【オタク】好きを語るオタクと嫌いを語るサラリーマン【とは?】

「レディ・プレイヤー1」を見てきました。 スピルバーグ監督から世界のオタク達へのプレゼントといった感じの作品でしたが、「好きなモノ」を「好き」と言えるのはオタクの特徴なのでは、という話に感心したのでまとめました。 後ほど編集・追記があるかも知れません。
45
Akash @Akash47473353

亡くなった伊丹十三がエッセイで、つまらない人間の傾向の一つとして「嫌いなものについて話すことを好む」ということを挙げていた。その頃の伊丹にとっては、それはサラリーマンに多くみられるものだったらしい。でもどの本だったかな。 twitter.com/okadaic/status…

2018-05-03 09:25:17
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

突然、去年のこのtweetを思い出した。「好きなものの話しかしない」これはオタクには当たり前のことなんだけど、世の中そうでない人が本当に多いのだ。じつは私、大人になるまでピンと来ていなかった。「クサすために本を買う」とか「後で悪口を言うために人間関係を続けている」とかそんな人のこと。 twitter.com/paramario/stat…

2018-05-01 15:20:24
うめみ @ikm_

@Akash47473353 知り合いの女性で初対面の人に嫌いな人の話を延々とする人がいます。好きなものじゃなくて嫌いなものをあげつらって「デトックスしたー💗」て言われて、聞かされた方は具合悪いですよ…。なんだろ、病気かな。

2018-05-04 23:08:13
絡繰いろは@仮想通貨 @dan5market

@Akash47473353 FF外から失礼します。 ネットの掲示板で嫌いなものについて話す人がどうしても好きになれませんでした。そういうことだったんですね。

2018-05-04 23:59:21
【人工無能】宮崎3 @fuji500hg

@Akash47473353 FF外からこんばんは。 小さなケージの中で育てられると、悪口を娯楽にする位しか楽しみがないのでは? そして、同調しない者は虐められる。 ケージの中の平和はそうやって保たれてきたのでしょう。

2018-05-04 20:45:32

岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

突然、去年のこのtweetを思い出した。「好きなものの話しかしない」これはオタクには当たり前のことなんだけど、世の中そうでない人が本当に多いのだ。じつは私、大人になるまでピンと来ていなかった。「クサすために本を買う」とか「後で悪口を言うために人間関係を続けている」とかそんな人のこと。 twitter.com/paramario/stat…

2018-05-01 15:20:24
ザ・ヌマリコ @paramario

オタク同士で集まってるの楽しいなって思うのは本当に好きな話ばっかりしてるからよね。相手の好きなもの知らなくても好きなものの話だから嫌な部分出てこなくて楽しい。

2017-07-30 16:25:40
ぱせりこ(ぬまりこ) @paramario

オタク同士で集まってるの楽しいなって思うのは本当に好きな話ばっかりしてるからよね。相手の好きなもの知らなくても好きなものの話だから嫌な部分出てこなくて楽しい。

2017-07-30 16:25:40
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)オタクだって時に痛烈な批判をすることはあるんだけど、たとえば自腹で買って読んで失敗したなと思った本のことは、そんなにしつこく言ったりはしない。「勉強になりましたw」つって終了、むしろ「好きな本」の「物申したいところ」の話に移りたがる。物は申すんだけど、基底には「好き」がある。

2018-05-01 15:20:24
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)だから基底に「好き」がない人たちのことを、若い私はよくわかっていなかった。理数系科目が得意な同級生は理数系科目が「好き」で、英語演劇に打ち込んでる子は英語演劇が「好き」で、忙しく働く大人はなんだかんだ言っても仕事が「好き」だと思っていた。でもそうでない人もいる。忘れがちだが。

2018-05-01 15:20:24
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)「別に好きでやってるわけじゃない」という言葉が出ると、すべて自意識のこじれや謙遜の類いなんだと思い込んでいた。でも、いるんですよ。とくに好きでもないことを別の理由で続ける人たち。そのことに不満もないが、かといって語るほどの楽しい話もないんだ、という態度の人たち。残酷ながら。

2018-05-01 15:20:24
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)たとえば「子育て」などについてそんなふうに言われると、結構ゾッとするものがあるでしょう……。オタク同士で集まって話すとき安心するのは、積極的にであれ消極的にであれ、そこに何かしら「好き」を見つけたよ、という語調に(習い性で)なるから、そりゃあ、楽しいんだよな。知らない話でも。

2018-05-01 15:20:24
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)良し悪しの話じゃなく、「当たり前にしていることが有り難いことであるのを、僕たちは忘れてしまうよね」という話です。私は昔「私もオタクになりたぁい、どうすればなれるのー?」と訊いて来る人々に、すっげー腹を立てていたんです。「道は自分で見つけろよ」と。でも今は、もう少し優しいです。

2018-05-01 15:34:21
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)「好き」の求道をサボるんじゃねえ、マニュアルやショートカットなんてあるわけないだろ当然だろ、バカにしてんのか、くらいに思って激怒してたんだけど、違うんですよ。「好き」がわからない彼ら彼女らは、本当に純真に、ただノウハウを訊いていたんだよね。あんなに邪険にするんじゃなかったよ。

2018-05-01 15:34:21
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)で、「神谷明の存在から声優という職業を知る、羽生善治の存在から将棋を知るなど、私の場合はまず特定の個人に恋に落ちるのがジャンルへ走る際の常道なので、恋の訪れをすかさずキャッチするようにしていますね」みたいな説明を、ちゃんと言葉にするようになったのは、ごく最近のことなのだよな。

2018-05-01 15:38:26
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)まどろっこしいけど「自分が当たり前にやっていることを同じようにはできない人たちがいて、彼らが望むなら方法を教えねばならない。なぜならそれは『好き』を増やすことにつながるから」とまでは思う。まどろっこしいのは単純に自分の受け答え技術力の低さの問題だと思えば、鍛錬も苦ではないし。

2018-05-01 15:50:08
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)国民全体の教育レベルを底上げする学校の先生のような教育者にはまるで向いていないと思うが、教えるプロにならないからといって言語化をサボる言い訳にもならないよな、と考えたりもする。そして私はそうした自主練習は、案外「好き」なのだ。そこにある「好き」も有り難いものだよな。という話。

2018-05-01 15:50:08
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)オタクは昔、差別迫害されていたのに、近年「オタクになりたい、憧れている」との声を聞いて驚くことがある。そして私はずっと「嘘つけ」と斜に構えた態度でいたんだが、今は一周回って「君もオタクになろう」の時代なのかもしれぬ。「好き」を燃料にしたオタク的な人間から学びを得よう、の時代。

2018-05-01 16:20:52
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)その「楽しそうなオタクに憧れている」人たちに「今は何にハマってるんですか?」と訊かれ、「特になくて……」などと曖昧に答えると、落胆させてしまう。わかりやすく絵になるオタクじゃなくて悪かったな!笑。肩肘張るのをやめる、という意味では #40歳までにコレをやめる 案件かもしれない。

2018-05-01 16:20:52
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)一方で「好きを仕事に」の呪い、というのもある。オタク的な、好きなことが明確にある人々は、好きでもないことをするのは死ぬほど苦痛だと思わされる不幸に囚われがちである。ということはオタク側が「好きでも嫌いでもないことでも淡々とこなしていく」系の人々から学ぶところも大いにあるはず。

2018-05-01 16:20:52
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)結論は出ないけど、「好きなものの話ばかりをしていて楽しい、というのは、有り難いことなんだよな」というスタート地点からの、断想でした。

2018-05-01 16:20:52
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)漫画アニメ映画小説の最新動向も把握しておらず博士号取った専門分野も腕一本で食える職人技もなく、「私、オタクを名乗れないのでは?」と考え込むこともあるけど、その言葉の定義は「好きなものの話ばかりする人」程度までハードル下げていいんじゃないの(それで十分高いから)、と思ったりな。

2018-05-01 16:39:37
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)これも先日どこかで見て衝撃受けたけど、「好きでやってる」の意味がわからない非オタクの人たちには、「その対象の娯楽消費が好きで追っかけてるファン」と「対象自体は好きでも何でもないがそこの研究が大好きなのでその対象にも詳しい専門家」との区別も、つかなかったりするんだよね。要説明。

2018-05-01 16:46:09
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)なんかこう「○○は憎っくき敵なので、○○について調査して飯を食ってる研究者なんか嫌いだ!」みたいな変なこと言う人たちがいて、昔は全然わからなくて怖かったのだけど、もし自分自身の「好き」さえろくに理解や認知できていないのなら、そういう誤解も生じたりするんだろうなー、と今は思う。

2018-05-01 16:52:56
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

いま見かけたこのtweetも同じような話をしていると思う。口はばったいけど「才能」なのだよな。遊ぶ才能、面白がる才能、ルールを決める才能、それを改良する才能。「何冊本を読めば書けるようになりますか?」とか訊いてくる人々との埋め難い格差。 twitter.com/satetu4401/sta… twitter.com/satetu4401/sta…

2018-05-02 00:50:09
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)そして才能は食えるかどうかとはまるで関係なかったりする。下手に面白がる才能ばかりあるとどこでも遊び方を見つけて満足し、モアベターな新しい環境を求めて旅に出なくなったりもする。私は昔から「置かれた場所で咲きなさい」という標語が嫌いなんです。奴隷鎖自慢の臭いがするからな。黄信号。

2018-05-02 00:50:10