ももちの世界#3『鎖骨に天使が眠っている』お客様の声!

ピンク地底人3号の最新作! 詳細→https://momochinosekai.tumblr.com/next ご来場、ご感想ありがとうございました!
0
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
庭師☀見習い-冬季土いじり中 @niwashi_minarai

ももちはHEPでもやれる舞台芸術備えてるのでは?近くHEPでやりそう。もしくは森下スタジオとか。

2018-06-24 06:13:18
庭師☀見習い-冬季土いじり中 @niwashi_minarai

個人的にはももちがHEP、片岡がIndependent。 これは誉めても貶してもいない。 その方が良さが伝わる。

2018-06-24 06:12:10
庭師☀見習い-冬季土いじり中 @niwashi_minarai

個人的には片岡めっちゃ好きなんだけど、ももちと劇場間違えてる。

2018-06-24 06:11:08
庭師☀見習い-冬季土いじり中 @niwashi_minarai

台本見てもわからんと思う。台本買ったけど。見たい人は東京でアゴラや王子で声かけてくんさい。飲み会でなくとも😆

2018-06-24 05:54:57
庭師☀見習い-冬季土いじり中 @niwashi_minarai

ペニノ好きな人はハマると思う。個人的には。

2018-06-24 05:53:38
庭師☀見習い-冬季土いじり中 @niwashi_minarai

個人的にはペニノ並みの異世界だった。

2018-06-24 05:52:11
中野🥧子 @pa_ingasungasun

ももちの世界見て應典院でのぞみちゃんと三等フランソワーズとかのうとおっさんの大喜利見て飲んで2件目行って帰ってきてご機嫌だ🎈 それぞれ全然違う。多様性ってすてきだ。 これしか許容できないなんてならないよ絶対。

2018-06-24 02:45:05
箕浦 愛 @aaai_minoura

明日のオフをどうしようか20分くらい考えてるけど答えが出ない。ももちの世界見に行くか咲くやこの花高校の卒公行くか…でも美容院に行きたい、あー

2018-06-24 00:14:17
零伯爵 @countzero0916

@kaoneo しろっきーさんの一人芝居でみんなすすり泣きしてるときに、ねをさんが俺の前を横切ったときくらいの気の抜けようw

2018-06-23 23:13:59
零伯爵 @countzero0916

@kaoneo あれで、ええ感じに気が抜けましたw

2018-06-23 23:07:51
零伯爵 @countzero0916

見ていて、予想する一番あかん展開にこれでもかと進んでいくので、途中から「それは君が背負わんでもええねんで」って思ってた。俺にはわからないところでそうせざるを得なかったんだろうなあ。

2018-06-23 22:57:05
零伯爵 @countzero0916

ももちの世界。小劇場演劇というマイノリティ(あえてこう書きますが)が売れて世間に認知されて小劇場を代表する顔になる。というのも良い事だけど、世の中には小さい小屋で終わっていくいい芝居が沢山あることを知っていることが大事だし、それが多様性なんだと思う。と内容に全く触れない感想(笑)

2018-06-23 22:46:02
ちゃりん @tyarinkoman

ももちの世界『鎖骨に天使が眠っている』観劇 舞台は宇治川沿いの住宅の裏庭 少しだけ懐かし時代 すごいですよ インディペンデントシアター1st 火曜日まで

2018-06-23 22:39:21
零伯爵 @countzero0916

なんだろうな。終演後の面会苦手なのは、合わす顔が無いからなのかもしれない。

2018-06-23 22:21:57
AK-0(明け丸) @ak_ak_0

ももちの世界観劇。感想が書けない。でもココロは揺れる。鎖骨に眠る〜って話、どっかで聞いたことある気がしたんだけど、なんだっけ…? 重〜いテーマを重ねたような展開で、時代も前後する、見ようによってはややこしい感じでしたが概ねついていけてホッ。ただ、時系列はちょっとついてけてないw

2018-06-23 22:20:31
@ne3_1980

ももちの世界 『鎖骨に天使が眠っている』 とても静かだけど、激しい、 たんたんとしながら、熱い、良質な公演。 神藤さん橋本さんの似た者コンビ、 原さん野村さん秋津さん含め、 役者の皆さん、押し引き強弱が良い感じで、物語に引き込まれ、 もうここは宇治川! 納棺のシーン、ジーンと来ました。 pic.twitter.com/xn4gxqOnRN

2018-06-23 22:15:13
拡大
伊藤由樹 @mittoo01

ももちの世界「鎖骨に天使が眠っている」追記 映画にしたいというのは頭に絵コンテみたいのがぶわっと浮かんだためですが、それは演出が優れていたために別の角度やシーンがそこに見えたってことかしら。最後の暗転演出に言及するなら、それまでの構成でのめり込めているか否かで評価が変わると思う。

2018-06-23 22:11:47
零伯爵 @countzero0916

@you_3qn_24 俺はいい芝居は客席の空気が変わる芝居だと思うので、観劇はいつも最後方で客席込みで見ています。そして、いい芝居だった。

2018-06-23 22:06:15
ボラ☆ボラ 前田晃男 @akiomania

ももちの世界『鎖骨に天使が眠っている』を観て来ました。面白かった〜!   選択すべき言葉がどの場においても的確で、全てに納得がいくという感覚でした。ほんといい刺激を頂きました。この流れでボラ☆ボラの台本を仕上げてやるゾ!!

2018-06-23 22:00:32
Emoto Mariko @you_3qn_24

@countzero0916 でも、みんなあらゆる音を逃すまいと最小限にすすり泣きをおさめていたかと…。客席の集中力もすごかったなぁ。静謐だった…。

2018-06-23 21:59:41
伊藤由樹 @mittoo01

ももちの世界「鎖骨に天使が眠っている」④/④ この作品は舞台芸術でなく、映画にしたいと感じた。僕の好きな邦画の匂いがする。地味なシーンばっかり続く、宣伝映えしない話。それが人の心をえぐるんだ。まぁ映画の撮り方知らんけど。

2018-06-23 21:59:22
伊藤由樹 @mittoo01

ももちの世界「鎖骨に天使が眠っている」③/④ 舞台、こんなに具象的なのは久しぶりに見た。それでいてどこでもない、ある種幻想的な雰囲気も持っている、懐かしさを抱かせる風景が素敵。狭い舞台を逆手に取って、そこに世界を現出させた感じでお見事でした。

2018-06-23 21:59:13
伊藤由樹 @mittoo01

ももちの世界「鎖骨に天使が眠っている」②/④ 役者は皆素敵なんですが、特に神藤さん。あのなんというか応援したくなるような魅力はなんなんでしょうね。謎。 竹内さんや橋本さんとの奇妙な信頼感のあるやり取りとか、姉への想いとか、父への反発とか、そういうシーンが全部ハイライト。

2018-06-23 21:59:04
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ