県立広島叡智学園、全生徒の生体データ・移動・決済記録を取得し、常時監視する方針を打ち出す

2018/5/3:叡智学園の公式コメント、及びそれを受けての中国新聞の新しい記事等について追記 2018/5/7:J-CASTによる、広島県教育委員会と中国新聞に対する取材記事について追記 2018/5/8:広島県教育委員会がハフポスト記者からの取材申し込みを拒否した件について追記
68
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
かがみす @kagami_s

例のディストピア学園計画、強制しないよ!!とか逃げたようだ。逃げるくらいなら最初からマジメに有識者で検討せえや。アホが。

2018-05-03 18:51:20
かがみす @kagami_s

なぁにが残念だ。残念なのは情報の価値と収集のリスクをかけらも把握せずに「かっこいいだろ先進的だろ」てな計画を素通ししたお前らの頭だ。

2018-05-03 19:02:31
かがみす @kagami_s

医療情報収集してただで済むと思っとんのかクソがって気持ちでいっぱいです。

2018-05-03 18:51:58
かがみす @kagami_s

誤った理解をされた、って言い分はさぁ。説明をろくにしない人間か最初から騙す気満々の人間の定型句だからねぇ。

2018-05-03 18:55:05
かがみす @kagami_s

そんなセンシティブなネタを出す時は基本的に突っ込まれる場所を全部塞いで公表すべきもんだろ。できてないあたり、ことの重大さの認識がないとしか取られんでしょ。

2018-05-03 18:56:23
かがみす @kagami_s

県教委は理解を求めた、って記事には書いてあるけど誰になんの理解を求めているのだろう。

2018-05-03 19:06:26
かがみす @kagami_s

たぶん県立のガッコってことは、地域の方々に理解を求めたってことになるんだろうな。理解なぁ。計画を変更するつもりはいまんとこないってことなんだろか。

2018-05-03 19:17:25
nut @nut320

で、県教委のメッセージってどこで読めるの??トップには掲載してなかった。

2018-05-03 14:06:19
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

県教委の緊急メッセージがどこに公表されているのかと県教委のページや県のトップページを探したがみつからず、えらく深い所に叡智学園のページがあってそこにあった。pref.hiroshima.lg.jp/site/global-ma… chugoku-np.co.jp/local/news/art…

2018-05-03 21:56:38
SATO Schuko @SATOSchuko

この緩い弁明を許したら同調圧力かけて全員装着になるのは目に見えている。発想したものを含めて全員更迭が筋じゃないのか。

2018-05-03 20:52:27
SESAみん @goma_yurudora

4月30日の中国新聞の記事を発端に、軽く炎上した叡智学園の話題で、公式発表がありました。「なんだ、そうだったのか~」と安心して受け入れてしまったら、やっぱりその先に繋がるのはディストピア漫画めいた社会じゃないの? #叡智学園 #中国新聞 #ドア・イン・ザ・フェイス #フット・イン・ザ・ドア pic.twitter.com/6ee7sd5Tqf

2018-05-03 23:38:45
拡大
拡大
拡大
拡大

コトバンク:ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック

要求水準の落差を利用した交渉術。譲歩的要請法ともよばれる。
依頼や交渉の際、最初に難度の高い要求を出して相手に一旦拒否させておき、
それから徐々に要求水準を下げていく話法のことで、先立つ要求を目くらましにして、
最終的に、こちらの最も望ましい要求を承諾するよう相手を導く。


2018/5/3
システムの構築・運用を担当する予定のみらい株式会社が、
YouTubeにアップロードしていた叡智学園の事例紹介動画を突然削除しました。

nilnil @nilnil26

動画消えてる? おかしな内容はなかったと記憶しているが。堂々としていればいいのに。 twitter.com/nilnil26/statu…

2018-05-02 21:48:56
nilnil @nilnil26

回りまわったけど、結局この会社っぽいな。 / みらい株式会社 | 【事例紹介】広島叡智学園 - YouTube youtu.be/bARHGY8PGhA

2018-05-01 00:27:24
Reffi @tomo1109_Reffi

みらい株式会社、叡智学園の事例紹介動画消したのか。後ろ暗いところがないなら堂々としてれば良いのに youtube.com/watch?v=bARHGY…

2018-05-03 23:00:26
拡大

2018/5/7
J-CASTに後追いの取材記事が掲載されました。
広島県教育委員会と中国新聞の双方に対し、事実関係を確認する内容になっています。

Reffi @tomo1109_Reffi

生徒の健康情報を装着型端末で管理 広島叡智学園「齟齬があった」と謝罪 j-cast.com/2018/05/073278… 「担当者の発言を正確に記事化した」としている。メディアとのミスコミュニケーションでなく、県教委内部の問題だったようだ。

2018-05-08 00:07:25
豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku

メディアの早とちりではなく県教委内部の問題だったと。余計に問題じゃん。RT @jcast_news 生徒の健康情報を装着型端末で管理 広島叡智学園「齟齬があった」と謝罪 j-cast.com/2018/05/073278…

2018-05-08 05:40:38

2018/5/7
スラド(旧称:スラッシュドット・ジャパン)にスレッドが作成されました。

スラド 公式 @sradjp

srad.jp/story/18/05/07… #教育 #ed 県立広島叡智学園、全生徒にウェアラブル端末を装着させるとして物議を醸す

2018-05-07 14:00:03

2018/5/8
広島県教育委員会が、ハフポストや弁護士ドットコムでライターをしている
猪谷千香氏の取材申し込みを拒否したそうです。

猪谷千香🍋 @sisiodoc

広島県の広島叡智学園のウェアラブル端末問題で、県教委に取材を申し込んだものの、リリース以外は回答しない構え…。ひどいな。これで本当に次世代の人材を教育できるのだろうか。

2018-05-08 14:35:38
猪谷千香🍋 @sisiodoc

リテラシーどうなってるのよ…

2018-05-08 16:25:24

地元の声・子供の入学を考えている保護者の声

受験情報サイト「インターエデュ」の学校別スレッドには、
地元民・保護者ならではの視点での意見が今回の問題以外にも色々と挙がっています。

前へ 1 ・・ 8 9 次へ