アムリタ『WS 象をなでる⇔魔王を倒す』感想まとめ

2018年4月14日・15日 アムリタ『WS 象をなでる⇔魔王を倒す』 いただいた感想のまとめです。
0
アムリタ @amrita_system

『WS 象をなでる⇔魔王を倒す』 新宿眼科画廊 スペース地下 4/13(金)20:00(公開ゲネ) 4/14(土)15:00/19:00☆ 4/15(日)15:00/19:00 ☆14日19時回の終了後、詩人・文月悠光さんのアフタートーク開催! ●チケット 一般 2500円 公開ゲネ 1500円 U-18 500円 ●ご予約→quartet-online.net/ticket/amritaw…

2018-04-10 14:37:25
遅筆堂ネタふり亭じべ。@休観期中 @chihitsudo

【情報共有】新宿眼科画廊・スペース地下のアムリタ「WS 象をなでる⇔魔王を倒す」、受付開始は開演の30分前、開場は開演の15分前。整理番号などはなく、開場までは階段に並んで待機。 #受付開始タイミング

2018-04-14 14:38:36
遅筆堂ネタふり亭じべ。@休観期中 @chihitsudo

新宿眼科画廊・スペース地下なう。アムリタ「WS 象をなでる⇔魔王を倒す」初日すーん♪ 入って奥に向かって右側、柱の先の後列入口側端の席を選択。 pic.twitter.com/MgmDhQ4xJf

2018-04-14 14:53:09
拡大
遅筆堂ネタふり亭じべ。@休観期中 @chihitsudo

アムリタったらまた「こんなこと」をやりやがって!(謎)

2018-04-14 15:00:24
遅筆堂ネタふり亭じべ。@休観期中 @chihitsudo

【実測上演時間情報】アムリタ「WS 象をなでる⇔魔王を倒す」:65分弱(見方説明を含む前説5分を含む:4月14日マチネ=初日初回) #実測上演時間情報

2018-04-14 16:20:35
佐々木敦 @sasakiatsushi

新宿眼科画廊にて、アムリタ『WS 象をなでる⇔魔王を倒す』。観客にはサイリウムとミニライトが配られ、暗闇の中で演じられる芝居を各自自由に照らしたり切ったりしながら観劇する。それは単なる趣向ではなくて、物語にも演出にも深く関係している。面白かった。よく考えられている。

2018-04-14 16:32:12
佐々木敦 @sasakiatsushi

観ながら思い出してたのは、全然違うのだけど『怪物はささやく』の小説の方。初期佐藤友哉のテイストをフェミニズムと掛け算した感じもある。役者五人の声がとてもよく、声の劇としても魅力的だった。いいへんじの松浦みるって面白い女優だ。

2018-04-14 16:39:22
佐々木敦 @sasakiatsushi

ただ台詞が一部凝り過ぎていて、あんまり良くない意味でポエミーになってしまってる気もした。あと、提起される幾つかの重要な主題は、少しナイーブというか、こういう問題があるのだというところに留まってしまってるようにも僕には見えた。だが、まさにそれこそが長所なのだとする見方もあるだろう。

2018-04-14 16:47:06
chaghatai @chaghatai_khan

アムリタ、観客参加型照明システムが画期的だった。照明家気分が楽しめた。プラン料無料!電気代低減!(そこじゃない)

2018-04-14 21:02:35
chaghatai @chaghatai_khan

アムリタと小田尚稔の演劇のどちらかが開演時間をあと30分ずらしてくれればマチネ同士の眼科画廊ハシゴが可能だったのに。

2018-04-14 21:04:24
新藤 みなみ @MICOOUGEE

アムリタ、良かった トークショー、良かった… 文月さんの 「私は詩人ではなかったら「娼婦」になっていたのか?」というエピソード 「キャバクラで働くといい役者になれる」 という、昨年受けた講義の内容と重なり あの時のモヤモヤはこれだったのか! と、スッキリ ありがとうございました! twitter.com/luna_yumi/stat…

2018-04-14 21:09:26
文月悠光|新詩集、発売になりました! @luna_yumi

アムリタ公演『WS 象をなでる⇔魔王を倒す』は、拙文「セックスをすれば詩が書けるのか問題」「私は詩人でなかったら「娼婦」になっていたのか?」と繋がるものがあるとのこと…📚🌠 明日4/14(土)のトーク終了後は、『臆病な詩人、街へ出る。』など書籍販売もさせて頂きます🙏気軽にお声がけください◎

2018-04-13 22:01:51
新藤 みなみ @MICOOUGEE

や、内容はもちろん 個人的にものすごく楽しくて…。 アムリタ 『WS 象をなでる⇔魔王を倒す』 自分で選んで「みる」 つまり「光をあてる」という体験。 最初はぬるま湯に浸かってるみたいに、自分の輪郭が薄くって、まあつまり、ボーッと観てたんだけど、次第に。 新宿画廊で明日まで。 pic.twitter.com/19TuV4xXGO

2018-04-14 21:19:15
拡大
新藤 みなみ @MICOOUGEE

ロビーで、公演/トークショーの内容についても語りたかったけど、時間がないのと、アムリタ初見なのと、知り合いが誰一人関わってないので、出来なかった、、、 ロビーで、誰かと語り合いたいって 思えるって、いいな〜 誰か観てくれよ〜

2018-04-14 21:21:15
新藤 みなみ @MICOOUGEE

最近気になっていた、観客と演者との新しい交流の仕方だな、とも。まあ色々アツかった

2018-04-14 21:22:32
新藤 みなみ @MICOOUGEE

そう、、私がモヤモヤしていたことをさらにモヤモヤさせてくれた公演で、モヤモヤを言葉にしてくれのがトークショーだった。すごく腑に落ちた

2018-04-14 21:27:31
ニッチクラフトと関係舎の辻本 @propmind

アムリタ「WS 象をなでる⇔魔王を倒す」 殺傷力は過去最大級。いつものアムリタなら、とぼけたユーモアが時おり差し挟まれることでマイルドになっていたけど、今回は最もとぼけた発言をする人間が最もコミュニケーションを拒絶していたので給水所が封鎖されたような心地で闇をさまよっていた。

2018-04-14 21:26:02
ニッチクラフトと関係舎の辻本 @propmind

「視線イコール暴力」が前提になった空間で、振り下ろされる暴力を見咎める(晒す)ことが正義なのか、それとも不問にする(目を背ける)ことが正義なのか、ずっと考えていたし揺れていた。そして最終的に自分の選んだ答えが「他人の視線を使って手を汚さずに見る」だったことにも愕然とした。

2018-04-14 21:26:02
ニッチクラフトと関係舎の辻本 @propmind

暗闇の中に眼球だけを残した存在となった自分が俯瞰させられているものは画面の中でもなく対岸ですらない地続きの世界で、「その人でしかありえない姿」が「誰でも代入可能なブラックボックス」として現れた混乱も手伝って今までにないくらいグッタリしてしまった。

2018-04-14 21:26:03
ニッチクラフトと関係舎の辻本 @propmind

私以外私じゃないのにあなたは私を「あなた」と呼び、あなたはあなたを「私」と呼ぶ。代名詞とは元来そういうシステムなんだけど、「私」はある日突然「あなた」の側へ転がっていくかもしれないし、「勇者」と「魔王」すら瞬時に交換されるということが恐かった。でもなんで?なんで恐かった?

2018-04-14 21:26:03
ニッチクラフトと関係舎の辻本 @propmind

つまらないわけではなかった。途中で飽きてもいないし、退屈でも苦痛でもなかった。けど、良かったとか面白いとか興味深い、といった言葉ではしっくりこない。アフタートークでの荻原さんの言葉を借りれば「その間の、ちょうどここ」を表す語彙が見つけられずにいる。

2018-04-14 21:36:04
ニッチクラフトと関係舎の辻本 @propmind

ところで少しだけ気になったのだけど、古今東西のRPGにおける話法で、魔王を「殺せ」と命令した王はいるんだろうか。少なくとも自分が通ってきた過程には思い浮かばない。ほとんどが「倒せ」「やっつけろ」だった気がする。ワードナは「くびをはねられた」が。

2018-04-14 21:46:58
得地弘基 @tkckk

アムリタ「WS 象をなでる⇔魔王を倒す」暗闇の中、観客が各々ライトを持って見る形式で、ミラクルライトを持った応援上映を思った。視線は暴力にも、応援にもなる。抑圧される弱者や違った者を虐げる力の見えない構造を可視化する試みで、それを掬い上げようとすることには意義があると感じた。

2018-04-14 22:20:07
得地弘基 @tkckk

しかし、権力を与えるシステムの『王』を作中では退けることを可能としていたが、作中でさえ、そんなことは本当に可能なのだろうか? 上演空間の暗さは世界の闇でもあるが(見ることによってそれを祓う)私はシェルターのようにも思えた。演劇がある意味観客の善意で成り立っている空間であること。

2018-04-14 22:29:28
得地弘基 @tkckk

しかし、それは暴力によってすぐに吹き飛んでしまう脆い空間であることを思った。私も、同じようなことを考えていたから、この演劇の扱う題材が、トークで話されていたような、対話不可能な人に見られたとき、その時、この脆い空間、言葉にその強度があるだろうか?ということを考えた。

2018-04-14 22:44:47
得地弘基 @tkckk

全体として、私は扱うテーマにはかなり共感したが、場面、言葉に関してはそこまで引っかかるものがなかった。全体として抽象度が高いように思え、例えば魔王と勇者のエピソードはあれでよいのかもしれないが、現実に即している働く女性の言葉などはもっと解像度を上げることは可能ではないかと感じた。

2018-04-14 22:57:20
1 ・・ 6 次へ