ウエストコースト本線のプルマンについて

セルフまとめ WCMLのMk.2/3Pullmanに関するメモ
0
きしてる卿 @aim120d

なんかメンツ揃ってきたんで #学ぼうえいてつアカデミー やるかな みんな大好き(強制)WCMLのPullman service(国鉄時代)

2018-04-21 00:20:37
きしてる卿 @aim120d

英国鉄道の華であるPullman Service、もちろんウエストコースト本線でも色々なものがありました 今回は電化後のMk.2/3B Coachによるものにスポットを当ててみます #学ぼうえいてつアカデミー

2018-04-21 00:25:24
きしてる卿 @aim120d

ロンドンからWCML南部が電化された頃の1966年、ウエストコースト本線の新しい時代を告げるかのごとくダービー工場にて29両のMk.2客車が完成しました しかしその姿は当時のMk.2客車と比べるとあまりに異様で、それが彼女たちの特別性を物語っていました #学ぼうえいてつアカデミー

2018-04-21 00:28:29
きしてる卿 @aim120d

Mk.2客車と言えば青い車体に窓まわりはグレーを基本とした塗装ですが、この客車たちは銀色に窓まわりが青とまるで逆の色使い そして窓は1枚の大きなものが使われていました…そう、このMk.2たちは冷房を持っていました #学ぼうえいてつアカデミー

2018-04-21 00:31:27
きしてる卿 @aim120d

冷房を持っていたということが如何に異様かは一般的なMk.2に冷房がついたのはその6年も後のことだということで概ね説明できるかと思います 一体なぜ冷房付きの車両が出てきたのでしょう… #学ぼうえいてつアカデミー

2018-04-21 00:32:49
きしてる卿 @aim120d

それこそが他の列車に比べより上質なサービスを提供するPullman用に造られた専用のMk.2 Pullman車両でした 内訳は通常の座席を持ったパーラーカー(定員36)が14両、車掌室付き車両(定員30)が7両、キッチン付き(定員18)が8両でした #学ぼうえいてつアカデミー

2018-04-21 00:37:06
きしてる卿 @aim120d

こうして出来上がったMk.2 Pullmanは朝にリヴァプールあるいはマンチェスターを発ちロンドンへ走り、そしてロンドンを夕方に発車するというビジネス需要を前提としたダイヤの元活躍しました 編成は次のツイートで #学ぼうえいてつアカデミー

2018-04-21 00:39:35
きしてる卿 @aim120d

マンチェスター PB-PC-PK-PC-PC-PK-PC-PB リヴァプール B2-O2-O2-RB-O2-PC-PK-PC-PB PB:プルマン緩急車 PC:同パーラーカー PK:同キッチン付き B2:2等緩急車 O2:2等開放座席車 RB:食堂車 #学ぼうえいてつアカデミー

2018-04-21 00:42:26
きしてる卿 @aim120d

さて、1966年に製造されたMk.2 Pullmanですが冷房搭載という先進的な側面がありつつその後の変化についていけない要素も持って生まれた存在でした この車両たち、なんと真空ブレーキだったのです!! #学ぼうえいてつアカデミー

2018-04-21 00:51:48
きしてる卿 @aim120d

1975年には決定的な変化が発生します Liverpool Pullmanが廃止され、それに伴い数両が運用を離脱してしまいました(PC3両、PKとPBが2両ずつ) 残ったManchester PullmanもPCが1両減車されています #学ぼうえいてつアカデミー

2018-04-21 00:55:37
きしてる卿 @aim120d

縮小体制で数年間運行されましたが、1983年には当時最新のインターシティ塗装に変わり、そして運用に就いていた車両たちには車両ごとのパーソナルネームが付けられました より新しいMk.3客車が闊歩し始めていたWCMLで再び輝きを増したのです #学ぼうえいてつアカデミー

2018-04-21 00:59:02
きしてる卿 @aim120d

…残念ながらWCML定期列車という観点では、それは消える前のろうそくに過ぎませんでした 1985年に定期運用から撤退、しかし最後の意地なのか、そこにはバトンを繋ぐ相手がいました Mk3客車の中でも照明などが改良された最新型のMk.3Bです #学ぼうえいてつアカデミー

2018-04-21 01:01:47
きしてる卿 @aim120d

余談ですがMk.2 Pullmanは今でも10両が現役で、West Coast Railways社のもと運用されています もしMk.2 Pullmanを見掛けた際にはこのような風変わりな人生を送った客車ということを思い出していただけると幸いです #学ぼうえいてつアカデミー

2018-04-21 01:09:25
きしてる卿 @aim120d

さて、1985年に登場したMk.3B Pullmanはどのような車両で、編成だったのでしょうか まず見た目ですが、基本的にはMk.3BのFO(一等車)とほぼ同じです でも車体側面のロゴは”InterCity Pullman”そして紋章とパーソナルネーム #学ぼうえいてつアカデミー

2018-04-21 01:11:54
きしてる卿 @aim120d

目的地はやはりリヴァプールそしてマンチェスター、編成はロンドン側からInterCityカラーのBG、プルマン車両が3両、ビュッフェ車両を挟んで5両の2等座席車というごく標準的なインターシティ編成とほぼ同じものでした #学ぼうえいてつアカデミー

2018-04-21 01:16:05
きしてる卿 @aim120d

ところがその後編成がどんどん変わります 先程の編成から少し入れ替えたBG-Pullman-Mk1RKB(びっくりする話ですが、確かにこの頃のWCMLの地域に現役のRKBは居ました)-Pullman2両-Mk.3ビュッフェ-TSO4両 #学ぼうえいてつアカデミー

2018-04-21 01:20:59
きしてる卿 @aim120d

その後Mk.3Pullman-Mk.3ビュッフェ-Mk.3Pullman*2-Mk.3ビュッフェ-Mk.3TSO*4 -Mk.2BSOを経てDVT組み込みになります そこでMk.3BにはBFOという新たな車種、パーソナルネームなしの緩急車が加わります #学ぼうえいてつアカデミー

2018-04-21 01:24:37
きしてる卿 @aim120d

DVT-BFO-Mk.3ビュッフェ-Pullman*3-Mk.3ビュッフェ-TSO*5-機関車 1986年に製造されたBFOが加わったこれが決定版でした #学ぼうえいてつアカデミー

2018-04-21 01:30:13
きしてる卿 @aim120d

ちなみに、Mk.3B客車たちはその後民営化前にパーソナルネームは無くなりその後も運用に就いていましたがペンドリーノ導入に代表される運用の変化によりMk.3B FOは今Greater Angliaで現役の車両もあります しかし置き換えは近いです #学ぼうえいてつアカデミー

2018-04-21 01:31:46
きしてる卿 @aim120d

今後も活躍が期待できるのはBFO達でしょうか 彼女たちはWCMLとは全く離れたGWRで現役です…今はパディントン-ペンザンスを結ぶ夜行列車「ナイト・リビエラ」の座席車となっており、リニューアルも受けたためこれからも永く活躍してくれるでしょう #学ぼうえいてつアカデミー

2018-04-21 01:34:37