Rails Developers Meetup 2018: Day 1 Track A

0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ
kuntao @_iamkuntao

Elasticsearchバックエンドってどの程度の話なんだろ。あとどういう見立てがあるとできるんだろう、RDBMSって結局欲しくなりそう。 #rdm2018a #railsdm

2018-03-24 11:59:44
katzchum @katzchum

タイムラインのAPIとしてgoを選択している理由はなぜなんだろう? #railsdm #rdm2018A

2018-03-24 12:03:02
crash.academy @crash_academy

Rails Developers MeetupはYouTube liveでも配信しているそうですが、見逃したセッションはcrash.academyで後日配信いたします~ #crash_academy #railsdm #rdm2018A #rdm2018B pic.twitter.com/ByGYvDwO5P

2018-03-24 12:04:04
拡大
拡大
Wataru MIYAGUNI @gongoZ

「Rails でずっと暮らしてきたので ALTER 構文とか…こう‥ぱっと出てこないんですよね」チョットワカル #railsdm #rdm2018A

2018-03-24 12:04:51
color_box @color_box

処理ごとにサービス分けるのは面白い、UNIX哲学(ひとつのことをうまくやる)のようなものを感じる。 #rdm2018a

2018-03-24 12:04:57
のほ @n0_h0

Goを使う基準に、ドメインの分かっている小さなサービスに使うって結構重要感 #rdm2018A

2018-03-24 12:07:35
nobuhikosawai @nobuhikosawai

Wantedlyさんのmicroserviceのアプローチ、Railsをベースに機能単位でmicroservice化してる感じなのかな #railsdm #rdm2018A

2018-03-24 12:08:57
katzchum @katzchum

Dockerを扱いしやすくする wrapper。。自プロダクトだと Makefileだね。。 #railsdm #rdm2018a

2018-03-24 12:09:21
f5s63_9ugk @f5s63_9ugk

Rails - フルスタックフレームワーク - ドメインが安定するまで分割を遅延 - なんでも入るので大きくなりがち 一方の Go は小さな service の実装に利用 #railsdm #rdm2018A

2018-03-24 12:09:28
f5s63_9ugk @f5s63_9ugk

工夫 開発環境のセットアップ -> 開発サーバだけローカルに Docker で 他はリモートのサーバと DB に接続 #railsdm #rdm2018A

2018-03-24 12:10:37
わかば @wakaba260yen

「writeは該当サービスの責務を持つserviceのAPI経由で行う」readはOKって感じなのかな #railsdm #rdm2018A

2018-03-24 12:11:55
おおた @ota42y

新しいマイクロサービスの切り出し、こっちは深夜に移行したのか。なるほど。 #railsdm #rdm2018A

2018-03-24 12:13:45
katzchum @katzchum

DB分割の為にJOINを事前に検知して書き換えた。知見がある。 #railsdm #rdm2018A

2018-03-24 12:13:50
かつひささん @katsuhisa__

メインデータベースからの分割の話おもろい。 JOIN を事前に全て検出して書き換えするのか。なるほど。 #railsdm #rdm2018A

2018-03-24 12:14:01
おおた @ota42y

何で基底クラスをApplicationRecordから独自のやつにしたんだろ(´・_・`)? #railsdm #rdm2018A

2018-03-24 12:14:02
わかば @wakaba260yen

ActiveRecordのrelationのコードをモンキーパッチ、、、とてもつらそう うちのproductではDBまたいでいてJOINできないところはpreloadを使うみたいなことしてて、自動検出する方法がテスト(テストも複数DB)って感じだなあ。 #railsdm #rdm2018A

2018-03-24 12:14:37
katzchum @katzchum

事業ドメインレイヤーで分割単位を決める。良さそう。 #rdm2018A

2018-03-24 12:15:35
成澤 克麻 | SALESCORE CTO @KatsumaNarisawa

1セッション目、国分さんの「安全かつ高速に進めるマイクロサービス化」Capybara触りたくないw #railsdm #rdm2018A pic.twitter.com/IaHKTLeccF

2018-03-24 12:16:15
拡大
拡大
拡大
拡大
f5s63_9ugk @f5s63_9ugk

Wantedly People 開発時の Wantedly Visit(モノリシック Rails アプリ)から中核ドメインの分離 profile service: DB 複製 connection service: 新規 DB #railsdm #rdm2018A

2018-03-24 12:18:10
hashicco @_hashicco_

やっぱりk8sは触れるようになっとこう。 #rdm2018a

2018-03-24 12:28:41
h1kita @h1kita

チームメンバ全員がDockerさわれなくて効率化のために使い始めたのにあれっ?てのあるな #railsdm #rdm2018A

2018-03-24 12:29:43
おおた @ota42y

MySQL/InnoDBの話を聞きに来た(o゜▽゜) #railsdm #rdm2018A

2018-03-24 12:30:24
よしみん @walf443

どこまでコアな話なんだろう?innoDBの裏側の話 #rdm2018A

2018-03-24 12:30:58
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ