよね(*^^*)

2018-03-19 13:57:26
山刀伐大五郎🍣 @moverfeel

アルミホイル球とコスタリカの鉄球の関係性が見えてきたな

2018-03-19 13:32:34
リンク Wikipedia コスタリカの石球 コスタリカの石球(コスタリカのせっきゅう、Stone spheres of Costa Rica)とは、1930年代の初め、コスタリカの密林で発見された石の球体である。現在までに200個以上が発見されている。石球を含む考古遺跡4箇所は「ディキスの石球のある先コロンブス期首長制集落群」の名で世界遺産リストに登録されている。スペイン語でラス・ボラス・グランデス(大きな玉)。石球のほとんどはタラマンカ山地の麓に産する花崗閃緑岩が原料であるが、貝殻石灰岩製のものも少数存在する。大きさは直径2センチの小さなものから 6
やまかがし @borantiiia

鉄球にされるアルミホイルの気持ち……

2018-03-18 14:42:09
みんなありがとな @5100kg

アルミホイルからしてみれば、ボーキサイトから精錬されて薄く伸ばされて出来上がったのに、また固められて丸い球にされて、一帯何のために生まれたんだろうって感じだよね

2018-03-19 15:46:51
香風智乃 @novyiykudryavka

アルミホイル球を作って得られる楽しさ、達成感を無と断じないでほしいよ……

2018-03-19 09:38:50

どんどん作られるアルミホイル球

∠JOKER_ @JOKERilovePG

三時間の結晶だ…… 母と私の結晶だ(8割母) #アルミホイル球 pic.twitter.com/Vr2rp6vaDJ

2018-03-12 21:27:32
拡大
拡大
拡大
拡大
∠JOKER_ @JOKERilovePG

音をお聞きください 東京の下町の工場がたくさん有るところで聴こえてきそうな音をしています pic.twitter.com/3nskzlwnvY

2018-03-12 21:30:37
じょい @J_tottoko

アルミホイルの球がでーきまーしたーぁ(トミック風 pic.twitter.com/LOvblExKCX

2018-03-19 07:41:54
拡大
.- -.-. - .--. @etybsr

アルミホイルを鉄球にする錬金術youtuberが大量発生してて草

2018-03-18 22:26:11

昔の「光る泥団子」が近い?

光る球の魅力

白山風露 @kazatsuyu

今アルミホイル丸めてる人、絶対昔泥団子磨いてたでしょ

2018-03-19 14:01:25
リクウシ @riku_usi

叩いて磨くアルミホイル球は現代の光る泥団子

2018-03-18 17:24:18
わもんあざらし @_Pusa_hispida_

アルミホイルの球体の画像を見てると幼稚園とか小学生ときに流行った光る泥団子思い出す 今の子は作るのかな

2018-03-19 16:21:00
みい @mii311

このアルミホイル叩いて鉄球にするやつ、泥団子的な楽しさを感じるしめちゃめちゃやりたい

2018-03-18 14:33:40
ネオ・ケンロクエン🍒🧸🦉🐾 @umakuro3

無意味に光る泥団子が一昔前に流行り、今は無意味に光るアルミホイル球を作るのがブームらしい たぶんつぎは無意味に光る黒曜石球を打岩で作る烈海王ブームが来るね 間違いない

2018-03-19 13:50:33