アブストメモ(2018年1~4月前半)

2018年1月から4月前半にかけて読んだ心理学系論文アブストなどなどのまとめです。
2
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
Yuuko Morimoto @myuuko

誠実性と人間関係、仕事、健康との関係は逆U字に関連すると言われてきたけど、追試してみたらなんの関係もなかったよという研究。/ No evidence of a curvilinear relation between conscientiousness and relationship, work, and health outcomes medworm.com/510404624/no-e…

2018-04-08 13:08:56
Yuuko Morimoto @myuuko

あ、逆U字の証拠は得られなかった、って言ってるから、リニアな関係はあるのかもしれない。 twitter.com/myuuko/status/…

2018-04-08 13:11:52
Yuuko Morimoto @myuuko

悪意は怒りを、有害な結果は被害者への同情を生じさせるよという研究。悪意は、有害な結果よりも、罰したいという気持ちを引き起こす。/ On the difference between moral outrage and empathic anger sciencedirect.com/science/articl…

2018-04-08 13:21:10
Yuuko Morimoto @myuuko

認知的負荷をかけると嘘をついている時のノンバーバルな行動が顕著になるよという研究。/ The effect of cognitive load on nonverbal behavior in the cognitive interview for suspects sciencedirect.com/science/articl…

2018-04-08 13:33:27
Yuuko Morimoto @myuuko

声からゲイかどうかがわかるかどうかに関する人々の信念に関する研究。/ Who wants to sound straight? Sexual majority and minority stereotypes, beliefs and desires about auditory gaydar sciencedirect.com/science/articl…

2018-04-08 13:43:24
Yuuko Morimoto @myuuko

同化推奨、多文化主義、非人種差別がそれぞれ偏見に与える影響をメタ分析したよという研究。/ The Relationships of Intergroup Ideologies to Ethnic Prejudice: A Meta-Analysis journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2018-04-08 13:52:29
Yuuko Morimoto @myuuko

暴力行動を「テロ」とみなすか「精神障害のせい」とみなすかが、支持する政治理念と暴力行動のターゲットによって変わるよという研究。/ “Terrorist” or “Mentally Ill”: Motivated Biases Rooted in Partisanship Shape Attributions About Violent Actors journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2018-04-08 14:00:26
Yuuko Morimoto @myuuko

椅子に背を伸ばして座っている時と比べて、椅子にもたれかかって座っている(リラックスしている)時は、イライラするフィードバックを受けても怒りが湧きにくく、反撃にもつながりにくいよという研究。/ Lean back and relax …les.pericles-prod.literatumonline.com/doi/abs/10.100…

2018-04-08 14:12:47
Yuuko Morimoto @myuuko

The role of threat, emotions, and prejudice in promoting collective action against immigrant groups …les.pericles-prod.literatumonline.com/doi/abs/10.100…

2018-04-08 14:19:15
Yuuko Morimoto @myuuko

光背効果は、文脈が一致するドメインで効果が大きくなるよという研究。/ Halo effects from agency behaviors and communion behaviors depend on social context …les.pericles-prod.literatumonline.com/doi/abs/10.100…

2018-04-08 14:23:52
Yuuko Morimoto @myuuko

どういう人が秘密を打ち明けられやすいか?という研究。誠実で共感的な人は秘密を打ち明けられやすいが、礼儀正しい(ルールに従う)人は打ち明けられにくい、などなど。/ To Whom Do We Confide Our Secrets? journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2018-04-08 14:30:54
Yuuko Morimoto @myuuko

悪天候はノスタルジアを引き起こすよという研究。悪天候→ストレス→ストレス緩和のためのノスタルジア。雨や雷の音を聞くとノスタルジアを感じるというのはびっくり。/ Adverse Weather Evokes Nostalgia journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2018-04-08 14:40:28
Yuuko Morimoto @myuuko

評判構築のための認知能力を考慮すると、間接互恵は進化しないよという研究。/ Indirect reciprocity is sensitive to costs of information transfer nature.com/srep/2013/1303…

2018-04-08 14:57:57
Yuuko Morimoto @myuuko

「Black lives matter」運動によって白人のpro-Whiteな態度が和らいでいったよという研究。/ Implicit and Explicit Racial Attitudes Changed During Black Lives Matter journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2018-04-08 15:08:09
Yuuko Morimoto @myuuko

印象形成における初頭効果と新近効果について調べてるんだけど、結局どういう結論が出ているのか、いくら調べてもあやふやなままである。昔アンダーソンがめっちゃ頑張ってたってことだけはよくわかった。

2018-04-08 19:57:00
マーキュリー2世 @uranus_2

青い病院パジャマ(患者衣)を大うつ病エピソード患者が着用していると、精神科医は患者をより重篤だと評定する。患者自身の抑うつ評定に患者衣の影響が検出されなかったことから、これは患者自身の抑うつの変化が原因であるとはいえない。neuropsychology.seesaa.net/article/458535…

2018-04-08 23:44:27
Yuuko Morimoto @myuuko

過去と未来を前後のどちらと結びつけるかが、ベトナムの南部と北部で違うよという研究。/ One country, two cultures: Implicit space–time mappings in Southern and Northern Vietnamese …les.pericles-prod.literatumonline.com/doi/abs/10.100…

2018-04-09 00:36:39
Yuuko Morimoto @myuuko

悪者のいるグループの、悪者とは別のメンバーへの報復行動は、悪者へのメッセージとして行われるよという研究。/ What makes displaced revenge taste sweet …les.pericles-prod.literatumonline.com/doi/abs/10.100…

2018-04-09 00:42:49
Yuuko Morimoto @myuuko

真っ直ぐなものと道徳性が関連するよという研究。道徳的な行いを思い出した後は真っ直ぐなものを好む(実験3)など。/ Straight to heaven: Rectitude as spatial representation of morality …les.pericles-prod.literatumonline.com/doi/abs/10.100…

2018-04-09 00:51:58
Yuuko Morimoto @myuuko

愛着不安の高い女性は、慈善的性差別の強い男性を好むよという研究。/ Women's attraction to benevolent sexism: Needing relationship security predicts greater attraction to men who endorse benevolent sexism …les.pericles-prod.literatumonline.com/doi/abs/10.100…

2018-04-09 01:26:37
Yuuko Morimoto @myuuko

陰謀論や超自然的現象を信じる傾向は、ランダムなものの中に(幻の)パターンを見出す傾向と関連するよという研究。/ Connecting the dots: Illusory pattern perception predicts belief in conspiracies and the supernatural …les.pericles-prod.literatumonline.com/doi/abs/10.100…

2018-04-09 01:31:01
Yuuko Morimoto @myuuko

社会的意思決定場面で、相手の目を見ることと競争的な行動が関連するよという研究。/ The evil eye: Eye gaze and competitiveness in social decision making …les.pericles-prod.literatumonline.com/doi/abs/10.100…

2018-04-09 01:40:17
Yuuko Morimoto @myuuko

非ネイティブの発音は一般的にネガティヴな観念と結びついているよというIAT研究。/ What's in an accent? General spontaneous biases against nonnative accents …les.pericles-prod.literatumonline.com/doi/abs/10.100…

2018-04-09 01:42:58
Yuuko Morimoto @myuuko

陰謀論と結論を急ぐ傾向との関係を調べた研究。結論を急ぐ傾向のある人は、情報が不確実なときに陰謀論に流れやすい。/ Addicted to answers: Need for cognitive closure and the endorsement of conspiracy beliefs …les.pericles-prod.literatumonline.com/doi/abs/10.100…

2018-04-09 13:21:50
Yuuko Morimoto @myuuko

解釈レベル理論と印象形成。高次解釈→スキーマ利用→初頭効果。低次解釈→ピースミール処理→新近効果。Eyal et al. 2011 JESP/ The effect of distance-dependent construals on schema-driven impression formation sciencedirect.com/science/articl…

2018-04-09 17:59:15
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ