おもひでの高畑勲監督

素晴らしい作品を有難うございました。
6
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

高畑勲は単にアニメ監督の重鎮というだけでなく日本的「アニメ」の礎を築いた作家だ。高畑勲がお子様向けと思われていたアニメに、ある意味で実写を超える実証主義と本格的なドラマ演出を導入しなければ日本的「アニメ」の隆盛はなかった。高畑勲がいなければ宮崎駿も富野由悠季も生まれなかったのだ。 twitter.com/mainichi/statu…

2018-04-06 08:18:21
毎日新聞 @mainichi

「火垂るの墓」や「アルプスの少女ハイジ」など数々の名作を手掛けたアニメーション映画監督の高畑勲さんがお亡くなりになりました。82歳でした。 #高畑勲 #スタジオジブリ mainichi.jp/articles/20180…

2018-04-06 07:37:43
小林治 @アニメを紹介する方 @tachime

『太陽の王子 ホルスの大冒険』でワクワクして、『じゃりン子チエ』を理由に気づかず凄いなぁと思い、『火垂るの墓』で泣いた。他に幾つもありますが、アニメを好きになり他の友人より興味を持った切っ掛けを作ってくれた方だったのは間違いありません。ありがとうございました。

2018-04-06 08:31:51
大阪デザイナー専門学校【公式】 @osaka_design

アニメーション界の巨匠・高畑勲監督が死去、82歳「火垂るの墓」など #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

2018-04-06 08:36:49
スタジオジブリ〈非公式〉 @ghibli_bot_

アニメーション作家で監督の高畑勲さんが2018年4月5日にお亡くなりになりました。心よりご冥福をお祈りいたします。 "アニメ作家 高畑勲さん死去 「火垂るの墓」などの作品" www3.nhk.or.jp/news/html/2018… 中の人 / ghibli_bot_

2018-04-06 08:41:16
ふじぽんぽん @hirofujiponpon

高畑勲氏の一番の功績はじゃりン子チエのアニメでしょうよ。特に関西圏の人間にとっては。 #高畑勲 #じゃりン子チエ pic.twitter.com/naiNtRgWaV

2018-04-06 08:50:00
拡大
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

昨年の元旦に高畑勲監督から頂いた年賀状です。 20年来、毎年簡潔かつ独創的な賀状を頂くのが楽しみでした。 これが最後の一枚。 高畑監督のお叱りを受ける覚悟で、ご本人の一字一句をファンのみなさまと共有したいと存じます。 pic.twitter.com/wHhBG4CfwR

2018-04-06 08:55:14
拡大
拡大
ふじぽんぽん @hirofujiponpon

多分日本テレビ系列では火垂るの墓の追悼番組するだろうけど、毎日放送はじゃりン子チエの追悼番組して欲しい。 #高畑勲

2018-04-06 09:03:18
Kiichi @kiichiglad1

高畑監督作品ではじゃりン子チエが好きでした。ホルモンの串焼きとかお好み焼きとかカルメラとか、アニメ劇中の食べ物がおいしそうに見えたものです。(堅気屋の鼻水入りお好み焼きはいらんけど(笑)) pic.twitter.com/bUYeyl2P5i

2018-04-06 09:05:16
拡大
こば@ジェミニのサガっ子クラブ @koba200x1

俺の高畑さん一押し作品は火垂るの墓でもぽんぽこでもなく じゃりン子チエなんだよなあ ご冥福をお祈りします 訃報:高畑勲さん82歳=アニメ監督 mainichi.jp/articles/20180… pic.twitter.com/CPiUH1DoLs

2018-04-06 09:05:42
拡大
拡大
拡大
拡大
声優・古川登志夫(青二プロダクション) @TOSHIO_FURUKAWA

起床。一番に高畑勲監督の訃報。脳裡に浮かぶのは「天国への凱旋」という言葉。謹んで哀悼の意を表します。

2018-04-06 09:10:20
上妻晋作 KOZUMA Shinsaku @kozuma_

アニメ業界入って動画マンの頃、友人に連れられ漫画映画を観に行った。劇場「じゃりン子チエ」 なんでこの映画なのか? 友人「高畑さんが監督だから良いに決まってる!」 えぇっ!^^; 友人の言葉を信用して観た漫画映画は面白かった。

2018-04-06 09:15:40
付箋 @KDystopia

鈴木敏夫さんが憲法改正反対について新聞に書いたら脅迫が届くようになって、電車なんかでいきなり刺されるんじゃないかと心配した宮崎駿さんが高畑勲さんを誘って一緒に反対の文章を掲載したエピソードが好き。「三人なら攻撃する的が定まらないだろう笑(宮崎駿)」。仲間っていいなと思った。

2018-04-06 09:22:36
まぐれもの @maGuremono

ナウシカ制作時にプロデューサーを高畑さんに依頼したら「自分がいかにプロデューサーに向いていないか」を論理的に記した資料を渡されて断られ、宮崎監督は居酒屋で鈴木Pを前に「自分は青春を高畑勲に捧げたのにまだ何も返してもらってない」と涙したという話も好き(その後結局引き受けたけど)

2018-04-06 09:23:41
松田未来 コミケC103二日目東 シ-02a 「GOLDEN RUNWAY07」 @macchiMC72

何故か高畑監督の代表作で「母をたずねて三千里」を見かけない不思議…小説の中に出てくる短編を下敷きにして、一年間のシリーズにふくらませた、高畑監督のオリジナリティが色濃く反映されたアニメなのだけど。

2018-04-06 09:27:07
まつもと @matsuwitter

高畑勲監督の作品では『じゃりン子チエ』を推したい。原作もので、原作のイメージを損なわず、しっかりエンターテイメントしつつ、でもしっかり高畑勲の『映画』になってる。遺作になった『かぐや姫の物語』は命を燃やしたと言うにふさわしい作品だった。合掌。 pic.twitter.com/tU61eYQrPD

2018-04-06 09:32:46
拡大
片渕須直 @katabuchi_sunao

もりやすじさんのお通夜で、高畑さんが弔辞を書くということになって、篠原さんと保田さんが「パクさんは詩人だからねー」といっておられたのがついこの間のように。

2018-04-06 09:37:34
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

高畑勲監督の作品てこれといって見てないんだよなあ(ぽんぽことはやまだくんとか火垂るの墓とか)と思ったけどじゃりン子チエとか赤毛のアンとか母をたずねて三千里か!て気づいたらアツくなった。あたしをアツくしたあの演出…。

2018-04-06 09:44:21
鷲谷花 @HWAshitani

高畑勲演出作品からワンショットというと、劇場版『じゃりン子チエ』の鉄板のお好み焼きに滴り落ちようとする鼻水をナメて、チエちゃんの驚愕顔を正面から見せるショットかねえ。『じゃりン子チエ』も「父兄との悪縁」の話ではあるけれど、チエちゃんには悪縁に幸不幸を左右されない甲斐性がある

2018-04-06 09:44:32
濱田研吾 @hamabin1

やっぱり、ハイジかなあ。あと、「ホルモン焼き」の存在を教えてくれた、じゃりン子チエも。 pic.twitter.com/YlcyJNvGqj

2018-04-06 09:49:21
拡大
江川央生 @egawa_hisao

高畑勲監督ご逝去。 『平成狸合戦ぽんぽこ』に参加させて頂いた時にお会い出来ました。 劇中の歌を手本になるよう演者の前で唄ってくださったり、作品の世界感を熱く語る姿がとても素敵でご本人の純真さが真っ直ぐに伝わる監督でした。 ご冥福をお祈りいたします。

2018-04-06 09:51:08
辻 真先 @mtsujiji

高畑勲さんのご冥福をお祈りいたします。 「火垂るの墓」が鉄腕アトム賞を受賞して、プレゼンテーターだったぼくには、朴訥といいたい高畑監督の印象が強くのこっております。東京ムービー企画「屋根の上のチッカポッカ」が実現に至らず、とうとう仕事でごいっしょできなかったのが残念でなりません。

2018-04-06 09:53:07
ジロウ @jiro6663

おお、、、僕にとってはじゃりン子チエをはじめて動かした人です。ご冥福を。 pic.twitter.com/GGt2VaEcJ5

2018-04-06 10:00:08
拡大
ZzzToT @zzztot

『パンダコパンダ』も『じゃりン子チエ』も好きだけど、やっぱり衝撃だったのは『火垂るの墓』だった。『かぐや姫の物語』にも驚いた。高畑勲監督たくさんありがとう。ご冥福をお祈りします。Thank you for everything. Rest in peace, Isao Takahata. You will be missed. pic.twitter.com/dxX1kPrRmi

2018-04-06 10:01:22
丸木戸マキ @marukido_maki

高畑監督の作品はジブリ系の映画は見てたんだけど、大人になって有料動画配信サイトが充実したおかげで長いTVアニメも手軽に見ることができて、それで見た赤毛のアンとじゃりン子チエがとにかく面白いし胸に刺さるしアニメーションも素晴らしくてびっくりした…大好きな作品です。また見直そう…。

2018-04-06 10:18:44
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ