#ssmjp 2018/04

https://ssmjp.connpass.com/event/83550/ 日時:2018/4/25(水) 19時00分開場 19時30分頃開始(時間は予定) 場所:LINE株式会社
3
前へ 1 ・・ 13 14 次へ
やなぎぃ @yng_hr

#ssmjp デススターかと思ったら違った

2018-04-25 21:28:21
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

波田野さん:reSTructured Document: #ssmjp

2018-04-25 21:28:40
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

波田野さん:インクルードができるので、シェルスクリプトから持ってきたり、Sphinx 自体が CLI なので、コマンドラインでいろいろできるのも良いかな、と。 #ssmjp

2018-04-25 21:29:16
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

波田野さん:手順が構造化されていれば、当初は GUI でやっていた部分も、CLI での内容に置き替えが簡単。 #ssmjp

2018-04-25 21:37:20
yakumo3 @yakumo3

デモに入ったら文字も音量も小さくて最後尾はちと辛いw #ssmjp

2018-04-25 21:37:31
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

波田野さん:シェルスクリプトは、それを取り込んで手順書にもなり、シェルスクリプトはそのまま実行可能なのが Sphinx の良いところだと。 #ssmjp

2018-04-25 21:39:45
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

波田野さん:literalinclue 文で書けるので、その部分だけを引っ張ってきてまとめると一つの大きなシェルスクリプトになる。これが大きい。 ・構造化の先には、動く一つのシェルスクリプトが #ssmjp

2018-04-25 21:41:38
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

波田野さん: ・置換テーブルにより該当部分が置き換わる ・ソースコードをインクルードしてハイライト表示 #ssmjp

2018-04-25 21:42:26
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

波田野さん:例えば、aws cli の出力を CSV で出すと、Sphinx でそれを取り込んでテーブル表示できます。なので、CLI の出力を毎回更新すれば、それだけで最新のドキュメント、例えば最新の構成情報を作ることができます。 #ssmjp

2018-04-25 21:44:48
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

波田野さん:論理的な物事の考え方を身につける面でも Sphinx は良いと思います。 #ssmjp

2018-04-25 21:45:32
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

波田野さん:最近は JAWS-UG CLI専門支部: ・シェルスクリプトで全面的に自動生成 →現状だと Sphinx が一番やりやすい #ssmjp

2018-04-25 21:46:54
えにぐま @enigma63

手順書はインクルードを前提とする時代 #ssmjp

2018-04-25 21:47:26
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

波田野さん:まとめ: ・手順書は手で書かない →Why とかを手で書くのみに →手で書かないところは論理的に ・インクルード #ssmjp

2018-04-25 21:47:39
yakumo3 @yakumo3

15年の集大成と思うと凄い #ssmjp

2018-04-25 21:47:42
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

波田野さん:運用自動化の前に、まずは構造化: ・Sphinx を書いていると、ほとんどプログラミングと変わらない →人にどれだけ説明できるかということも含めて、頭をどれだけ使えるかが #ssmjp

2018-04-25 21:48:30
×ね @kusune

うちの作業も手順自体は使いまわしが多いんだけど、ネットワーク装置と物理配線の世界に活かせるかなーというのは考えどころだ #ssmjp

2018-04-25 21:48:38
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

だいたい、このくらいのボリューム感だと気持ち良く書けるよとか、クロスリファレンスはーとか。 波田野さん:クロスリファレンスは超協力なので、実はすごく難しくて。リポジトリ化しているけど、100くらい。インクルードしていて連携。クロスリファレンス以外は分けて、メンテナンスフリーに #ssmjp

2018-04-25 21:53:03
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

しておいたほうが良い。でもクロスリファレンスは強力なので使うべき。でもビルドに時間がかかるようになってしまう。一つ一つの手順書は小さく。組み込むときは全部突っ込む。インクルードする側とされる側を明確に。 #ssmjp

2018-04-25 21:54:34
#ssmjp info @_ssmjp

New post: 2018年05月の#ssmjpのお知らせ wp.me/p4zkL9-wr #ssmjp

2018-04-25 21:55:21
前へ 1 ・・ 13 14 次へ