「経済学的な家族ツイート」まとめ その54

熾烈な戦いを繰り広げる悪友たち。しかし、数学少女の確率論と心理少年の戦術、さらに彼らの的確なプレイングにより着実に追い込まれてゆく。そんなとき、逆転を狙って悪友たちが繰り出した奇策とは?シリーズ第54弾公開!
0
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な悪友の後悔1:悪友(何をやってるんだ俺は・・・相手の待ち構えていたところにまんまと飛び込んで返り討ちに遭っちまった。もともと経済の伸びしろはこっちのほうがあるんだから、焦らず経済発展させてゆけば差を広げられたのに!) 自分の頬を叩く。 悪友(落ち着け、まずは初心に帰るんだ)

2018-04-29 11:51:27
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な悪友の後悔2:悪友(真正面から経済発展をしてゆけばこちらが有利。相手はそれを防ぐために外交的・軍事的な妨害をしてくるはず。そこを的確に収めることができればこちらは勝てる。一発KOを狙ってくるのに対してこちらは判定勝ちを狙うんだ。軸はぶらさず、冷静に、冷静に・・・)

2018-04-29 11:53:43
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な悪友の後悔3:悪友(ロシアの弱点はヨーロッパとアジアの両方に接する広大な領土だ。西と東の両方と戦いになれば間違いなく負ける。それを防ぐために、西欧の和平を外交力に優れたフランスが担当している。そう考えるとバランスのとれた布陣だ。攻め込めばこの広大な国土が武器になっちまう。)

2018-04-29 11:57:44
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な悪友の後悔4:第2戦目、開始。 悪友「『フォーディズム』発動!さらに『エネルギー革命』!」 悪友(相手の弱点を武器に変えるようなことはもうしねぇ。じっくり構えてカウンターパンチ狙いだ) 心理少年「『ロシア革命』発動!これによりソ連が設立される」

2018-04-29 12:03:37
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な悪友の後悔5:悪友(やはり来たか。ロシアがアメリカに働きかけようとするなら東西冷戦の枠組みが一番メジャーな作戦だ。しかし、社会主義が成功するのは最初のうちだけ。長引くほど汚職や資源配分の偏りによる非効率でこちらが有利になる。となると、仕掛けてくるのはここ数ターンのうちだ)

2018-04-29 12:07:16
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な悪友の後悔6:悪友(・・・って、待てよ!今の俺の手札には相手の核攻撃を防ぐ手段がないぞ!まだ核兵器の開発もできてないから牽制もできねぇ。ヤバい、このタイミングで仕掛けられたらひとたまりもねぇ。) 数学少女「『核武装』発動!」 悪友(とか思ってるうちにヤバいカードキター!!!)

2018-04-29 12:10:15
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な悪友の後悔7:悪友(ヤベェじゃん、これ。よく考えてみればフランスも核保有国じゃん。何揃って核弾頭こっちに向けちゃってるの?くっ、こうなったら全力で"対策カード持ってる雰囲気"を醸し出してゆくしかない!ここで負けたらいきなりカド番だ。何としても凌がなくては!)

2018-04-29 12:12:58
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な悪友の後悔8:悪友(あれ?でも待てよ。なんでフランスはこんなドンピシャのタイミングで核武装したんだ?・・・もしかして、俺が核武装への対抗策ないの知ってて使って来てる?あれ、だとしたらこれもう詰んでね?ポーカーフェイス以前の問題だよね?ブラフ意味ないよね、マジで。)

2018-04-29 12:15:46
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な悪友の後悔9:心理少年「『キューバ危機』発動!キューバへのミサイル基地建設により、アメリカへの攻撃準備が進められる」 悪友(あっ・・・これアレだわ。完全に確信犯だわ。分かっててやってるわこれ。俺の神通力なんか微塵も通じてないわ) 遠い目になる悪友。

2018-04-29 12:22:08
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な悪友の後悔10:心理少年(相手の心理を読むには、"リラックスして正直でいるときの振る舞い"と、"心に動きがあった時の振る舞い"との差を見つけることが基本だ。これまでの対戦で彼の癖はほぼ把握できている。目線の動きや、ちょっとした身体の動きであっても、いつもと違うものは見逃さない)

2018-04-29 12:32:04
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な悪友の後悔11:心理少年(フランスが核武装を発動したときの微妙な間は、完全に虚を突かれたものだ。こちらとしては探りを入れる意味での動きだったが、見事に反応を示してくれた。あとは安心して核戦争の引き金を引くだけ・・・) 心理少年「・・・ん?」 沈黙する核弾頭。

2018-04-29 12:35:36
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な悪友の後悔12:心理少年「・・・なぜだ?なぜミサイルを発射しない?」 ゲーム少女がカードを広げる 心理少年「・・・何?」 『8200部隊』『スタックスネット』発動! 数学少女「イスラエルのサイバー諜報組織と、コンピューターウィルス・・・発射装置を破壊したってこと?!」

2018-04-29 12:40:23
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な悪友の後悔13:数学少女(近隣に多数の敵国を抱えるイスラエルは、エリート人材をセキュリティ分野に重点的に配置し、通信面から敵国の軍事行動を妨害する手段をとっている。自らの存続のための、命懸けのエリート主義。それがまさかこんなタイミングで発揮されるなんて・・・)

2018-04-29 12:49:54
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な悪友の後悔14:悪友「よしっ、『核武装』発動!これでアメリカも核保有国になったぜ」 悪友(間に合った・・・あそこの時間稼ぎがなければ終わりだった。命拾いしたぜ) 数学少女(イスラエル・・・全く見慣れないデッキだったからどんな動きをしてくるかと思えば・・・)

2018-04-29 12:53:46
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な悪友の後悔15:悪友(ここさえ凌げば、ソ連は徐々に経済力の伸びが止まるはず。このままいけば逃げ切れる) 数学少女「『観光立国』発動!」 悪友「何?!」 数学少女(経済発展に注力するならこちらにも考えがある。文化の蓄積がものを言う観光業ならば、"芸術の都パリ"の真価が発揮される)

2018-04-29 13:02:31
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な悪友の後悔16:数学少女(ルネッサンス期に築かれた厚みのある文化と、他の追随を許さない食の充実ぶり・・・これらがそのまま武器になるのが観光業よ。アメリカは本土が戦火に巻き込まれなかったので、食料を兵士に届けるための輸送技術が発展した。)

2018-04-29 13:05:07
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な悪友の後悔17:数学少女(一方、戦場になったヨーロッパは、国内の食糧でいかに人々の飢えを満たすかについて頭を悩ませることになった。そこでの試行錯誤が結果的に食の質の向上に貢献することになった。同じ戦争でも、食文化に与える影響は国によって全く違う。)

2018-04-29 13:09:09
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な悪友の後悔18:ゲーム少女は静かにカードを出す。 『農業革命』発動 イスラエルは食糧を他国に頼ると敵国から兵糧攻めに遭うリスクが生じる。そのため、砂漠地帯でも農業ができるように研究を重ね、世界最先端の農業技術を発明した。水の再利用技術では世界のトップランナーである。

2018-04-29 14:03:18
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な悪友の後悔19:悪友「いくぜ、『ソ連崩壊』発動!」 ゲーム少女「・・・」 『IT革命』発動 イスラエルは中東のシリコンバレーと呼ばれる。諜報組織の育成で生まれたセキュリティ分野の人材に、ソ連崩壊やドイツのユダヤ人虐殺から逃れてきた優秀な技術者が加わり、層の厚さで他を圧倒する

2018-04-29 14:08:14
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な悪友の後悔20:もちろん、シリコンバレーの発祥地であるアメリカも、IT革命の恩恵を受けて大いに経済発展を遂げている。 悪友(聴け!住む場所を追われながら、知恵を振り絞って必死に生きてきた人間たちのうねりを!) 心理少年(ここまで差が開いては覆しようがないな) 投了・・・1勝1敗に

2018-04-29 14:15:33
本の虫(本体) @honnomusi

数学的な少女の意思決定1:数学少女(2戦を終え、お互いの手の内は明らかになった。ということは、ここからは確率論の領分になる) 5番勝負の3戦目以降は、互いに初期デッキとは別に用意した10枚のカードを好きに入れ替えて良いルール 数学少女(相手はここで経済成長重視の構築を貫くか否か・・・)

2018-04-29 21:52:33
本の虫(本体) @honnomusi

数学的な少女の意思決定2:数学少女(なんの手がかりもない状態で考えれば、経済重視か、裏をかいて軍事・外交重視にシフトするかの確率は五分五分。しかし、ここに過去の対戦経験から得られる癖を加えるとどうなるか・・・) 数学少女(過去のデータからは、2人とも堅実な戦術を選ぶ傾向が伺える)

2018-04-29 22:00:50
本の虫(本体) @honnomusi

数学的な少女の意思決定3:数学少女(最悪の場合の損失を最小限にする。ゲーム理論でいうミニマックス基準。外交・軍事重視にシフトした場合、仮に返り討ちに遭ったときにせっかくの強みである経済発展が遅れてしまう。良さを消す恐れがあるぐらいなら、最初から成長重視で布陣を組む可能性が高い)

2018-04-29 22:04:48
本の虫(本体) @honnomusi

数学的な少女の意思決定4:数学少女(そして・・・) 数学少女は隣の心理少年の手元に目線をやる。入れ替えたカードは5枚。 数学少女(事前の打ち合わせで、経済発展への対策カードは5枚であると確認済み。彼も成長重視で来ると踏んでいる。ここは一貫性を保つためにも成長対策を厚めにする)

2018-04-29 22:08:56
本の虫(本体) @honnomusi

数学的な少女の意思決定5:息子(ここまでで戦いの焦点はハッキリした。経済成長を無事に果たすことができればアメリカ・イスラエルチームの勝ち。その前に外交・軍事で揺さぶって、上手く妨害できれば相手の勝ちだ) 第3戦開始 緊迫した空気の中、雨足の立てる音だけが、カフェに静かに響き渡っていた

2018-04-29 22:19:43