まつのべくんとの会話。

まつのべくんとの会話。2011/4/10。
1
Soshi Matsunobe 松延総司 @SoshiMatsunobe

サブカルだけでなく日本のアートもそう。さらに言うなれば、マーケットも土台も無い日本の「アート」なんてまさに砂上の楼閣だった。今、日本の人々に希望をもたらす作品なんて作ることができるのだろうか。そしてそれは求められているのか。求めることができるのか。正直、途方に暮れている。。。

2011-04-10 19:47:50
Soshi Matsunobe 松延総司 @SoshiMatsunobe

けどそうするためには、日常を変えて行くしかないように思う。何も考えずに目先の判断だけに溺れることはやめよう。 自分の生活は社会と繋がっている。 それの積み重ねに自然と作品も意味を持ち始めるだろう。

2011-04-10 19:57:37
aiko_oaiko @aiko_oaiko

土台ってなに?土台がないって何? @SoshiMatsunobe サブカルだけでなく日本のアートもそう。さらに言うなれば、マーケットも土台も無い日本の「アート」なんてまさに砂上の楼閣だった。今、日本の人々に希望をもたらす作品なんて作ることができるのだろうか。そしてそれは求めら

2011-04-10 20:19:49
Soshi Matsunobe 松延総司 @SoshiMatsunobe

@aiko_oaiko 作品と生活が結びついた歴史ってことです。どんどん突っ込んで下さい。

2011-04-10 20:27:51
aiko_oaiko @aiko_oaiko

本当になかったと思う?長い歴史のなかで?「作品」という言い回しを広義に取るとするとだけど @SoshiMatsunobe 作品と生活が結びついた歴史ってことです。どんどん突っ込んで下さい。

2011-04-10 20:31:29
Soshi Matsunobe 松延総司 @SoshiMatsunobe

@aiko_oaiko 長い歴史の中ではあると思うんですよ。 RT @kentaroichihara アートは、気晴らし、慰安、元気づけ、希望を与えるよりも、人間を救済しなければならない。そうなれば、アートは大震災の復興に本当に寄与できるだろう。っていうツイートが僕の中でずっと

2011-04-10 20:49:22
Soshi Matsunobe 松延総司 @SoshiMatsunobe

@aiko_oaiko (続き)ひっかかってて、まさにそうだと思うんですね。それでどんな作品がそうなり得るかって考えたら、人々の文化の存在を証明出来るような作品じゃないかなぁと思ったわけです。

2011-04-10 20:53:06
Soshi Matsunobe 松延総司 @SoshiMatsunobe

@aiko_oaiko それで、じゃあどうすればそれを(アートの作品として)作ること/伝えることが可能なのかって考えたら、そのときに今僕の作品は日本の中で機能するのかな、と。。。

2011-04-10 20:59:48
Soshi Matsunobe 松延総司 @SoshiMatsunobe

@aiko_oaiko 最後は結局自分作品のことになってました。これを日本全体のアートの問題としてはいけませんね。ごめんなさい。けど、他の作家さんは今どういう感じで制作と向き合ってるのでしょうか?

2011-04-10 21:03:40
aiko_oaiko @aiko_oaiko

@SoshiMatsunobe その意味で批判対象になるようなゴミのような作品は確かに山ほどありますね。しかしそれは他の地域でも同じことです。「土台が無い」と言ってしまいたい心情はわかるけれど、それをするりと言ってしまうことに私はためらいがある。

2011-04-10 21:04:35
aiko_oaiko @aiko_oaiko

@SoshiMatsunobe それぞれの時代にそれぞれの葛藤はあった。これからどのような土台が必要か、という自分を顧みる姿勢は大事だけれども、誰かの言葉を借りたように「私たちにはマーケットも土台もない」と言ってしまうことに疑問を感じたのです。本当にそうなのか?と。

2011-04-10 21:04:36
aiko_oaiko @aiko_oaiko

@SoshiMatsunobe マーケットにしても現代美術といわれる所に落ちる金は少ないが、大きな枠で例えば公募展系(ゴミだけど)も含めた枠で考えると決して小さくないのではないかと。そうなるともっと考えなきゃいけないことが詳細になってくる。単にマーケットがないというだけではなく。

2011-04-10 21:04:38
aiko_oaiko @aiko_oaiko

.@SoshiMatsunobe 人を救済すること、時代の印として機能することは何もポジティブで健康的な在り方だけじゃなかった。ひどい権力の使われ方をされた時の造形も遺っていて、そこから私たちが読み取るものがあって。

2011-04-10 21:19:31
aiko_oaiko @aiko_oaiko

.@SoshiMatsunobe 子供を教育してやろうと思った時点でその教育は失敗しているということとこのことは、私はどこか似ている気がします。人を救済してやろうという美術。人がどこで救済されるかはそんなに簡単なことではないと思っています。

2011-04-10 21:19:32
aiko_oaiko @aiko_oaiko

.@SoshiMatsunobe 作品は答えを与えるものではなくて常に問いかけとしてあるべきもので、土台があるからやれるのではなくいつも土台は自分たちで作っていくものです。

2011-04-10 21:19:35
aiko_oaiko @aiko_oaiko

.@SoshiMatsunobe では自分の作品は…、とこれは全ての真摯な作家が日々自問しているところだと思いますが、表面的な形体を変えるのではなくて、今まで自分が時間とお金を費やしてやってきたことの中にある政治性や社会性を自分自身で解釈していくことだと思います。

2011-04-10 21:19:38
Soshi Matsunobe 松延総司 @SoshiMatsunobe

@aiko_oaiko そうですね。土台が無いと言う発言は先人達を馬鹿にしてますね。ごめんなさい。 ここでの土台っていうのは、作品のコンセプトでなく歴史の文脈のことですよね。それを作るということは、私たちの作品によって、私たちは歴史を選び、作る(変える)ことができるということ?

2011-04-10 21:35:20
aiko_oaiko @aiko_oaiko

@SoshiMatsunobe もちろん少なくとも結果的にそうなると信じていなければできないけれど。そしてコンセプトか歴史の文脈かという二つの例の立て方がよくわからなかったけれども、どちらもです。それらは切り離せないと思いますが松延くんはどうですか?

2011-04-10 21:41:33
Soshi Matsunobe 松延総司 @SoshiMatsunobe

救済というのは僕も違うかなと思っていて、でも「気晴らし、慰安、元気づけ、希望を与える」と違う意味を持った「救済」だと思います。まさに今、考えていたことは手塚さんが言ってくれたことで、自分の作品を見直すことができないかと思っていました。

2011-04-10 21:43:42
Soshi Matsunobe 松延総司 @SoshiMatsunobe

@aiko_oaiko 切り離せません。それは自然と結びついてるし、結びつけるようにしています。でもそんなこと考えなくても流行的な作品は作れてしまうと思います。

2011-04-10 22:18:11
Soshi Matsunobe 松延総司 @SoshiMatsunobe

@aiko_oaiko 好きな作品を好きなように真似した作品。 今、制作の軸がぶれない作家さんは、なんでそれが可能なんですか?というか手塚さん、何考えてますか??

2011-04-10 23:34:55
aiko_oaiko @aiko_oaiko

@SoshiMatsunobe え! 笑 何考えてますか?って怒られてるみたい!!

2011-04-10 23:36:31
aiko_oaiko @aiko_oaiko

@SoshiMatsunobe まあ好きな作家を真似したいひとは真似すればいいしね。私の師匠は戸谷成雄という彫刻家で私は少なからず彼の影響を受けて作家になったけれども、私がチェンソーで木を掘り出したらやっぱ人としてダサイよねえ。

2011-04-10 23:38:03
aiko_oaiko @aiko_oaiko

@SoshiMatsunobe 表面的に真似してるのか、それこそ相手のコンセプトを読み込んで自分で咀嚼して応答として出していくのか。それはぜんぜん違うよね。

2011-04-10 23:39:39