「義援金はこうやって配ればいいのに」ジャーナリスト・江川紹子さんのつぶやき

ジャーナリストの江川紹子(@amneris84)さんが義援金が多額集まっているにもかかわらず、配分されていないないことに対して、被災地を視察をしたことをふまえご自身の考えをツイートされています。
19
Shoko Egawa @amneris84

1)義援金の配布方法について。公平性と迅速性のどちらを優先するかで議論が分かれている。テレビで対応の遅さを罵倒しているコメンテーターもいるが、被害が広域で被災者も多いだけでなく、現状把握も十分できていない中で、一定の公平性を保ちながら配分をしていくのは難しいのも事実。

2011-04-08 10:11:01
Shoko Egawa @amneris84

2)とはいえ、実態把握を待つのでは、時間がかかりすぎる。今までのように、被災の程度によって基準を決めてから一斉に配るという発想を根本的に転換する必要がある。そもそも、お金を必要とする時期は、人によって違う。被災地を離れる人や、親戚宅に身を寄せている人には、今まさに必要。

2011-04-08 10:11:04
Shoko Egawa @amneris84

3)一方、すべてを失い、身一つで避難所に身を寄せている人にとっては、現金よりも、今より少しでもましな食べ物や燃料などの支援の方が緊急性が高い。また、家が無事だった人も、車を失ったり、職場が損害を受けたり、家が親戚の避難場所になったり近所の人に家の米を供出したりしている。

2011-04-08 10:11:07
Shoko Egawa @amneris84

4)つまり、津波被害を受けた地域の住民は、程度の差はあれ、皆が被災者だ。なので、第一次配布に関しては、東北3県の津波被害がひどかった市と町の住民に対し、一律の金額(1世帯5万円とか)を決め、住民票のある役場に必要な時に取りに来てください、ただし一回だけですよとしたらどうか。

2011-04-08 10:11:11
Shoko Egawa @amneris84

5)合わせて、さほど大きな被害を受けていないとか、経済的には困っていない家は、辞退をお願いする。そのうえで、被害の実態把握を急ぎ、茨城や千葉を含めて被害の程度に応じて基準を決め、第2次配分を行う。そうすれば、ある程度は迅速性と公平性の折り合いをつけられるのではないか。

2011-04-08 10:11:16
Shoko Egawa @amneris84

6)要するに、お役所的な「一斉に」配らなければならない、という発想から脱却することが必要だと思う。茨城などでも大きな被害を受けている地域があるが、人的被害を含めて、被害の大きいところから始める、ということで理解してもらえるのではないか。

2011-04-08 10:11:38
Shoko Egawa @amneris84

これについては賛成 RT @yoppie0319 お金の公平性もあるかもしれない、なかにはずるい人もいるかもしれない。でも、今まずやるべきことは必要としてる人に一日も早く渡すこと。

2011-04-08 11:00:28