大阪市がやろうとしている差別人事

3
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
大阪市立学校教員 @1s_cmb

@omariscommin 今後、ますます劣悪な環境になるでしょう。児童生徒、そして、教員を待っているのは地獄でしかない。 学校が楽しくない場所になりますね。

2018-03-25 21:47:23
大阪市立学校教員 @1s_cmb

@psn_2ndid これについては組合か市教委に尋ねられる事をお勧めします。

2018-03-25 21:51:25
大阪市立学校教員 @1s_cmb

@KobecityJpn @kgema3 そうです。 現場にも聞こえてきます。そして、ここ数年、その大学出身の教員に出会わなくなりました。

2018-03-25 21:57:01
大阪市立学校教員 @1s_cmb

@yutakachihiro 担任放棄ではなく、多分ですが精神疾患で休職されたのではないでしょうか? そして、深夜にまで及ぶ保護者対応はあります。苦しいですね。 しかし、ゆたかさんの様にご理解下さっている保護者の方がいるという事実は有り難い限りです。

2018-03-25 23:25:20
大阪市立学校教員 @1s_cmb

@yutakachihiro ここ何年も経験年数関係なく教員は休職しています。それだけ労働が過酷になっています。そして、本来ならば教員が休職した場合、講師の方が来てくださるのが筋なのですが今はその講師の方すらいない。この4月からはもっと過酷な状況になります。スタート前から学校には人が足りていません。現実です。

2018-03-26 00:08:00
大阪市立学校教員 @1s_cmb

日付が変わり本日、市議会で主務教諭制度の可否が決定します。 最後に訴えます。 主務教諭制度を作ったのは維新です。しかし、中には今回の制度につい未だ理解していない維新の議員もいます。挙げ句の果には「経験が浅いので」と言い訳する市議も。 維新の市議たちが尊敬して止まない松井知事。

2018-03-26 02:57:21
大阪市立学校教員 @1s_cmb

彼はここ数日やたら身を切る改革という言葉を用いています。 ならば市議として経験が浅い=素人、下積みは当たり前 なんだから、高卒市議は12年。短卒市議は10年。大卒市議は8年の下積みを身をもってするべきです。その間の給与は32万円。 自分たちは言葉では見を切る改革とは言うが、実際は何もしない

2018-03-26 03:03:57
大阪市立学校教員 @1s_cmb

本当に大阪市のことを考えているならば、維新の市議が先ずは身を切る改革をするべきなのです。 自分たちは最低月60万は下らない賃金を貰っておいて如何なものかと感じます。 私たちは土日も部活指導で出勤しています。その手当は最低賃金を大きく下回る時間給にして400円ほどで働かされています。

2018-03-26 03:08:23
大阪市立学校教員 @1s_cmb

今回の制度が要因の一つとしか思えない程に、現場は人手が足りていません。次年度開始を目の前にしても、未だに人員を確保できていない学校を散見します。 今の現状を維新の議員さんは放置するのですか?あなた方には何ら責任はないのですか? 教育を、大阪市の子どもたちをこれ以上愚弄しないで欲しい

2018-03-26 03:13:59
大阪市立学校教員 @1s_cmb

そして、主務教諭制度を導入するのであれば、維新の市議さんも一定年数は下積みとみなし、経験年数が規定に達するまでは月32万で働くように、それが真の身を切る改革のはずです。有言実行の維新の市議さんですから、立派な姿を大阪市民に披露してくれる日を心待ちにしています。

2018-03-26 03:20:50
大阪市立学校教員 @1s_cmb

吉村大阪市長 大阪維新の会所属 大阪市会議員 へ twitter.com/1s_cmb/status/…

2018-03-26 03:24:58
大阪市立学校教員 @1s_cmb

主務教諭の件 昨日、財政総務委員会があり市教委の修正案に維新・公明・自民が納得し賛成多数で採決されました。 反対したのは共産、そして、一人会派の武直樹先生のみでした。 本日、本会議で議決されれば確定です。 今日の本会議、現時点で反対を表明しているのは共産、そして、武直樹先生です。

2018-03-27 09:29:12
大阪市立学校教員 @1s_cmb

今の大阪市の「暴走」を止める政治勢力が大阪市会にはないと痛感しました。 これも「民意」です。 教育の結果は、教育に携われた方ならおわかりの様に直ぐには現れません。しかし、今後は毎年度「結果」を問われる事になります。 教員だけではなく児童生徒もますます息苦しい学校となるのでしょう。

2018-03-27 10:03:34
大阪市立学校教員 @1s_cmb

武直樹市議について 一人会派である武市議。 彼は今回の制度、修正案にほぼ納得されてはいた。しかし、今年度採用された社会人経験者が不利益を被る(歳を重ねた人は37歳で頭打ちの給与を適用)ことはあってはならない、導入するにしても周知徹底が必要である、その観点から反対票を投じて下さった。

2018-03-27 20:08:57
大阪市立学校教員 @1s_cmb

武市議なりに調査し、時に市教委に問い合わせ、そして、検討した結果、武市議としての判断を示された。 不利益を被る者がいてはならない、そのブレない信念で判断して下さった。 大阪市会の他の議員の方にも武議員に続く方が出てきてくださる事を願っています。

2018-03-27 20:18:46
大阪市立学校教員 @1s_cmb

最後に、今回の制度についてご多忙の中、対応して下さった各政党の市議の皆様方 心からお礼申し上げます。 ありがとうございました。

2018-03-27 20:21:47
大阪市立学校教員 @1s_cmb

全国の教員の皆様へ 大阪市の組合は御用組合ではありません。それを前提に。 今回の活動を通して痛感した事は組合の組織率が如何に重要かということです。 組織率が低いとこうも市教委に理不尽な扱いを受けるのだと身をもって思い知らされました。 また、組合が政治的活動をする意味も理解しました。

2018-03-28 02:12:26
大阪市立学校教員 @1s_cmb

今回の制度は世間で言われている教員の仕事はブラック それ以前の問題でした。今回の制度を阻止できるのは市議会のみでした。 政治が私たちに多大な影響を及ぼすのです。 この制度は、今後私たちに管理職の支持に従ったかを毎年問うてきます。ブラック労働、ブラック部活動以前の問題が起こり得ます

2018-03-28 02:19:54
大阪市立学校教員 @1s_cmb

こんな制度は大阪市だけにして欲しい。そう願っています。 私たちは直接的には政治活動は出来ません。しかし、政治に関心を持たなくてはならないと思い知らされました。 第二第三の大阪市をうまない為にもです。 私たちはこれからも主務教諭制度には反対し続けます。そして、報告していきます。

2018-03-28 02:29:38
大阪市立学校教員 @1s_cmb

大阪市では主務教諭にはなれませんよ。真っ当な教員が、今後この様な扱いを受ける大阪市。 twitter.com/wakame01/statu…

2018-03-28 04:10:34
けんた ⚪️ @wakame01

教員評価、全職員の中でも下から数えた方が早い点数だった。 弁護士、議員、教育委員長を巻き込んで校長と揉めたからだな。 一般職員から校長への評価も実施しろ!

2018-03-27 16:56:18
大阪市立学校教員 @1s_cmb

組織率が低いということは市教委から理不尽な扱いを受ける要因の一つだと身をもって思い知らされました。

2018-03-28 04:24:59
家庭教師センター @kateikyosh1

大阪市教委が新設の「主務教諭」制  37歳までに「主務教諭」にならないと60歳まで昇給なし 人材流出、現場二分と反発の声(アジアプレス・ネットワーク) dlvr.it/QMc4wy pic.twitter.com/iZHRrRg2u2

2018-03-28 11:33:00
拡大
NISHITAYA,Hiroshi @nishitaya

大阪市教委が新設の「主務教諭」制  37歳までに「主務教諭」にならないと60歳まで昇給なし 人材流出、現場二分と反発の声(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-…

2018-03-28 16:40:55
キャプテンネモ @openthedoor1968

学校の問題。教師は官僚か?大阪市教委が新設の「主務教諭」制  37歳までに「主務教諭」にならないと60歳まで昇給なし 人材流出、現場二分と反発の声(アジアプレス・ネットワーク) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-…

2018-03-28 20:03:57
前へ 1 ・・ 10 11 次へ