伴走者の感想

伴走者の感想をまとめたかったんだけど、いまいち、やりかたがよくわからない
2
minenko @minekohappytur1

久しぶりに一気読み。自分の世界がくるりと鮮やかに変わるという素晴らしい読書体験。本当に読んで良かった。明日からの世界が私には違って見えるはず。 #伴走者 pic.twitter.com/4gAPWgO7C4

2018-03-19 23:27:07
拡大
はる @harurun04

【レビュー】『伴走者』浅生 鴨 ☆5 booklog.jp/users/harunosy…

2018-03-20 00:52:01
ゆう @sora_roro

「伴走者」マラソン編読了。マラソン場面のリアルな描写より、革命家の伴走者登場で涙。あれ、これなんか違うのか、私。

2018-03-20 10:28:21
西原雄一 @nishi19

書評「伴走者」(浅生 鴨) | nishi19 breaking news nishi19-bn.com/escort-person/

2018-03-20 12:07:32
群像 @gunzou_henshubu

3月18日の神戸新聞に浅生鴨さんの『伴走者』についてのインタビューが掲載されました。浅生さんは神戸のご出身なんです。「誰かを応援し、その願いをかなえようと思う者は、みんな伴走者なのだ」 #伴走者 pic.twitter.com/nNEmsxI0HV

2018-03-20 12:24:16
拡大
SATKEN @satkem

麻生鴨『伴走者』読了。内田の心の目と淡島の目がシンクロし、かつ、そこに読み手であるわたしの目がオーバーラップしてゆく。二重三重のフィルターにかかって見えてくるランナーの景色や心象が、不思議とリアルに触知でき、最後は3人で走ってるような感覚に。 ランナーにはおすすめの小説 #伴走者

2018-03-20 13:35:38
... @JnAdFJneSw

「伴走者」面白い。まだ最初の方しか読んでないんだけど、自分でマラソンに出たことあるから、レースの臨場感って少しわかるし。

2018-03-20 17:54:32
memeko @memekoko

【伴走者/浅生 鴨】久しぶりに新刊を手に取って読んだ。冬季パラ開催のタイミング。わたしがマラソンの伴走に興味を持っていたタイミング。マラソン編とスキー編、書き下ろしのスキー編の方が登場人物の心の… → bookmeter.com/reviews/707613… #bookmeter

2018-03-20 20:02:04
西原雄一 @nishi19

凄く面白いスポーツ小説でした!読み終えていろいろ考えさせられました。ぜひ読んでみてください。おすすめです。/ 書評「伴走者」(浅生 鴨) | nishi19 breaking news nishi19-bn.com/escort-person/

2018-03-20 23:10:36
コシノ🌔コミュニティ考察びと @ksnstk_commu

猫たちの色メガネ、ようやく読み終わりそう 最近小説読んでなくて、想像力の減退があまりあったけど、いいリハビリになったわ しかし、鴨さん、すごいぶっ飛んだ話ばかりで、逆に伴走者でどんな球を繰り出してるのかが気になってきて… 今日本屋さん行こうっと

2018-03-21 08:45:17
honoka @laura_0326

#伴走者 気がつくと読み終わっていた。文章なのに、頭の中に映像がありありと浮かんできたのは久しぶり。視覚障害がある人が近くにいないし、マラソンはしたことない、スキーも何年もしていないけど、全てを自分のことのように感じられた。いい本。

2018-03-21 11:29:49
かににん @kaninin1

シビアで毒もあるのに爽やかな読後感。「助」でも「介」でもなく「伴」走者である意味がよく理解出来る。 #伴走者 #浅生鴨

2018-03-21 14:56:53
つち乃子 つっちぃー @tsutty77

浅生 鴨さん @aso_kamo の伴走者を買って読んだ。何か出てくるね。夏編も良いけど、冬編は物語として面白い。夏編が雑誌発表のもので、冬編が書き下ろしってのが関係してるかもなぁ。池袋の三省堂書店で購入したんだが、並んでる前のを取ったらサインついてた。 pic.twitter.com/TkdcUd2c6S

2018-03-21 20:26:09
拡大
拡大
くくろさ @kukur0sa

伴走者読み終わった。浅生さんならではの人間味のあるお話で、違和感のない内容ですごくよかった。職場でも勧めたいなぁ。パラには間に合わなかったけど、パラ関係なくいろんな人に読んでほしい。 pic.twitter.com/0Ehiv4vvB0

2018-03-21 21:16:04
拡大
きみよ @kimiyo_tasogare

学ぶとは「真似ぶ」だ。目の見える者は他人の動作を真似ることで様々な物事を自然に学んでいく。 (伴走者 冬・スキー編)

2018-03-21 21:31:08
きみよ @_kimiyo

伴走者、読み終わりました。 とても、素敵な本です。 #Miitomo #Miifoto photo.miitomo.com/ja-JP/albums/d… pic.twitter.com/VfNhctxfU9

2018-03-22 00:21:03
拡大
群像 @gunzou_henshubu

#伴走者 書店員さんご感想】「世間に注目されている時にこの本を最大にアピールしたい。伴走者、それはすごい才能の競技者だ」冨田昭三さん(明林堂書店別府本店) pic.twitter.com/yRs3ph7kEB

2018-03-22 12:40:01
拡大
群像 @gunzou_henshubu

#伴走者 書店員さんご感想】「生涯でこんなに人を信頼することってあるだろうか? 並々ならぬ信頼関係を築く選手と伴走者にただただ感動した!」内山はるかさん(SHIBUYA TSUTAYA) pic.twitter.com/tDyvQj9WEB

2018-03-22 12:43:48
拡大
群像 @gunzou_henshubu

#伴走者 書店員さんご感想】「初めて知ることばかりだった。この作品を読むことによって私たち晴眼者の世界はもっと広がるはず。互いを理解しあえる世の中になるといいなぁ。人は皆、誰かの伴走者だ」山本机久美さん(柳正堂書店甲府昭和イトーヨーカドー店) pic.twitter.com/KomafyLegW

2018-03-22 12:52:47
拡大
naoko @2323suko

もう一度、読んでみたくなった🍀 *** この小説は、点字訳だけでなく音訳された場合のことも最初からすごく意識しています。あとで音で聴いたときに、わからないところはゼロにしたかったんです。 #伴走者 bit.ly/2pv7Y7g

2018-03-22 21:33:31
honpippi @honpippi

浅生鴨さんの『伴走者」を読んで。人は弱いところを自分で認めることで強くなる、という言葉が印象に残りました。視覚障害者と晴眼者のお話ですが、人と人が共に生きることを改めて考えた作品でした。 #伴instagram.com/p/BgoUkt1lXIq/

2018-03-23 00:10:22
拡大
秋風 @wind8y8

感動するとか泣けるとかではなく、優しくなれとか強くなれとかではなく、ただただ皆の知識財産のいちぶとして加えて欲しい… #伴走者 pic.twitter.com/ebHHHUtvNJ

2018-03-23 07:34:19
拡大
新聞メタ書評報「汗牛充棟」 @syohyomachine

「伴走者」(浅生鴨著、講談社)2紙(読売、日経)に紹介されましたので、僭越ながら顕彰いたします。 buff.ly/2FbrWKz 2紙に紹介された本の顕彰コーナー→buff.ly/2FniFjt pic.twitter.com/00KjtZ5wWF

2018-03-23 09:01:02
拡大
ゆう @sora_roro

『伴走者』冬・スキー編読了。晴ちゃんがかわいすぎます。え、これ恋愛小説ですか?っていうくらいドキドキ。スキー経験はあまりないですが、スピード感のある筆致にこちらもドキドキ。要するにずっと心拍数が上がっていたということです。

2018-03-23 10:17:51
こうこ @LYfcLlnXIPi0ZbC

#伴走者 読了。素敵な本だった。いろんな知らなかった事に気付かせてくれた。いろんな人に読んでもらいたい本だった。 #浅生鴨

2018-03-23 10:42:25
1 ・・ 6 次へ