ボードゲーム「ビーンストーク」のルールに関する考察とローカルルールの提案

三人で行ったボードゲーム「ビーンストーク」のプレイングの考察。主に建物のコンボ(シナジー)およびローカルルールの採用の検討。 ローカルルールの提案は二点。一つは最終的な順位付けを明確にするものと、もうひとつは取得した商品タイルをクローズドではなくオープンにする提案。 ルールに関する質問と、順位付けの意図に関して製作者の寺島由人さんにtwitterで回答を頂いています。1プレイヤーの質問に忙しい中情報ありがとうございました。
3
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

ビーンストーク、ボックスでしたときは雰囲気ゲーかと思ってたけど、今日理系な二人と考えられる限り真剣にしたら思った以上のガチゲーだった。バランスがよくできてて、建物のコンボがすごい楽しい。他人のコンボ邪魔したり。とりあえず、ロボット+管制塔は絶対阻止しなければ死ぬ。

2011-04-10 04:50:57
uta9541 @uta9541

@k_bigwheel そう,勝負が長引くというか最後の駆け引きが出来たほうがいい気がする.決着条件のコントロールというか決着時期を無用に早めてしまうのではないかと思う.明らかな劣勢ならともかく同着でいいって人そんなにいるかな

2011-04-10 04:51:11
uta9541 @uta9541

@k_bigwheel ああそうなのかな.今回の感じなら割ときちんと勝負がつきそうという印象だった

2011-04-10 04:52:21
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

@uta9541 まあ同着一位が明らかに単独一位に劣るような書き方ならともかく勝利を分け合う、だし微妙かなあ。あとボックスですると他人を蹴落して単独一位より、同着一位で十分って人は結構いる。まあ自分も同意できなくはない。

2011-04-10 04:55:50
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

@uta9541 あと、早期で終わるっていっても二戦目みたいにせいぜい1,2ターンぐらいだと思うんだよね。仮にそれが1, 2ターン伸びたとしてもあんまり面白くなるような想像ができないんだけど、どういったやりとりを想像してる?あともう寝るんでこれの返事は今日の夕方にさせて、お願い。

2011-04-10 04:57:44
uta9541 @uta9541

@k_bigwheel そういや人数の問題もあるな.3人で同着一位は微妙だけど数が多ければありか.出来れば蹴落したいところだけど

2011-04-10 04:58:19
uta9541 @uta9541

@k_bigwheel ちゃんと調整されたゲームなら最後の数ターンって勝負を分けないか?最終得点を見越しての総まとめが完了するか否かなんだから.まあ消化試合の場合もあるだろうけど

2011-04-10 05:06:58
uta9541 @uta9541

@k_bigwheel ロボットの3コストは十分以上に回収できると思うけどな.赤反応は別にトラック持ってなくてもいいし

2011-04-10 05:21:01
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

@uta9541 他のゲームはそういうのが多いけど、あのゲームって基本最初どの建物を取るかが一番影響が大きな選択肢で、建物を買わない終盤はミスをしない限り建物の効果以上の影響は生まないから、最後に1,2ターン増えたところでそうそう順位は入れ替わらないかなあ。

2011-04-10 05:35:02
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

@uta9541 今日の二戦やってても思ったと思うけど、そうそう終盤逆転しないんだよね。あれは初心者ゆえのレアケースでなくて、そういったゲーム設計なんだと思う。

2011-04-10 05:40:02
uta9541 @uta9541

@k_bigwheel うーん,結構竸ってた印象だけどな.建物で負けてても決定的な差が付くかどうかってとこで終盤になる感じ.それにそうすると調整が微妙なゲームということにならないか

2011-04-10 05:44:07
uta9541 @uta9541

@k_bigwheel 最も言いたいことはルールの追加で終盤の戦略が変わってしまったということ.戦略にほぼ影響がなくて単純に順位を厳密に決められるだけなら良かったんだけど.作者が色々考えた末のルールなんだから変更することは多くは早計なんじゃないかと思う

2011-04-10 05:47:07
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

@uta9541 他の人が管制塔持ってると自分の番に全然入港できなくてコスト回収しにくいんだよね。そのあたりが管制塔は単独でも使えるけど、ロボットは単独では弱い理由。

2011-04-10 05:50:01
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

@uta9541 まあたしかにコンボ的な要素(これをTCG用語からシナジーと言う)はなくはないけど、管制塔ロボットに比べればかなり弱いと思う。それなら市場海賊船や市場+青反応で廃棄商品から好きな一枚をとってくるやつ、のコンボの方がシナジーが高い。

2011-04-10 05:50:01
uta9541 @uta9541

@k_bigwheel 確かに管制塔ロボットへの対抗を考えてもそっちの方がいいか.ただ一位になろうと思ったら満遍なく集める戦略が自分の番に大量に収集する戦略に勝てる気がしないんだよな

2011-04-10 06:05:20
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

@uta9541 あー、今さらだけど正式なルールでは相手が持ってるタイルの数がわからないから競ってるかどうかなんてはっきりわからないんだった。

2011-04-10 13:30:46
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

@uta9541 そのためにVPの値が持ってる最小数の商品になってるんだよ。まあかき集める方が他人の邪魔もできて基本的に強いけど、実際のところロボット管制塔コンボがなければあとはバイオ農場のある黄色ぐらいしか大量には集めにくいんじゃないかな。

2011-04-10 13:38:27
uta9541 @uta9541

@k_bigwheel ああそうだそうだった.やっぱ雰囲気ゲーであってんじゃないか

2011-04-10 15:20:40
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

@uta9541 論点を整理しよう。今の論点は、「取得したタイルをオープンにする修正ルールを適応したとき、順位付けの方法は正式ルールに従ったほうがいいか、それとも同VPの場合余りタイルで順位付けた方がいいか?」という点でいい?

2011-04-10 16:01:07
uta9541 @uta9541

@k_bigwheel 順位付けのルールを変更したことでゲームの戦略に影響が出てしまったということが言いたかった.もともとルールの修正は順位をはっきりとさせるためだけのものでゲームの進行自体は変わらないと思ってたけどそうではなかったと.そうなると修正はもっと慎重にやるべきだった

2011-04-10 16:42:25
uta9541 @uta9541

@k_bigwheel ただすっかり忘れてたけどもともと手は非公開ってルールだったからその場合は結局あまり影響がなかったのかも.あと手を公開すると明らかに戦略が変わるけどそのときはそれを了解してた

2011-04-10 16:45:18
uta9541 @uta9541

@k_bigwheel それで戦略が変わってしまってもいいって前提なら手は公開で順位付けは昨日やったときのように修正したほうがいいと思う

2011-04-10 16:46:26
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

@uta9541 わかった、じゃあまあ手元クローズドの正式ルールでやるときは順位付けも正式ルールでして、手元オープンの修正ルールを適応する場合は順位付けは昨日いったように同VPなら余りタイルの数、それも同じなら建物のコスト数が多い方ってことで。

2011-04-10 17:01:19
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

@uta9541 このゲーム、やっぱりガッツりやりたいときは断然オープンの方がおもしろいなあ。というかそもそも手元オープンにしてもプレイヤーの思考量はそれほど大幅に変わらない気がする。

2011-04-10 17:06:56