
だいたい6万歩で12時間40分!企業コラボも実現した、山手線一周ウォーキング2018春まとめ。山手線新駅も!
-
walkyamanotesen
- 12808
- 22
- 4
- 76
このイベントも、今回で9周目。

山手線一周ウォーキング 2018春は、本日8時より、新大久保駅からスタートします! pic.twitter.com/4ylrhDYLj1
2018-04-21 07:38:27

JR新大久保駅は、駅前に待ち合わせ場所がありません。なので、交差点前のスペースに集合です。 pic.twitter.com/09cYQ2AqpO
2018-04-21 07:40:51
※当日キャンセルが2名いたので、18名で歩きました。

#山手線ソックスチャレンジ 装着!完了! pic.twitter.com/BZqchvPy1k
2018-04-21 07:53:03


#山手線ソックスチャレンジ 今回、山手線一周ウォーキングイベントに参加させていただているのですが、皆様がちゃんとしたスポーツの格好の中、私の格好がナメプ pic.twitter.com/9qz3l7O33x
2018-04-21 07:57:14
午前8時20分、山手線一周ウォーキングスタート
この日の参加者は、男性 10名、女性 8名。
行程表通りなら、12時間10分後の20時30分に新大久保駅に戻って、ゴール予定です。

はわわ、、 みんな装備がしっかりしてる! そして、配られた資料が凄いw #山手線一周 徒歩の旅 pic.twitter.com/nkjLLITnSy
2018-04-21 08:09:44



スタートしました!最初の目的地は高田馬場駅です。 #山手線一周 pic.twitter.com/rOkWY8sVZb
2018-04-21 08:30:20

#山手線ソックスチャレンジ 一駅目!高田馬場! 脱げてない! pic.twitter.com/y67BoXBqMH
2018-04-21 08:41:47

↑そう、従来のカバーソックスの弱点でもあった「脱げやすい」を克服した、Tabioの新商品「グッドフットカバー」が本当に脱げないのか、山手線一周歩いて検証しようという(無謀な)企画が進行していたのです。
そもそも、参加者全員がランニング用のスニーカーで参加してる状態で、デッキシューズは無理ゲーでは……

今回の山手線一周ウォーキングは、 @Tabio_oshirase さんの #山手線ソックスチャレンジ を応援しています!
2018-04-21 08:49:18
2駅目、目白駅に到着です! #山手線一周 #山手線ソックスチャレンジ pic.twitter.com/NLDhstKEVE
2018-04-21 08:58:59

3駅目、池袋駅です。あっつー #山手線一周 #山手線ソックスチャレンジ pic.twitter.com/7pXRO0B2yi
2018-04-21 09:24:16

#山手線ソックスチャレンジ あ つ い pic.twitter.com/00RmoJKCjw
2018-04-21 09:39:10

4駅目、大塚駅に到着! #山手線一周 #山手線ソックスチャレンジ pic.twitter.com/Ej2DlpcCgE
2018-04-21 09:48:10
ここで体調不良により、1名リタイヤ。残り17名。

大塚駅→巣鴨駅間で、こんな道も通るよ。 #山手線一周 pic.twitter.com/eiqOuASkb3
2018-04-21 09:59:10

#山手線ソックスチャレンジ 巣鴨じゃよ♥️ 脱げてなーい! けど、、さすがに8km時点でデッキシューズは、痛くなってきました、、 pic.twitter.com/BxFxvgQoML
2018-04-21 10:07:00


5駅目、巣鴨駅に到着しました。 ここから30分ほどもぐもぐタイムに突入します! #山手線一周 #山手線ソックスチャレンジ pic.twitter.com/vVmJ0VPysb
2018-04-21 10:11:49