アブストメモ(2013年1・2月)

2012年12月に読んだ心理学系論文アブストなどなどのまとめです(ここに載せても怒られなさそうな人のツイートも含めましたが,もしも問題がありましたらお知らせください)。 オレンジは個人的ヒット,ピンクは自分の研究に関連しそうなもの,紺色は授業で使えそうなもの。
2
荻原 祐二 / Yuji Ogihara @Yu_Ogihara

社会生態学的アプローチ(自然環境・社会環境が心理・行動傾向に及ぼす影響に注目する研究方略)の理論の説明と実証研究の紹介。竹村・佐藤 2012 心理学評論 http://t.co/QsmXFmlE アブスト: http://t.co/GbTovDwm

2013-01-01 18:03:04
Yuuko Morimoto @myuuko

複数人が初めて会話をしているビデオクリップを見せると、“後でリーダーになる人”に目がいくよという研究の紹介記事。アイトラッカーで検討。なお、リーダーになるには能力か支配力のいずれかが必要。人は前者のリーダーを好むのに、実際には後者を選ぶ。 http://t.co/gPiKXgUB

2013-01-01 19:16:42
Yuuko Morimoto @myuuko

白地図に国境線を引かせることで、面積が広いとかなんとかの指標を通じて、それぞれの国や国民に対する態度を測れるよという研究。陸続きのヨーロッパならではかも。/ What do drawings reveal about people’s… http://t.co/jrbFftNe

2013-01-01 19:39:26
Yuuko Morimoto @myuuko

パワーをプライミングすると空間的な位置が上昇したように認知される(垂直の運動反応も見られる)よという研究。また、逆に、垂直の位置を操作するとパワーの認知が変化する。なお、これはパワーに対する情動価(ポジティヴ評価)の効果ではない。 http://t.co/T8nFjDbl

2013-01-01 19:57:47
Yuuko Morimoto @myuuko

親が子につく嘘にかんする研究の紹介記事。最も多くの親がつくのは「ついてこないなら置いてくよ」系の嘘。中国の親は、アメリカの親より、食べ物や行動修正にかかわる嘘(ご飯食べないとニキビできるよ・言うこと聞かないと警察呼ぶよ)をつく頻度が高い。 http://t.co/MYmP69pJ

2013-01-01 20:14:59
Yuuko Morimoto @myuuko

これ、子どもがいないから微笑ましく読めるけど、子どもがいたら血を吐く気持ちになるのではないかと思う。

2013-01-01 20:16:47
Yuuko Morimoto @myuuko

アメリカ大統領になる前の行動情報からサイコパス傾向を推定すると、“恐れを知らない支配性”が高かった大統領は歴史的に成功したと、また大統領としての運に恵まれたと歴史家に評価されたよという研究の紹介記事。他のサイコパス指標は無関係。 http://t.co/cB9P4sN5

2013-01-01 20:35:49
Yuuko Morimoto @myuuko

ちなみに、恐れを知らない支配性のランキングでトップなのはルーズベルトとケネディ、レーガンとクリントンがそれに続く。ブッシュは10位。CIAがビンラディンの攻撃を警告したのにブッシュが耳を貸さなかったことをネタに、恐れを知らないのはネガティヴにもなりうるよね、とまとめられてました。

2013-01-01 20:39:25
Yuuko Morimoto @myuuko

人は、文化を共有する相手を優遇する。文化共有度を測るのに効果的なのはジョークである。ジョーク無関連な文化(小説の書き出し)への評価でもジョークへの評価でも、共有する相手ほど連携判断が高まる。利他行動に影響するのはジョーク共有度のみ。 http://t.co/xrDdaEHr

2013-01-01 21:10:40
Yuuko Morimoto @myuuko

最小条件集団の「最小」の意味にもかかわりそうだなー。

2013-01-01 21:11:40
Yuuko Morimoto @myuuko

食べ物中毒(food addiction)は生じうるか?という記事。従来はNOと言われていたけど、最近ではその証拠が挙げられつつあるらしい。ただ、アイスやスナック菓子の中毒にはなっても、レタスやカブの中毒になることは珍しいようだ。 http://t.co/DcNOnoVt

2013-01-01 22:00:12
Yuuko Morimoto @myuuko

文中に「今のところトウモロコシ中毒者は見たことないけど、これがチートスならどうかしら?」って書いてあるんだけど、異議を唱えたい。トウモロコシは加工なんてしなくても魅惑的だ。

2013-01-01 22:04:21
Yuuko Morimoto @myuuko

思春期に運動をしていると精神的健康によい。自己の身体イメージの向上仮説と、社会関係の促進仮説、両方正しいよという研究の紹介記事。SESなどを統制しても両方(部分的な)効果あり。/ Why To Exercise Today Twofer http://t.co/8ksGPquY

2013-01-01 22:17:10
マーキュリー2世 @uranus_2

1歳の頃に失業者が多いと、思春期に薬物乱用や非行に走りやすくなる。オッズ比は低く見えるけど、全人口を考えたらコストは大きそう。Macroeconomic Environment During Infancy as a Possible … http://t.co/dYM1Ev1I

2013-01-02 09:31:18
Yuuko Morimoto @myuuko

【訂正】三ツ山課題的なものをレゴで作り、その周りに、人形、トイカメラ、トライアングルを配置する。社会的スキルの高い参加者は、低い参加者に比べ、人形視点を取るのが得意だよという研究の紹介記事。 http://t.co/w9ISCEVE

2013-01-02 14:58:38
Yuuko Morimoto @myuuko

社会的拒絶にかんするレビュー論文。究極要因(進化的な意義)から至近要因(情動的・認知的・行動的プロセス、脳神経活動)まで。/ Social Acceptance and Rejection http://t.co/QDoggcYL

2013-01-02 15:55:20
Yuuko Morimoto @myuuko

病気に対する脆弱性を感じている人(実験1)、脆弱性にかんするプライミングを受けた群(実験2)では、左右対称顔が好まれる。顔以外の刺激の対称性では効果なし。/ Vulnerability to disease is associated… http://t.co/skLuz5Qo

2013-01-02 16:16:48
Graham Davey @GrahamCLDavey

People with a spiritual understanding of life in the absence of a religious framework are vulnerable to MH problems! http://t.co/GEOr4wmG

2013-01-03 00:30:46
Masataka Nakayama @p_grin_rin

前もつぶやいた気もするけど。fMRIの中の騒音状況で認知制御はむしろよくなるらしい。MRIのノイズを聞かせて検討。 [pdf] The Effect of fMRI (Noise) on Cognitive Control http://t.co/sDZD4LGU

2013-01-04 00:34:51
Yuuko Morimoto @myuuko

致死性の高い自殺念慮は低い時間割引率と、致死性の低い自殺念慮は高い時間割引率と関連するよという研究。つまり、本当に死ぬ自殺希望者は将来優先で、死なない自殺希望者は現在優先。老年期の参加者で検討。Dombrovski et al. 2011 Biol Psychiatry。

2013-01-05 20:10:33
マーキュリー2世 @uranus_2

思春期の飲酒問題は飲酒しないことによる社会的コストに対する態度で予測できる。 Adolescents’ negative attitudes toward non-drinkers: A novel predictor of risky… http://t.co/JADPx4tX

2013-01-06 08:31:04
('・ω・`)b @HIMI_toshi

oxytocinが痛みの共感における内集団びいきを増大させるよ論文.【http://t.co/htfGYOHu】特に,内集団への痛みにかなりsensitiveになったとのこと

2013-01-08 14:20:18
GOTOt @caboss_K

[5]怒り顔が接近と回避のどちらを促すかは持っている意図によって違うという話。積極的に近づく意図を持っていると接近反応が、穏やかに近づく意図を持っていると回避反応が促されるらしい。 http://t.co/0qlJVN8n

2013-01-09 19:12:38
PLOS ONE @PLOSONE

Brown eyes appear more trustworthy than blue http://t.co/OaJd3ALq

2013-01-10 07:31:07
マーキュリー2世 @uranus_2

ブラウンの瞳はブルーの瞳よりも信頼される。 眼の色そのものではなく、相関する顔の形の方が重要。男の顔のみ有意性が検出された。 Trustworthy-Looking Face Meets Brown Eyes http://t.co/dYB7qtvs

2013-01-10 08:56:50
1 ・・ 5 次へ