mikogamitenzenさんの博多うどん

関西生まれ、福岡在住経験のある東京在住のmikogamitenzenさん(とその仲間)が語る「博多うどん」への愛
1
神子上典膳 @mikogamitenzen

あの美味しいかった博多のうどんが、絶滅の危機に瀕している。<近世系国文学者M崎S多氏>

2011-04-09 11:34:52
神子上典膳 @mikogamitenzen

八重洲の地下にあった「博多うどん」も折からの讃岐うどんブームでおかしくなった。<博多系国文学者M崎誌、I口氏、編集者P氏>

2011-04-09 11:36:58
神子上典膳 @mikogamitenzen

銀座にあった博多うどんを標榜する店は、全然、博多うどんじゃなかった。<編集者P氏>

2011-04-09 11:37:52
神子上典膳 @mikogamitenzen

博多うどんの廉価チェーン店ウエストの高田馬場店が唯一の心の支えだったのに、それも露と消えてしまった。<編集者M氏>

2011-04-09 11:39:27
神子上典膳 @mikogamitenzen

かつてタモリが博多うどんを懐かしむあまり、六本木に博多うどんの店を自分で開いたが、結局、つぶれた。東京という土地は、地代と人件費が高いので、廉価なB級の食べ物屋は成立しにくいのか。それとも江戸入植の伝統から、醤油辛いしょっぱいしか認めないのか。<フードライターR氏>

2011-04-09 11:41:39
神子上典膳 @mikogamitenzen

博多うどんが食べられないのなら、次善の策として、大阪や岡山のうどんでもよいのだが、それすら東京にはない。関西風とか大阪うどんなどと標榜している店はあるが、皆、違う。<予備校講師F氏>

2011-04-09 11:43:54
神子上典膳 @mikogamitenzen

数年前に席捲した讃岐うどんブームで、讃岐うどんの店は、点在するようになったが、あれは麺を食べるもので、あまりに出汁の扱いが可哀想で見てられない。やはり、出汁を重視しつつもトータルなバランスを実現する博多うどんが恋しいのである。<大藪傳兵衛>

2011-04-09 11:46:29
神子上典膳 @mikogamitenzen

京都・大阪・和歌山から福岡にかけて、瀬戸内海では北側の県のうどんをまとめて、「太平洋ベルトうどん」と名付けたいのだが、太平洋に絡んでいるの和歌山だけだった。この地域のうどんは、麺の腰を殺して、出汁の品格を重視する。てんぷらは、落とすと割れるタイプだ。<経営コンサルタントY氏>

2011-04-09 11:50:17
神子上典膳 @mikogamitenzen

東京の立ち食いそば屋のてんぷらが玉ねぎや人参を混ぜて揚げたべっちょり系のかき揚げだったのいには驚いた。太平洋ベルトうどんでは、半透明でかりっとしていたのだ。具なんぞは、ぜいぜい桜海老が一匹か、ネギがふたかけらだった。これが出汁を邪魔しないてんぷらなのだ。<人事コンサルタントD氏>

2011-04-09 11:55:19